【東京】小池知事「国が遅いだけ」 少子化対策で苦言
1: 2023/01/13(金) 16:15:06.80
第2子の保育料を無償化する方針を示している東京都の小池知事は、少子化対策について、「国が遅い」と苦言を呈した。
13日の会見で、国より早く少子化対策をする狙いがあったか問われると、小池知事は、「そうではなく、国が遅いだけの話です。東京都として、なすべきことをいち早く、都民のみなさんの共感をえながら進めていくことが重要だと思っています」と答えた。
そのうえで、「国民にささる、そういう政策を掲げ、かつ速やかに実行することが必要だ」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0242953833c10e961b1bffd126b0e2eca93b3a75
123: 2023/01/13(金) 16:33:52.38
>>1
実行力は認めるが内容は焼石に水以下
根本の解決ですらない
実行力は認めるが内容は焼石に水以下
根本の解決ですらない
383: 2023/01/13(金) 17:10:35.56
>>1
なら、東京都だけ高校を全入の事実上義務教育化しとけよ。受験でアホみたいにカネ使うんだしさ。
大学受験だけで構わんよ。
なら、東京都だけ高校を全入の事実上義務教育化しとけよ。受験でアホみたいにカネ使うんだしさ。
大学受験だけで構わんよ。
435: 2023/01/13(金) 17:19:59.58
>>1
太陽光パネル設置義務化なんて馬鹿なことやるのは
お前だけ
太陽光パネル設置義務化なんて馬鹿なことやるのは
お前だけ
3: 2023/01/13(金) 16:15:52.87
公務員以外無理
427: 2023/01/13(金) 17:18:50.89
>>3
公務員ていうけど、公務員一馬力じゃカッツカツだよ
氷河期世代の自分、父親が警察官だったけど
子供二人大学(国公立修士、私立法学部)行くのに奨学金使ったし母親も働き始めて余裕なかったからね
公務員ていうけど、公務員一馬力じゃカッツカツだよ
氷河期世代の自分、父親が警察官だったけど
子供二人大学(国公立修士、私立法学部)行くのに奨学金使ったし母親も働き始めて余裕なかったからね
946: 2023/01/13(金) 18:36:05.14
>>427
俺も国立修士で親は地方公務員だったが、奨学金の申し込みに行ったら親の職業聞かれただけで速攻無理って言われたぞ。
俺も国立修士で親は地方公務員だったが、奨学金の申し込みに行ったら親の職業聞かれただけで速攻無理って言われたぞ。
4: 2023/01/13(金) 16:15:53.21
無能同士低レベルで争う
76: 2023/01/13(金) 16:27:41.57
>>4
マジでこれ。20年前からわかってた事を
実際に足りなくなってからやる無能同士。
子供が急に大人になるわけないのに
マジでこれ。20年前からわかってた事を
実際に足りなくなってからやる無能同士。
子供が急に大人になるわけないのに
5: 2023/01/13(金) 16:16:08.06
お前はコラボにも触れんのにな
322: 2023/01/13(金) 17:02:34.02
>>5
これ、世渡り知事さんはまじで何も言ってないの?
これ、世渡り知事さんはまじで何も言ってないの?
7: 2023/01/13(金) 16:16:24.22
全国から若者を奪って人口ピラミッドが一番マシな形してるくせに
出生率が全国最低な東京が何言ってんだよw
出生率が全国最低な東京が何言ってんだよw
161: 2023/01/13(金) 16:38:11.97
>>7
こう言うのもアレだが奪ったんじゃなく勝手に若者が出ていってるだけじゃね?
こう言うのもアレだが奪ったんじゃなく勝手に若者が出ていってるだけじゃね?
