小池都知事、少子化3つの原因を分析…国のスピード感では「間に合わない」

1: 2023/01/05(木) 16:09:35.39
 東京都の小池知事は4日、読売新聞のインタビューに応じ、2023年の都政運営で「チルドレンファーストを目指す」と述べた。この日、18歳以下の子どもを持つ世帯に対し、所得制限を設けずに1人あたり月額5000円程度を給付する方針を表明した小池知事は「社会の制度設計そのものを変えなくてはいけない」と強調した。

昨年12月に公表された厚生労働省の統計では、全国の出生数は22年に80万人を割り、過去最少となる見通しとなっている。小池知事は「これまでの推計よりも、かなり前倒しになってきている」と指摘し、少子化の加速に強い危機感を示した。

小池知事は少子化の原因を〈1〉未婚化・晩婚化〈2〉高額な子育て費用〈3〉育児と仕事の両立が困難――などと分析。新型コロナウイルスの感染拡大やロシアによるウクライナ侵略などが契機となった物価高も重なったことで、「子どもや子育て家庭を取り巻く環境がますます厳しくなっている」とし、「都としてできることをスピード感を持って進めていく」と述べた。

一方で、1990年頃から少子化が大きな社会問題となる中、小池知事は国の取り組みが後手に回っていると評した上で、「それぞれの政権が覚悟を持って進めたという記憶があまりない。国のスピード感では間に合わないのではないか」と語り、先駆的な施策を都が導入する必要性を訴えた。

ただ、給付事業には年間1000億円を超す予算措置が必要とみられる。小池知事は、都が毎年の予算編成で事業を絞り込むことで年間1000億円ほどを生み出してきたと説明し、「スクラップ・アンド・ビルドを重ね、そこから生み出してきたものが多々ある」として「子育ては将来への投資。『バラマキ』という批判は当たらない」とした。

小池知事は23年の重点施策として、主に環境技術を手がけるスタートアップ(新興企業)への支援も掲げた。70年代のオイルショックや中東戦争を機に、国内では様々な環境技術が誕生した経緯を挙げ、「(エネルギー不足や物価高に悩まされる)今こそ、水素や電気自動車など新しい技術を生み出すチャンス。そういった技術を都は後押ししていく」と話した。

その上で、小池知事は「デジタルトランスフォーメーション(DX)などの遅れを考えると、日本は 二兎にと も 三兎さんと も追いかけてよいのではないか」と述べ、先端技術の開発支援に力を入れる考えを示した。

読売新聞 2023/01/05 13:33
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230105-OYT1T50056/

47: 2023/01/05(木) 16:15:21.06
>>1
間に合わないって言うけど5000円程度ばら撒いただけではおちょこで火事消そうとしてるのと同じ
全く意味がない
121: 2023/01/05(木) 16:21:39.64
>>1
ん?そもそも子供部屋が一部屋しかないからだろ
おいコイケ、何分析してんだよ
あと、東京都職員はお受験バカばかりみたいだな
149: 2023/01/05(木) 16:23:41.95
>>121
間取りについて問題視してる人少ないよね
都内じゃこれを解決しないと2人目は増えないよ
172: 2023/01/05(木) 16:25:23.90
>>149
子供部屋なんて不要
子供部屋がなければ引きこもりも子供部屋おじさんも発生しない
313: 2023/01/05(木) 16:35:30.96
>>1
東京に人集めまくってる時点で子供は増えないよ
一家庭に毎年一千万配っても増えない
断言する
326: 2023/01/05(木) 16:36:23.73
>>313
増えないね
そもそも子育てする環境じゃないし
795: 2023/01/05(木) 17:11:43.47
>>1
これを都が言うのが笑える
原因は東京一極集中だろ
19: 2023/01/05(木) 16:12:47.18
えっ
間に合うとか合わないとか
それは20年前の話だろ
42: 2023/01/05(木) 16:14:51.06
>>19
これ
もう終わった話を今さら本気になってもしゃあない
56: 2023/01/05(木) 16:15:53.77
>>42
今は前の世代が高齢化にシフトして産んでるだけだもんな
26: 2023/01/05(木) 16:13:13.53
東京から出ると100万に対抗しただけだろ?
69: 2023/01/05(木) 16:17:27.15
>>26
それはあると思う
27: 2023/01/05(木) 16:13:25.59
東京五輪やってなければもっと早く対策出来たのにな
28: 2023/01/05(木) 16:13:31.29
お前は公約守れや。
32: 2023/01/05(木) 16:13:46.89
東京都に独身を集めて結婚させて
結婚したら、埼玉、千葉に引っ越し
子供が出来たら群馬、山梨、静岡、に引っ越しして子育て
子供が大きくなって東京に就職。

と言うサイクルを作れば良い。

東京都に既婚者と子供がいる世帯が住むのは禁止な

36: 2023/01/05(木) 16:14:20.75
女に仕事をさせないのが一番
男の仕事が増えるし給与も上げなきゃしょうがなくなる
女は働けないなら結婚して男に養って貰うしかないので結婚して子どもも産む
共働きで食っていくが当たり前の状態だから賃金も上がらねえんだよw
昔の子どもバンバン作ってた時代の日本に戻すのが一番なんだよ
54: 2023/01/05(木) 16:15:48.13
>>36
賃上げは今から起きるんじゃねえかなーとか思ってる
外国人実習生が減って頼りはジャパニーズだけやろ
人の奪い合いが今始まる

こともないか

100: 2023/01/05(木) 16:20:24.32
>>36
大企業に女性役員3割以上とか経団連が言ってる限り
変わらんだろうな
日本企業は世界的に見て労働生産性が低いから女性労働者を
強制退出させて従業員を減らすと自ずと賃金も上がるだろうが
フェミ団体がなんと言うかねえ
594: 2023/01/05(木) 16:54:39.73
>>36
日本に未婚の女が働かなかった時代なんてない
順番としてはモノ作りの競争相手が海外になったのに円高等で勝負にならなくて男が貧乏になって結婚しても女が寿退社ができなくなったんだから
共働きがなくなっても男の給与は上がるわけないし
共働きできないならもっと貧乏になってますます子供作らなくなるだけ
39: 2023/01/05(木) 16:14:37.12
分析はあっているが割合は晩婚、未婚が90%、育児負担が5%、仕事との両立が5%くらいだな

育児や子育て支援しても効果は非常に低い
婚外子が難しい日本社会ではやるなら結婚支援しかない

40: 2023/01/05(木) 16:14:37.57
ジジババに吸い取られて貧しくなってるから結婚しにくくなってる
ジジババ向けの予算削ればよい

少子高齢化

Posted by 000japan