【物流】ドライバー不足に悩む運送会社 「60歳でも若いほう」
1: 2023/01/14(土) 13:02:38.26
※物流ニュース
2023年1月13日New!!
2023年1月13日New!!
ドライバー不足に悩む運送会社は多い。
大阪府泉北郡で鋼材輸送を展開する運送事業者では、大型ドライバーの採用を考えているが、「ここ3か月、人材を募集しても、まったくと言っていいほど反応がない」と驚きを隠せない。
同社社長は、「大型平車での近距離輸送、毎日帰宅できて、残業も月60時間程度、完全週休2日制という内容で募集をかけているが、何の反応もない」と話す。
京都市内でツーマン運行での近距離輸送を展開する運送事業者。「車両も2トンと小型であるため、以前はドライバーも多く確保できた。しかし、最近では人材募集を行ってもまったく反応がない」と嘆く。「3人運行の場合もあり、積み込みは行わない比較的、楽な仕事」だというが、「応募が来てもワンマンを希望されたり、こちらの希望通りの人材が確保できない」という。同社は大手物流会社の子会社で人気があるにも関わらず、現在はドライバー確保に苦労しているという。
5: 2023/01/14(土) 13:04:53.74
>>1
ドライバー=運転手
運転専門で募集すれば良い
手積み降ろしは、ドライバーの仕事じゃない
後、待機時間もちゃんと給料払うようにしないとダメ
ドライバー=運転手
運転専門で募集すれば良い
手積み降ろしは、ドライバーの仕事じゃない
後、待機時間もちゃんと給料払うようにしないとダメ
479: 2023/01/14(土) 14:29:51.45
>>5
介護職の方々と同じく待遇を改善すれば人も集まるのにな。
介護職の方々と同じく待遇を改善すれば人も集まるのにな。
713: 2023/01/14(土) 14:59:29.56
>>5
たしかにその通りだわ
たしかにその通りだわ
219: 2023/01/14(土) 13:50:55.51
残業も月60時間程度
↑
これなw
残業ありきで、しかもサビ残常識だから集まらないww
そもそも残業は45時間が上限で、それをオーバーした数字を書く事自体が間違ってる
>>36協定は別の話
↑
これなw
残業ありきで、しかもサビ残常識だから集まらないww
そもそも残業は45時間が上限で、それをオーバーした数字を書く事自体が間違ってる
>>36協定は別の話
56: 2023/01/14(土) 13:16:10.78
>>1
給料は?
給料は?
57: 2023/01/14(土) 13:16:23.22
>>56
やりがいがあります
やりがいがあります
287: 2023/01/14(土) 14:02:02.71
>>1
完全週休2日制(月休暇5日)
6時から21時
月給26万円
誰がやるこんなの?
完全週休2日制(月休暇5日)
6時から21時
月給26万円
誰がやるこんなの?
597: 2023/01/14(土) 14:45:18.17
>>1
☓ドライバー不足
○奴隷不足
☓ドライバー不足
○奴隷不足
670: 2023/01/14(土) 14:53:48.62
>>1
上に地方云々のスレッドもあがってるが地方の過疎化、高齢化が深刻だ
地方にいくほど60は若手の類になる
20は赤子
699: 2023/01/14(土) 14:57:37.11
>>1
コロナ禍でエッセンシャルワーカーという言葉が流行して医師や看護師は公の場で感謝されていたけど運送業界は相変わらずだね
コロナ禍でエッセンシャルワーカーという言葉が流行して医師や看護師は公の場で感謝されていたけど運送業界は相変わらずだね
6: 2023/01/14(土) 13:05:07.90
残業月60時間ってw
麻痺してるな
麻痺してるな
212: 2023/01/14(土) 13:49:41.64
>>6
求人募集で60書いてあるってことは、最低ラインが60時間で実態はもっと多んだろうな。
あと、夜勤が地味にきつい。雨の夜とか道路真っ黒で最悪だね
求人募集で60書いてあるってことは、最低ラインが60時間で実態はもっと多んだろうな。
あと、夜勤が地味にきつい。雨の夜とか道路真っ黒で最悪だね
9: 2023/01/14(土) 13:05:52.49
給料は上げません
10: 2023/01/14(土) 13:06:13.88
原因はあなたにあると思いますよ
11: 2023/01/14(土) 13:06:16.47
年収2千万円以上ならば運転手やってやってもいいかな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
389: 2023/01/14(土) 14:16:35.75
>>11
アメリカの長距離トラックドライバーはそのぐらいもらってる
アメリカの長距離トラックドライバーはそのぐらいもらってる
12: 2023/01/14(土) 13:06:26.53
ほとんど手積み手下ろしだろ
おじさんにはキツいよ
おじさんにはキツいよ
606: 2023/01/14(土) 14:46:03.83
>>12
ほとんどではないけど(パレットとかもある)
運送会社3社渡り歩いたけど、どこも手積み手卸しはあるんだよな
米とか30kgだから夏は本当にキツイ
ほとんどではないけど(パレットとかもある)
運送会社3社渡り歩いたけど、どこも手積み手卸しはあるんだよな
米とか30kgだから夏は本当にキツイ
13: 2023/01/14(土) 13:06:30.93
手取り月40万ならいくらでも人来る
釣り募集だから雇わないけど
釣り募集だから雇わないけど
632: 2023/01/14(土) 14:49:26.50
>>13
金じゃないんだよ。腰がもたない
金じゃないんだよ。腰がもたない
14: 2023/01/14(土) 13:06:31.86
代表取締役も事務所で座ってないでトラック乗って配送すればええだけの話やろw
392: 2023/01/14(土) 14:16:57.83
>>14
社長がバリバリの現場タイプだと、その時の気分で口出してきてそれはそれで厄介なんだよなあ…
社長がバリバリの現場タイプだと、その時の気分で口出してきてそれはそれで厄介なんだよなあ…
405: 2023/01/14(土) 14:18:45.78
>>14
うちの社長は運転するよ
でもそれは緊急な場合だけ
緊急な場合に働くような人が一人はいないと回らんのよ
緊急な場合に働く人は普通の時に働いちゃだめ
うちの社長は運転するよ
でもそれは緊急な場合だけ
緊急な場合に働くような人が一人はいないと回らんのよ
緊急な場合に働く人は普通の時に働いちゃだめ
15: 2023/01/14(土) 13:06:51.09
給与上げろ。
17: 2023/01/14(土) 13:07:12.30
自動化するんじゃなかったか?
889: 2023/01/14(土) 15:20:36.15
>>17
自動運転は遠い未来の話。真剣に自動運転の時代が来ると言ってるのは頭の悪い人。
自動運転は遠い未来の話。真剣に自動運転の時代が来ると言ってるのは頭の悪い人。