【岸田首相】子育て「私も経験した」→育休中リスキリング(学び直し)発言に釈明
1: 2023/01/30(月) 13:06:16.12
2023/1/30 12:14
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1Z3WFMR1ZUTFK00M.html
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1Z3WFMR1ZUTFK00M.html
首相は「私自身も3人の子どもの親だ」とし、「子育てが、経済的、時間的、さらには精神的に大変だということは目の当たりにしたし、経験もした。産後・育休時の大切さを承知しているからこそ、育休制度の拡充に取り組み、次元の異なる少子化対策に取り組んでいる」と強調した。
首相は27日の参院代表質問の答弁で、「リスキリングへの支援を抜本的に強化していく中で、育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」と発言した。
これに対し、野党などから「子育てと格闘している時にできるわけがない」「赤ちゃんを育てるのは、普通の仕事よりはるかに大変。子育てをしてこなかった政治家が言いそうなことですね」などと、育児の実態を理解していないと批判する声が上がっていた。
3: 2023/01/30(月) 13:07:03.16
で、育休取って学び直したん?
330: 2023/01/30(月) 14:11:47.72
>>3
保育士だの家政婦だのベビーシッターだの完全フル武装の人が言っても意味ないと思う
保育士だの家政婦だのベビーシッターだの完全フル武装の人が言っても意味ないと思う
361: 2023/01/30(月) 14:17:41.14
>>330
金があるからね。
共働きで時間をやりくりして子育てをしたこと無いでしょ。
金があるからね。
共働きで時間をやりくりして子育てをしたこと無いでしょ。
374: 2023/01/30(月) 14:20:47.06
>>361
共働きかつ金がある層向けの政策ならそれでええやん
共働きかつ金がある層向けの政策ならそれでええやん
5: 2023/01/30(月) 13:07:48.61
誰かに丸投げして育児したつもりの奴が1番ムカつく
265: 2023/01/30(月) 13:57:55.80
>>5
たまにオムツ替えしただけでやってる感出してそう
たまにオムツ替えしただけでやってる感出してそう
292: 2023/01/30(月) 14:03:50.41
>>265
全部準備してもらって風呂だけ入れて全部後片付けしてもらってドヤってそう
全部準備してもらって風呂だけ入れて全部後片付けしてもらってドヤってそう
567: 2023/01/30(月) 15:06:24.22
>>265
岸田さんは直接オムツ変えた事はなかったから
今30過ぎた息子のケツ拭きを頑張ってるんだってツイッターに書かれててワロタよ
岸田さんは直接オムツ変えた事はなかったから
今30過ぎた息子のケツ拭きを頑張ってるんだってツイッターに書かれててワロタよ
707: 2023/01/30(月) 16:04:03.41
>>567
酷いw
酷いw
7: 2023/01/30(月) 13:08:08.17
学び直して結果があの息子かよ
14: 2023/01/30(月) 13:09:24.65
そんなに変なこと言ってるか?
21: 2023/01/30(月) 13:11:47.92
>>14
産まれた直後は子供以外の事余裕ねえよw
産まれた直後は子供以外の事余裕ねえよw
23: 2023/01/30(月) 13:11:51.07
この発言の何が問題なのかサッパリわからん
育休だからといってノホホンとしていたら時代に取り残されて復帰する時に苦労するだろ
揚げ足取りにも程がある
育休だからといってノホホンとしていたら時代に取り残されて復帰する時に苦労するだろ
揚げ足取りにも程がある
36: 2023/01/30(月) 13:13:54.95
>>23
それはお前が子育てを全くした事がないから共感出来ないだけ
何なら俺が赤ン坊役をしてやるからオシメの取替から夜泣きまでしてやろうか。
それはお前が子育てを全くした事がないから共感出来ないだけ
何なら俺が赤ン坊役をしてやるからオシメの取替から夜泣きまでしてやろうか。
65: 2023/01/30(月) 13:18:47.12
>>36
赤ちゃんプレイ愛好家かwww
赤ちゃんプレイ愛好家かwww
いや、本当に大変だよな
生まれた直後はもちろん、その後も睡眠時間削られてマンツーで面倒みないといけない
離乳食が始まるとそれはそれで大変
2人目とかさらにカオス
324: 2023/01/30(月) 14:10:26.04
>>65
それは思う
ちょっと目を離すと変なもんクチにいれたり段差を落ちたりしてるからな
それは思う
ちょっと目を離すと変なもんクチにいれたり段差を落ちたりしてるからな
93: 2023/01/30(月) 13:23:54.75
