【結婚】麻生副総裁「少子化最大の要因は女性の晩婚化」発言に女性からブーイングの嵐

1: 2023/01/17(火) 17:15:01.34
自民党の麻生太郎副総裁(82)が15日、地元の福岡県で開かれた講演会で、少子化の最大の原因は「晩婚化」と持論を展開し、ネット上では批判が殺到している。

麻生副総裁は講演で、少子化問題について「一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」と述べた。また、女性の初婚年齢が「今は30歳で普通」だと述べ、複数の子どもを出産するには「体力的な問題があるのかもしれない」と指摘しました。

まるで晩婚化する女性に少子化の非があるとも受け取れるこの発言には、政治家や著名人からもSNSで苦言が上がっている。

子ども政策に注力し成果を上げている兵庫県明石市の泉房穂市長(59)はTwitterで次のように発言。

《“晩婚化”が無関係とは思わないが、最大の原因とも思わない。女性の体力的な問題も理由に挙げているが、早く結婚して、若いうちに産まない国民が悪いと言っているようにも聞こえる。国民に責任を転嫁せず、政治家の責任(子育て支援策の充実化など)を果たすことを切に願う》

産婦人科医でベストセラー作家の宋美玄(46)も次のように苦言を呈した。

《確かに晩婚化により欲しい数の子どもが得られなくなっていることは人口学的にも事実なのですが、言い方によっては女性が知らない/産まないせいだというニュアンスになるので注意していただきたいです》

そもそも、内閣府の令和4年版「少子化社会対策白書」によれば、夫婦が理想の子供の数を持てない理由として「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が56.3%で最多となっている。

また、内閣府の2020年の資料の「少子化関連指標の国際比較」によると、日本人の平均初婚年齢は29.4歳で、OECD加盟国の中でも出生率の高いスウェーデンの34歳やフランスの32.8歳よりも早婚であることがわかる。

麻生副総裁の発言に対してはネットの女性掲示板でもブーイングの嵐となった。

《女性だけが原因?》
《脳みそ、昭和のままか》
《お給料少なくて税金ばかり取られるからよ》
《高齢者はこういう考えしかできないから・・・》
《その晩婚化になった理由を考えろよ。金がないから家族養えないから若い子が結婚したがらないんだよ。金がないのに子供に責任負えないからだよ。とにかく給料が足りないんだよ!》
《1番の理由は女性も馬車馬のように働かないとやっていけないからです。馬車馬のようにストレス社会で働き、家の事もし、子育てをするのは無理ゲーです》
《沢山産んだらアホって言われる国悲しい》
《誰がこんな国にした》

