日本が突然少子化対策に力を入れ始めた理由wwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 2023/01/13(金) 06:37:56.86
突然どうしたんやまじで

409: 2023/01/13(金) 08:34:20.87
>>1
いつもの

日本の人口ピラミッド 2025年
no title

no title

411: 2023/01/13(金) 08:34:51.91
>>409
壺で草
2: 2023/01/13(金) 06:38:09.45
異次元の少子化対策かこれは
3: 2023/01/13(金) 06:38:35.98
なお何もしない模様
349: 2023/01/13(金) 08:15:00.99
>>5
別スレッド立ってるけど一時金8万貰えても産院の料金8万値上がりしてるから意味ないらしいでやってるふりだけや税金がそのまま産院に流れて自民の組織票にプラスになる

【悲報】出産一時金が税金で8万円アップされるも産院が8万円値上げして無効化してしまう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673563706/

363: 2023/01/13(金) 08:20:25.83
>>349
これは今まで出産費用が持ち出しだった部分を何とか持ち出し分減らそうで一時金をあげたんやぞ
一時金が上がるから出産費用があがったわけやない
371: 2023/01/13(金) 08:23:12.38
>>363
結果的に持ち出し費用変わんなくない?
4: 2023/01/13(金) 06:38:42.72
ほんま百合子すごい
8: 2023/01/13(金) 06:39:40.71
少子化対策って言えば何やっても許されるからな
11: 2023/01/13(金) 06:41:10.43
ネトウヨって国力がー、移民はーとか言う割に子育てに無縁だから少子化対策に無関心だよな
12: 2023/01/13(金) 06:41:35.95
岸田が増税でピンチだからそこから目を背ける為やな
13: 2023/01/13(金) 06:42:46.05
間違いなくワイら老いる頃は年寄り優遇やめて若者向け政策やるんやろなって思っとる
早死するか外国語勉強しといた方がええぞ
50: 2023/01/13(金) 06:57:55.43
>>13
なお、シルバー民主主義
182: 2023/01/13(金) 07:30:27.11
>>13
今の若者がそうしろって言ってるからな
自分らの世代から変わるなら本望やろとしか
198: 2023/01/13(金) 07:32:55.32
>>13
人口ピラミッド的に劇的に出生率が改善されん限り
どの世代だったとしても老人になったときは老人優遇やってると思うで
18: 2023/01/13(金) 06:44:04.07
東京は高すぎて支援目当てに引っ越してくる奴そんなおらんけど
今の東京住んでて子供産んどらんやつに支援しても意味あるんかね
一人二人産んでる奴にもう一人ってなるんか?
並行して地方の政令指定都市に仕事と子育て支援セットでやらな全体の底上げならんのでは
21: 2023/01/13(金) 06:46:02.61
上級国民がこのままだと今の生活を維持できないと気付いたんやろ
22: 2023/01/13(金) 06:46:04.48
いや、少子化対策と言い出したやつらは増税の話しかしてへんぞ
35: 2023/01/13(金) 06:52:14.36
学生ワイ「はぇ~ワイらの世代少子化なんやな」
社会人ワイ「結婚して子育てとか無理ゲーで草」
36: 2023/01/13(金) 06:52:37.32
少子化に関しては女側の意見が大事やろ
なんで産みたくないのか、どんな相手がいいのか
42: 2023/01/13(金) 06:55:34.73
>>36
頭悪いな~お前
女という生き物はどう扱っても恋愛において一生“受け身”なんだから意味ないの

重要なのは男や

39: 2023/01/13(金) 06:54:24.89
やってる風
40: 2023/01/13(金) 06:54:53.00
>>39
でも保育園無料だぞ
年間70万ぐらい得する
67: 2023/01/13(金) 07:01:03.70
>>40
でも年収1000万超えなら補助受けれないとかなんやろ
44: 2023/01/13(金) 06:56:07.68
まず結婚するってのがすごいわけ
最初出会いからやぞ
49: 2023/01/13(金) 06:57:50.10
>>44
やっぱお見合いって必要やった気がする
54: 2023/01/13(金) 06:58:41.96
>>49
まぁ合理的やったよな
今やマッチングアプリとかいうどうしようもないものしかないし
75: 2023/01/13(金) 07:03:24.11
>>54
マチアプは自分で決めなきゃアカンのがね
お見合いは選り取り見取りな人なんてほとんどなくてだいたい「この人どう?」って絞られた状態からスタートするしお互い紹介者のメンツ立てるかふざけてる割合も少ない
47: 2023/01/13(金) 06:57:22.68
そもそも子供好きじゃないと3人は産まないだろ
自分の金ほぼ0になるで
52: 2023/01/13(金) 06:58:35.40
すまん財源どうするんやほんま?
60: 2023/01/13(金) 07:00:02.25
>>52
みんなの増税金です🙋
63: 2023/01/13(金) 07:00:24.30
>>60
すまん子育て世代も増税するんか?
負担増えそう
72: 2023/01/13(金) 07:02:00.52
>>63
子育て世帯でも年収1000万超えなら児童手当もなくなるからな
76: 2023/01/13(金) 07:03:48.80
>>63
増税するけどそれ以上に還元するんやろな
東京都も来年から毎年6万円やるいうてるし他の自治体にも波及するんやないか
78: 2023/01/13(金) 07:04:15.50
>>76
東京都と横浜は金あるけどほかはないんやぞ
91: 2023/01/13(金) 07:08:27.15
>>78
どっか削ってでも用意してくやろ
少子化対策名目ならなんでも予算通りやすい土壌になりつつあるし選挙対策やろうね
53: 2023/01/13(金) 06:58:37.88
結婚相談所にかかった金を確定申告で控除できるようにすればいいのに

少子高齢化

Posted by 000japan