【大学受験】女子受験生、理系志向くっきり…コロナ禍で「手に職」求める
2023/01/07 13:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20230107-OYT1T50045/
14、15の両日に実施される大学入学共通テストまで1週間となった。予備校による今年の受験生志望動向分析からは、女子の理系志向が高まる傾向が浮かび上がった。コロナ禍で受験生の実学志向が強まる中、就職や資格取得に有利とされる理系学部を目指す女子高校生が増えているようだ。
「コロナ禍が始まった時、薬がなくて大変な状況を見て、自分も社会の役に立ちたいと思った」。病院薬剤師を目指して薬学部を受験予定の私立開智中学・高校の女性(18)は言う。数学が苦手だったが、資格が必要な専門職に就きたいと考え理系を選択。生物や化学に興味があり、薬学部に狙いを定めた。
同校では高校1年の終わりに、文系・理系のコースを選ぶ。2021年3月の卒業生では、女子の理系選択率は41%。コロナ禍が始まった後の20年度末に文理選択をした現3年生女子では49%に上昇した。現1年生女子は6割近くになる見込みだ。清水潤一教頭(45)は「コロナ禍を境に、将来を見据えて理系を選択する女子生徒が増えてきた印象だ」と話した。
「長期的には理系志望の女子は増えてきていたが、今年は特に、女子のキャリア志向・理系志向の高まりが、はっきりとしてきた」と河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は言う。
※全文はリンク先で
まじかよ
はよこい!!
理系ピチピチギャルよこい!!
(´・・ω` 理系 )
これから女も手に職つけて自活できるようにならないとな
事務職がなくなりそうだからかな
言えてる
今や経理ソフトや専門家への委託だもんなぁ
事務系はどんどん減っていくな
うん、女子で営業職はキツそうだしね、理系がいいってなるよな
理系で手に職ねぇ~
医師、歯科医師、薬剤師それ以外何が有る?
いいんじゃないかな
昔は女性が手に職といえば看護婦、保母さん、美容師が三大職業だったが
女性の選択肢が広がったって意味で
逆に理系でも相手にされない娘は。。。
子育て終わった後に再就職できるように手に職なのです
子育て終わるまで離れてて役に立つような人間は0.1%も居ないだろうな
子供の手が離れてから働きだす人なんか沢山いるじゃん
手に職なくたって誰にでも出来るような仕事もあるから選ばなければ楽勝
離婚しても仕事ができるなら子供を作るためのハードルが低くなる
とりあえず作って夫婦関係が駄目なら離婚したら良い
看護師は離婚も多いが子持ちも多い 自分で稼げばいいからな
男にとっても理想的な社会だろう
あと福岡には県立の歯科大に歯科衛生士になるコースがあるわ
ほんとにそれ大学で4年もかけないといけない資格なのか・・・?
実際医学部の男女比率で女子生徒多いのは看護科が理由
多くの人がパンキョーで医学科の男子に看護科のハーレムを見せつけられたことあるだろう
高卒とかはそれ勘違いするけど
専門学校2~3年でとれてたコメディカル資格ばかりなのにネ
わざわざ大学に行かせるのね
うちの高3娘がもうすぐそこにいくから待ってて
地学、天文学部なんてもっと
当たり前だろ
男にできないんだから
月額18万のファミリー向けローンと、中学受験の費用を払える旦那を見つけるのは至難の業だぞ
インチキ内部進学や指定校推薦で有名どころに入れた娘も、そこで80%以上が失敗して敗残兵となる
関東平野の女の子は、パワーカップルになれない限り、上位20%以外は結婚すらできず敗残兵となる
以外と女おおいで。
昔と変わらん
大企業メーカーとかのほうが労働環境とかよさそうやけどな
正規公務員になるか医師になるか
まあほとんどはどちらも無理だから介護か非正規か米中の下請け工場で働くかしかない
学問は欧米中に任せる時代だ
自分で考えるより指示されて動く方が向いてる国民性だから、下請けポジションは性に合ってるだろうな
夢も希望もないとはこのこと
悲しい時代のなったもんだ
国策に沿ったことしかできない途上国に逆戻り