【衝撃】生涯子供なし、日本突出 50歳女性の27%
1: 2023/01/12(木) 07:40:12.04 ● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
生涯にわたり子を持たない人が増えている。経済協力開発機構(OECD)のデータベースで最新となる1970年に生まれた
女性の50歳時点の無子率を比べると、日本は27%と先進国で最も高い。岸田文雄首相は「異次元の少子化対策に挑戦する」としたが、
子育て世帯だけでなく子を持つことを諦めている層への目配りも欠かせない。
生涯にわたり子を持たない人が増えている。経済協力開発機構(OECD)のデータベースで最新となる1970年に生まれた
女性の50歳時点の無子率を比べると、日本は27%と先進国で最も高い。岸田文雄首相は「異次元の少子化対策に挑戦する」としたが、
子育て世帯だけでなく子を持つことを諦めている層への目配りも欠かせない。
2000年生まれは4割近い可能性も
人口学では、女性で50歳時点で子どもがいない場合を「生涯無子」(チャイルドレス)と見る。OECDによると、70年生まれの女性の場合、
日本は27%。比較可能なデータがある17カ国のうちで最も高い。次いで高いのはフィンランド(20.7%)で、オーストリア、スペインと続く。
ドイツはOECDのデータにないが、ドイツ政府の統計によると21%(69年生まれ)だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0818Q0Y2A201C2000000/?n_cid=NMAIL007_20230112_A
2: 2023/01/12(木) 07:41:42.71
まあ仕方ないか
3: 2023/01/12(木) 07:42:13.84
まぁ楽っちゃ楽やからな
4: 2023/01/12(木) 07:43:47.44
なんで結婚しなかったんだろね?
14: 2023/01/12(木) 07:47:43.52
>>4
女性の社会進出の結果だよ
女性の社会進出の結果だよ
236: 2023/01/12(木) 09:23:24.19
>>4
結婚しても子供がいない人は割といるぞ
結婚しても子供がいない人は割といるぞ
663: 2023/01/12(木) 13:18:26.84
>>4
結婚しても子供がいない夫婦が1割以上いる
未婚が17%、結婚しても子供がいないが10%くらいじゃないだろうか?
結婚しても子供がいない夫婦が1割以上いる
未婚が17%、結婚しても子供がいないが10%くらいじゃないだろうか?
5: 2023/01/12(木) 07:43:52.01
別に義務じゃなし
良いじゃない
良いじゃない
11: 2023/01/12(木) 07:47:00.59
>>5
ここ最近の世の中やばいよね
戦時中みたい
ここ最近の世の中やばいよね
戦時中みたい
7: 2023/01/12(木) 07:45:32.92
そう成るようにしてきたのだからそう成るだろうよwww
8: 2023/01/12(木) 07:45:46.49
子供を持たない生き方は自由
北欧では~
北欧では~
ってフェミニストは言うけども
>日本は27%。比較可能なデータがある17カ国のうちで最も高い。
>次いで高いのはフィンランド(20.7%)で、オーストリア、スペイン
どの国よりも日本の女は生まない自由を選択してるじゃん?
むしろ自由を謳歌しすぎなんでないの?
80: 2023/01/12(木) 08:13:22.25
>>8
大した謳歌はないぞ年取ると虚しいだけ
大した謳歌はないぞ年取ると虚しいだけ
404: 2023/01/12(木) 10:51:36.24
>>8
てーか子育てを考えると産みたくないって女性が多い
てーか子育てを考えると産みたくないって女性が多い
505: 2023/01/12(木) 11:50:52.36
>>8
外国なんてどうでもいいけど、自由を謳歌しすぎってのはさすがに言いがかりだわ
国やシステムを存続させるために生きなきゃならんのか?
社会主義者かよ
外国なんてどうでもいいけど、自由を謳歌しすぎってのはさすがに言いがかりだわ
国やシステムを存続させるために生きなきゃならんのか?
社会主義者かよ
814: 2023/01/12(木) 15:22:26.24
>>8
その内「産みたかったのに産めなかった!私達は産めた」に変わるよ
その内「産みたかったのに産めなかった!私達は産めた」に変わるよ
13: 2023/01/12(木) 07:47:33.86
子孫を残せないのは自然淘汰だから産む人が5人6人産むように仕向けたほうがいいな
142: 2023/01/12(木) 08:40:06.89
>>13
5,6人じゃ足りないくて選ばれた民は10人くらいは産まんといかんわ
5,6人じゃ足りないくて選ばれた民は10人くらいは産まんといかんわ
16: 2023/01/12(木) 07:47:54.79
ただでさえ生活苦しいのに子供が引きこもりにでもなったら目も当てれんわ
227: 2023/01/12(木) 09:17:36.88
>>16
だな、自分の生活だけで精一杯だ
だな、自分の生活だけで精一杯だ
229: 2023/01/12(木) 09:19:21.76
>>227
そんなにギリギリで病気になって働けなくなったなどうすんの
孤独死を受け入れてる人?
そんなにギリギリで病気になって働けなくなったなどうすんの
孤独死を受け入れてる人?
19: 2023/01/12(木) 07:48:37.32
女の未婚率も上がってるんだから、子供なしが上がるのも当たり前じゃないの?
