【悲報】日本人さん、少子化対策の消費増税に反対71%!!当たり前だよなぁ?

1: 2023/01/09(月) 06:35:46.25
少子化対策の消費増税?「賛成」22%、「反対」71% JNN世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/b091c350a905010125c041e83d0038d291e1a61e

4: 2023/01/09(月) 06:36:16.04
戦争のための増税には賛成なのにどうして…
7: 2023/01/09(月) 06:37:19.78
少子化対策の議員の人数削減給与減額に賛成は90%いくやろ
8: 2023/01/09(月) 06:37:25.57
少子化対策の増税じゃなくて減税しろよ
15: 2023/01/09(月) 06:39:51.36
>>8
ほんとだよなwwwwwwwwwwww
なめてんだよまじで
127: 2023/01/09(月) 07:19:37.94
>>8
これ
子供からも金奪って少子化対策とかアホかよ
9: 2023/01/09(月) 06:38:09.55
本当に少子化対策に使われるならええけど
12: 2023/01/09(月) 06:39:21.61
こいつらアホかよ

税を減らせよ
負担を軽くしろよ

それだけでみんな子供増えるんだよボケが

14: 2023/01/09(月) 06:39:50.38
本当に少子化に繋がるんならええよ
3年で実績でなかったら戻せや
22: 2023/01/09(月) 06:44:04.19
>>14
一度始めたら10年はやり続けるぞ
3年とか失敗と認めるようなもんだ
16: 2023/01/09(月) 06:39:52.85
まさか増税せずに対策できると思ってたのか?
財源は無限にあるワケじゃないんだよ、、、
17: 2023/01/09(月) 06:41:19.80
増税の選択肢がおかしいねん
減税して消費を促せや
増税するから買い控えが起こるねん
18: 2023/01/09(月) 06:41:57.20
戦争起きたときに守られないのは困るけど少子化になっても別に困らんと思っとるんや
19: 2023/01/09(月) 06:42:13.82
増税する前に支出を見直せよ😅
無駄金使う余裕あるなら捻出出来るだろ
21: 2023/01/09(月) 06:43:32.99
絶対少子化以外にその増税分使いますやん
32: 2023/01/09(月) 06:48:45.92
そら増税するしか言ってないし
せめて何やるか言えよ
35: 2023/01/09(月) 06:50:06.09
今生きることに精一杯で将来のことまで考えてる余裕が無いんや。
36: 2023/01/09(月) 06:50:26.91
社会保障費削って回せばいい
医療保険なんて全世代5割以上負担でいいよ
37: 2023/01/09(月) 06:50:38.81
公僕減らせ民間に負担強いる前に減らすもんあるだろ
40: 2023/01/09(月) 06:50:52.71
結局自分第一よ
少子化を懸念している人でも自分達の負担が重くなるなら政策には賛同しない
これが民主主義の限界
44: 2023/01/09(月) 06:52:33.61
なおお前らは自民党に投票してしまう模様(笑)
46: 2023/01/09(月) 06:53:21.98
言うほど野党なら消費増税せんのか?
立憲の小川って人は消費税25%を標榜してたけど
49: 2023/01/09(月) 06:55:06.18
本来期限付きの復興税を名前変えないまま防衛費に永続的に充てようとしてる政府の言うこと信用できます?
51: 2023/01/09(月) 06:55:26.68
>>49
これほんま草生える
58: 2023/01/09(月) 06:57:46.23
普通に国債発行しろ
67: 2023/01/09(月) 07:00:38.41
>>58
大体こういう議論の時に国債のコの字もないのが恐ろしい
71: 2023/01/09(月) 07:02:12.37
>>67
岸田「未来の世代に負担を残してはならない」

あそれあそれガイジが出た出たよよいのよいw

63: 2023/01/09(月) 06:59:49.98
だって効果出るのワイが死んだ後やん
今のわいの人生が大事やし
64: 2023/01/09(月) 07:00:05.49
今の政府を信じられないんだろ
それが本当に少子化対策の為の増税なのかと
66: 2023/01/09(月) 07:00:30.90
時期が悪いよ
83: 2023/01/09(月) 07:07:51.24
独身税取られる!結婚しなきゃ!にはならんでしょ
こどおじが困窮してさらに結婚できなくなるだけやろ
89: 2023/01/09(月) 07:08:42.19
そもそも海外は一律じゃなくて、食料品や本にはかからないとか無税なのもあるんだよなあ
90: 2023/01/09(月) 07:08:43.40
増税する前にアホみたいな無駄使いきり詰めろよ
91: 2023/01/09(月) 07:08:58.58
この前上げたのは何に使ってんの
93: 2023/01/09(月) 07:09:32.65
対象世帯も増税分で実質マイナスになってそう

少子高齢化

Posted by 000japan