438: 2023/01/13(金) 17:20:25.64
>>161
東京にしかない仕事もあるから仕方ないんじゃないの
東京にしかない仕事もあるから仕方ないんじゃないの
452: 2023/01/13(金) 17:22:58.94
>>161
地方にずっといるイトコ達も子供一部しか産んでないからな
もう時代のせいとしか
地方にずっといるイトコ達も子供一部しか産んでないからな
もう時代のせいとしか
629: 2023/01/13(金) 17:50:21.64
>>161
そらそうよ
日本で田舎者は金持ちでも下級カーストだもの
そらそうよ
日本で田舎者は金持ちでも下級カーストだもの
21: 2023/01/13(金) 16:19:04.81
東京「国が悪い」
国「東京が悪い」
国「東京が悪い」
28: 2023/01/13(金) 16:20:18.49
菅からも小池からも嫌われる岸田
454: 2023/01/13(金) 17:23:13.30
>>28
少子化対策しなかった責任は菅もそれ以前の総理も平等にあるが
少子化対策しなかった責任は菅もそれ以前の総理も平等にあるが
29: 2023/01/13(金) 16:20:48.86
東京の問題を勝手に国の問題にして誤魔化してきたのにね
31: 2023/01/13(金) 16:21:22.39
もう、「致命傷になってるくらい遅い」ぐらいに言わないと
37: 2023/01/13(金) 16:22:04.09
コロナのときもそうだけど、自民党の弱みを突くのがうまいと思う。
自民党は、こども庁を作るとか組織論ばかりで予算は温存だからな。
自民党は、こども庁を作るとか組織論ばかりで予算は温存だからな。
40: 2023/01/13(金) 16:22:26.56
具体的になにすればいいんよ?
目先の金はひと家庭につき数千万円単位用意せな釣れんぞ
無理やろ
目先の金はひと家庭につき数千万円単位用意せな釣れんぞ
無理やろ
30代以下の年金最低額今の物価で20万/1人を確約すれば増えると思うぞ
それか世界大戦勃発して老人死にまくって戦後並の貧困国になるか
41: 2023/01/13(金) 16:22:38.84
正直、バブル崩壊と不景気に振り回された。20年遅かったと思う。
43: 2023/01/13(金) 16:23:21.93
遊んで暮らしてる独身なんとかしろよ
2040年に独身率40%超えてくるで
独身のやつ子供ほぼ0なんやぞ?
結婚してる人は平均2人産んでるから問題ない
2040年に独身率40%超えてくるで
独身のやつ子供ほぼ0なんやぞ?
結婚してる人は平均2人産んでるから問題ない
57: 2023/01/13(金) 16:25:55.13
>>43
本当これ
「少子化最大の原因は結婚から逃げ好き勝手生きてる高齢独身」
好き勝手生きてるバカどもから独身税取れよ
本当これ
「少子化最大の原因は結婚から逃げ好き勝手生きてる高齢独身」
好き勝手生きてるバカどもから独身税取れよ
95: 2023/01/13(金) 16:30:22.87
>>57
いやそれは無理だから
もう結婚できない年齢の人に対し独身税は取れない
取れるのは例えば今年施行したとしても、今の25歳より若い世代にだけ
頑張って30歳まで上げられるかどうかの世界
世の中には人権ってものが存在しているし、今は結婚するのも独身でいるのも自由なんでその自由を奪うところからのスタートになるからハードル高い
いやそれは無理だから
もう結婚できない年齢の人に対し独身税は取れない
取れるのは例えば今年施行したとしても、今の25歳より若い世代にだけ
頑張って30歳まで上げられるかどうかの世界
世の中には人権ってものが存在しているし、今は結婚するのも独身でいるのも自由なんでその自由を奪うところからのスタートになるからハードル高い
852: 2023/01/13(金) 18:22:00.54
>>43
2人じゃ駄目
3人以上
2人じゃ駄目
3人以上
45: 2023/01/13(金) 16:23:45.41
岸田より明らかに有能だよな
必要なくなった事業の予算削減して新規施策に当ててるだけだとさ
必要なくなった事業の予算削減して新規施策に当ててるだけだとさ
財源は増税しかない岸田にはできないよ
47: 2023/01/13(金) 16:23:57.19
これ結婚子育て氷河期世代なるもの誕生しちゃうと思うよ
彼に政策がうまくいっとく百歩譲って仮定したとしてもその成果が出るのは数十年後
今の世代は 踏み台にさせられちゃう
91: 2023/01/13(金) 16:30:01.00
>>47
どこを踏み台にするかだな
どこを踏み台にするかだな