いったい晩婚化社会を作ったのは誰なのか。女性たちの悲鳴は麻生副総裁に届くのだろうか――。

女性自身2023/01/17 15:50
https://jisin.jp/domestic/2169817/?rf=2

3: 2023/01/17(火) 17:16:06.38
失われた30年の世代が社会からいなくなったからだよ
655: 2023/01/17(火) 18:07:30.90
>>3
氷河期冷遇したツケだな
15: 2023/01/17(火) 17:18:19.51
事実かもしれないが、言っちゃまずかったろうね
451: 2023/01/17(火) 17:54:36.75
>>15
事実ならたとえ叩かれようと問題提起して対策を考えるのが政治家の役割じゃない?
叩かれるからスルーっていう政治家ばっかだけど
17: 2023/01/17(火) 17:18:31.26
生涯結婚率も低下してるから晩婚化だけではないだろう。
もとろん少子化の要因としては正しい。
18: 2023/01/17(火) 17:18:33.49
まあメディアに踊らされたまんさんは悲惨やな
キャリアウーマンが素晴らしいって散々煽られてドラマが山ほど作られたな
独身の方が金を使うから結婚させないほうが儲かる企業が多い
一昔前は専業主婦はバカにされた風潮だったけど今や女性のなりたい職業No1w
23: 2023/01/17(火) 17:18:54.93
その通りなのに
言うとフェミが発狂してこれやるから
一向に話が進まない
272: 2023/01/17(火) 17:43:39.41
>>23
これな
事実だし
28: 2023/01/17(火) 17:19:34.20
金があったって結婚しないだろ
個人主義の結果だよ
男も女もいい歳こいて結婚もしないで自己実現だの夢を追いかけるだの言ってるバカが増殖したから少子化になってんだよ
こういうバカから独身税徴収すべき
30: 2023/01/17(火) 17:20:13.02
別に麻生間違ったこと言ってないだろ今回は
51: 2023/01/17(火) 17:22:41.68
>>30
なんでこうなるまでほっといんだよ
68: 2023/01/17(火) 17:25:23.38
>>51
ずっと財務大臣していたなら
二十代結婚や育児に
充分なカネやればいいのにな
318: 2023/01/17(火) 17:46:44.81
>>68
財務大臣時代から給付金渡しても使ってくれないって嘆いてたし
金払えば自動的に子供産んでくれるなんて頭ハッピーセットだよ
348: 2023/01/17(火) 17:48:54.28
>>318
老人に配ったから
貯金された
31: 2023/01/17(火) 17:20:29.11
要因の一つであることには違いない。
34: 2023/01/17(火) 17:20:50.87
まぁ事実だしな
あと高学歴化もそれだし
334: 2023/01/17(火) 17:47:52.73
>>34
高学歴化=晩婚化、だよな

元々女性は16歳で結婚できたのに、高校、短大はおろか四年生大学まで学べばそれだけで6年晩婚化する

女性の肉体考えれば、安全な出産はせいぜい35歳くらいだろ

19年間の期間のウチ6年は大きいし、当然かかった教育費を取り返すことを考えれば就職の期間も長くなるに決まっている

麻生の言うとおり最大の要因だな

957: 2023/01/17(火) 18:22:44.88
>>334
俺もその通りだと思う
大学行っても大した収入アップにならないのに、4年分も生涯年収減るし良い事ないわ
時間も金も減るだけの高学歴
36: 2023/01/17(火) 17:20:57.47
今出生率2ある国なんてイスラム国位だろ。
38: 2023/01/17(火) 17:21:07.54
晩婚化した女性を敵に回すと
どうなるかという警戒心に欠ける
52: 2023/01/17(火) 17:22:43.08
>>38
敵にまわってるのは晩婚すらできてない女性じゃね
473: 2023/01/17(火) 17:56:04.74
>>52
言ってはアカンやつ
39: 2023/01/17(火) 17:21:10.80
実際、結婚が遅いほど子供作れるリミットが短いんだから間違ってはいない
問題はその晩婚化の原因が政府にあるという自覚が全く無いこと
42: 2023/01/17(火) 17:21:54.60
わかっているなら
20代の結婚出産育児手当て倍増とかやれば?
44: 2023/01/17(火) 17:21:57.31
女はお前らが社会進出しろと言ったせいとちゃんと言えよ
57: 2023/01/17(火) 17:23:22.27
でも支持率は変わらないんだろ?
このブーイングしてる奴ら投票行かないから
ゴミみたいな国だわマジのマジで
投票率50%は『ザ・後進国』という数字
58: 2023/01/17(火) 17:23:43.93
結婚出生率はほとんど変わらないんだから晩婚化をどうするかじゃなくて未婚率を下げる政策をとれ
59: 2023/01/17(火) 17:23:52.63
ブーイングの意味がよくわからない
確かに20歳で初婚30歳で再婚した同級女史は最終的に4人子供を産んだ
これが初婚30代後半ならどんなに頑張っても2人が限界でしょ
そういう物理的な現象にまで被害妄想を膨らませるメンタルは自分自身をやがて追い込むのに
61: 2023/01/17(火) 17:24:12.61
だったら高卒でも大卒並みの金を稼げるようにしてくれよ
どうしても高卒じゃちゃんと食ってけるだけの職になんてつけないじゃん
専門か大学かいかないとスタートラインに立てないし
せっかく学校出て就活で勝ったのに数年で辞めたいなんて思う人そんないないと思うんだよ

少子高齢化

Posted by 000japan