20: 2023/01/12(木) 07:49:00.88
友達の女性は楽しそうだよ。お友達と飯、ペット、旅行、空の写真あげまくってる。今時子供いてもやろうと思うとできるけどね。
21: 2023/01/12(木) 07:49:23.53
政治に興味を持たせない教育とマスコミのおかげでどんどん日本がおかしくなる
24: 2023/01/12(木) 07:49:50.14
まぁ、1割はなんらかの軽度のアレだとして、実質1割だな
このご時世であることを鑑みても特段に異常な数字てわけではないわ
むしろ、こんな世の中なのに8割の女が子供作ってることのほうを立派!と讃えろよ
このご時世であることを鑑みても特段に異常な数字てわけではないわ
むしろ、こんな世の中なのに8割の女が子供作ってることのほうを立派!と讃えろよ
49: 2023/01/12(木) 07:59:07.99
>>24
27%を2割と考えられるお前は幸せだな
27%を2割と考えられるお前は幸せだな
31: 2023/01/12(木) 07:50:51.44
少子化対策20年遅いよな
票取り政治の弊害、結果重視の投票にしないと
票取り政治の弊害、結果重視の投票にしないと
40: 2023/01/12(木) 07:55:27.66
賢いと思うが
これからの日本で子育てはそれなりに裕福な家庭でないと厳しいと思うぞ
金ないなら産ませるなよ、虐待だぞ
41: 2023/01/12(木) 07:55:29.29
どんな気持ちなんだろう
42: 2023/01/12(木) 07:56:01.43
お前らのカーチャントーチャンは子供持てただけ勝ち組だったんだな
お前らは負け組だけど
お前らは負け組だけど
43: 2023/01/12(木) 07:56:09.42
自分はこうはなりたくないと思ったけど、この27%のほとんどもそう思ってたんだろうな。
こうなった世の中が悪い。もっと税金を子育て支援に使えばよかったんや。変な団体に渡すのやめればよかったんや
こうなった世の中が悪い。もっと税金を子育て支援に使えばよかったんや。変な団体に渡すのやめればよかったんや
46: 2023/01/12(木) 07:57:53.94
バブル脳
楽しいのは身体が動く時まで老後がやべーからな
楽しいのは身体が動く時まで老後がやべーからな
57: 2023/01/12(木) 08:02:47.65
少子化対策を検討するのに
もう子供つくれない俺ら世代に目配りしてどうすんのって話だわな
パヨは俺らをダシにすんのいい加減止めろ
吐き気がする
もう子供つくれない俺ら世代に目配りしてどうすんのって話だわな
パヨは俺らをダシにすんのいい加減止めろ
吐き気がする
70: 2023/01/12(木) 08:10:36.66
貧乏人だから独身なのに増税したら自民をぶっ潰すしかないわ
72: 2023/01/12(木) 08:11:42.39
>>70
貧乏人なら大して税金払ってないだろうが
貧乏人なら大して税金払ってないだろうが
78: 2023/01/12(木) 08:12:45.01
>>72
払えないのに増税するのか?
払えないのに増税するのか?
79: 2023/01/12(木) 08:13:17.70
半分というかほとんど国のせい
81: 2023/01/12(木) 08:13:25.66
氷河期世代だもんなぁ
82: 2023/01/12(木) 08:13:37.86
なんで子供無しの人は結婚してない前提に基づくのだ。
結婚しても晩婚化進んでるのだから結構な確率で不妊だよ。
そして既婚で子無しは不妊が原因がむしろ多いのでは。
そしてそれが原因で離婚も多いはず。
ズッ婚バッ婚も賢明な選択と言えるようにってきた。
結婚しても晩婚化進んでるのだから結構な確率で不妊だよ。
そして既婚で子無しは不妊が原因がむしろ多いのでは。
そしてそれが原因で離婚も多いはず。
ズッ婚バッ婚も賢明な選択と言えるようにってきた。
355: 2023/01/12(木) 10:29:10.67
>>82
晩婚のうち夫婦は亡くなった親の遺産で高級車が買える位の不妊治療をした。
何年かやって、歳を重ねるごとに健康ではない子供ができる可能性は否定できないし、
それは生まれたとしても将来にわたって、
メンタル的にも経済的にもイメージが難しかったので見切りをつけたよ、
(不妊治療はこの見切りのきっかけが難しい、次こそはと元気な子供がと考えてしまう)
不妊治療で流産を繰り返すのも身体共に病んでいくしな、
小中学校の性教育か?他の科目か?
子供ができる体は期間限定なのを、もっとシリアスにやったほうがいい
晩婚のうち夫婦は亡くなった親の遺産で高級車が買える位の不妊治療をした。
何年かやって、歳を重ねるごとに健康ではない子供ができる可能性は否定できないし、
それは生まれたとしても将来にわたって、
メンタル的にも経済的にもイメージが難しかったので見切りをつけたよ、
(不妊治療はこの見切りのきっかけが難しい、次こそはと元気な子供がと考えてしまう)
不妊治療で流産を繰り返すのも身体共に病んでいくしな、
小中学校の性教育か?他の科目か?
子供ができる体は期間限定なのを、もっとシリアスにやったほうがいい