>>36
育児を言い訳にしているだけ
育児を言い訳にしているだけ
372: 2023/01/30(月) 14:20:22.10
>>93
じゃあお前も今後一切どんなことに対しても仕事を言い訳にするなよ
じゃあお前も今後一切どんなことに対しても仕事を言い訳にするなよ
46: 2023/01/30(月) 13:15:14.59
>>23
つまり育休なんかするべきじゃないって結論にしかならないじゃん
だから子供なんかいらねえ結婚もしねえってなってるんだろ
つまり育休なんかするべきじゃないって結論にしかならないじゃん
だから子供なんかいらねえ結婚もしねえってなってるんだろ
33: 2023/01/30(月) 13:13:26.60
後から言っても無駄なんだよな
最初の発言で落とした信用は二度と取り返せない
失言ってそういうもんだから
最初の発言で落とした信用は二度と取り返せない
失言ってそういうもんだから
40: 2023/01/30(月) 13:14:14.84
何が最悪って自分の子供が批判されてるときに頓珍漢な育休発言したことよな
育児に参加してましたと言うとその結果がこの駄目息子かよと言われるパターン
何しても地獄絵図
育児に参加してましたと言うとその結果がこの駄目息子かよと言われるパターン
何しても地獄絵図
47: 2023/01/30(月) 13:15:38.18
腹と内臓10cm切って縫って翌日から毎日3時間ごとにミルクとオムツ替えと沐浴と洗濯料理掃除をする体験をしてみれば育児がわかると思う
332: 2023/01/30(月) 14:12:13.68
>>47
「ただいまー疲れたーなんだよ散らかってんなぁメシまだかよトロいな」
ソファーどかーリモコンぽちービールぷしゅー
の夫もつけてな
「ただいまー疲れたーなんだよ散らかってんなぁメシまだかよトロいな」
ソファーどかーリモコンぽちービールぷしゅー
の夫もつけてな
49: 2023/01/30(月) 13:16:12.35
子供の親だということと
子育てをしていたかは別
子育てをしていたかは別
夜泣きの対応や、食事の準備。
何でも口に入れちゃうから、
動線の片付け。
寝かしつけ。
たまーに風呂入れて、遊んだだけだろ。
って思ってしまうわな。
50: 2023/01/30(月) 13:16:38.53
男が言う「おれも育児したことがある」というのは
仕事の都合で休めた時だけ
子供の都合で仕事を休む事はない
仕事の都合で休めた時だけ
子供の都合で仕事を休む事はない
342: 2023/01/30(月) 14:13:22.20
>>50
それな
自分の都合のいいときにイクメン気分を味わえないと不機嫌になるオマケつき
それな
自分の都合のいいときにイクメン気分を味わえないと不機嫌になるオマケつき
64: 2023/01/30(月) 13:18:24.74
異次元の少子化対策するって宣言してからの「育休中にもっと頑張りたまえ」みたいなこと言うからそりゃ炎上するわ
72: 2023/01/30(月) 13:20:30.87
育休取った側が何の負担もせず、育休取られた側に負担を押し付ける世の中もどうかと思う。
双方に負担を分けて勉強ぐらいしろよ。
双方に負担を分けて勉強ぐらいしろよ。
78: 2023/01/30(月) 13:22:04.09
>>72
将来的に子供が負担すると考えればよろし
将来的に子供が負担すると考えればよろし
90: 2023/01/30(月) 13:23:28.09
>>78
子供が負担するの意味がわからないし、子供世代に負担を先送りにするのも意味がわからん。
子供が負担するの意味がわからないし、子供世代に負担を先送りにするのも意味がわからん。
125: 2023/01/30(月) 13:29:20.53
>>90
年金なんてそうじゃんw
年金なんてそうじゃんw
89: 2023/01/30(月) 13:23:21.72
>>72
育てられた子供がお前らの老後の社会保障を負担するんや
育てられた子供がお前らの老後の社会保障を負担するんや
103: 2023/01/30(月) 13:25:54.28
>>72
その負担を何とか緩和するのが政府に求められる子育て支援なんですがね。そこで学び直しとかズレまくった事ドヤるから国民総ツッコミになってる今なわけで
その負担を何とか緩和するのが政府に求められる子育て支援なんですがね。そこで学び直しとかズレまくった事ドヤるから国民総ツッコミになってる今なわけで
106: 2023/01/30(月) 13:26:36.42
>>72
育休なんて取れもせず、会社辞めるしかなかった世の中を延々やってきた結果が
今の子供が消えて老人で埋め尽くされた未来の無い日本なんですけどね
育休なんて取れもせず、会社辞めるしかなかった世の中を延々やってきた結果が
今の子供が消えて老人で埋め尽くされた未来の無い日本なんですけどね
育てる側にこれ以上の負担なんていらねえんだよ
子供を産んで育てること自体が死ぬほど負担で、国のためにもなる行動なんだから
更に勉強しろとか舐めてんのかお前