【悲報】広島の中学校「寒い日でもジャンパー着るのは校則で禁止!」←頭おかしいと話題に

1: 2023/02/09(木) 11:25:52.56
この冬一番の強い寒気が流れ込んだ先月下旬、広島市の公立中学校で、ジャンパーを着て登校した生徒が「校則」に基づいて、着てこないよう教員から指導を受けました。
生徒はその後、発熱したということで、保護者は「ルールを改めてほしい」と話しています。

保護者や学校によりますと、広島市内で雪が強まった先月25日の朝、市立の中学校で2年の男子生徒がジャンパーを着て登校したところ、校門で教員に呼び止められて校則にあたる「生徒指導規程」に基づき、着てこないよう指導を受けたということです。

生徒はジャンパーを脱ぎ、下校する際も着なかったということです。

この日はこの冬一番の強い寒気が流れ込み、気象台の観測では広島市の最低気温はマイナス4.2度、最高気温は3.1度でした。

生徒は翌26日の夕方に発熱していることがわかり、その後、回復したものの今月1日まで欠席したということです。

この学校の生徒指導規程では、寒い時に着用を認めているものとしてセーターやマフラー、手袋などは記載されていますが、ジャンパーやコートの記載はなく、学校によりますと認めていないということです。

取材に対し、学校側は生徒指導規程について、時代や状況に応じて見直されていくものだとしつつも「決められたルールは子どもの安全や安心のために守る必要がある。現時点では、病気などの個別な理由を除き、認めている防寒着で寒さに対応できると考えている」とコメントしています。

一方、生徒の保護者は「寒い時にジャンパーなどを着るという大人でも子どもでも当たり前のことが認められなかった。ルールがおかしいと認識し、改めてほしい」と話しています。

今回の中学校の対応について校則などに詳しい名古屋大学大学院の内田良教授は、「寒い時に多く着ることは健康や安全のために必要なことなのに、それよりも決められたルールが優先される状況になっている。学校では『校則だから守りなさい』と言われるが、何のためにそのルールがあるのかという説明が抜けている。寒さ、暑さの感じ方は人それぞれで、コートを『着る・着ない』の権限を学校が握るのではなく、生徒の判断に任せるべきだ」と話しています。

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230208/k10013974921000.html

199: 2023/02/09(木) 11:46:56.53
>>1
あ た ま お か し い
259: 2023/02/09(木) 11:50:42.65
>>1
アホ集団に指導される小学生かわいそう
371: 2023/02/09(木) 11:58:47.02
>>1
いつもいつもこういう報道出てくるけどさ
なんで岸田は文科省を徹底指導しねーんだよ
アホども
585: 2023/02/09(木) 12:14:36.90
>>1
なんのプレイか知らんけど青森じゃ結構いるな上着なし勢
秋田もテレビでやってたな
695: 2023/02/09(木) 12:23:13.53
>>1
さすがにあたおか
2: 2023/02/09(木) 11:27:31.73
風邪ひいたらどうすんねん!
スカジャンとかは流石にダメやろけど、普通のジャンパーくらいなら自由でええやろ。
184: 2023/02/09(木) 11:45:54.99
>>2
その通りだが、実際はスカジャンとかパンクファッションみたいなレザージャケット着てくるバカも居て、
「ジャンパー可」とするとその中でどれくらいのデザインまでセーフで、何処からアウトとかの基準が難しいからだろうね。
206: 2023/02/09(木) 11:47:11.67
>>184
アホらしい
寒冷地だが皆黒や紺のダウンやダッフルコート着てるわ
革なんて寒いもん
208: 2023/02/09(木) 11:47:20.22
>>184
そもそもスカジャンだろうが何でもいいだろ
221: 2023/02/09(木) 11:48:12.06
>>184
そんなん条文に一言「ただし、一般常識に照らし合わせて過度に逸脱する派手な服装は禁ず」とでも付け足せばいいだろ

その程度の知恵絞れよ、仮にも教師なら

433: 2023/02/09(木) 12:02:50.32
>>184
なぜだめなの?
スカジャンの、レザージャケットのなにがだめなの?
防寒具をそれ以外もってなかったらどうするの?
467: 2023/02/09(木) 12:05:36.92
>>184
黒紺グレーなどの華美でないもので、風や寒さを凌げる機能のもの

って謳ってるな地元の学校では

3: 2023/02/09(木) 11:27:35.06
虐待校則
5: 2023/02/09(木) 11:28:02.36
学校指定だったけどコートはあったな中学校
小学校のときは普通にジャンパーオッケーだった
6: 2023/02/09(木) 11:28:22.23
ウルトラライトダウンを直前まで着て校門前でしまえばどうよ
7: 2023/02/09(木) 11:28:35.48
広島らしいわw

アホくさ

9: 2023/02/09(木) 11:28:42.98
広島の山奥の町出身だけど、真冬でも半袖半ズボンの男子生徒をヒーロー扱いしてたな
今考えると頭おかしい
56: 2023/02/09(木) 11:34:25.82
>>9
小学ときはそうだったわ
昭和から平成への過渡期だったがどこもそうじゃね
455: 2023/02/09(木) 12:04:54.91
>>9
あたおかだが、うちも一時期流行って俺も一冬だけそうしたわ

隣の小学校はそのうえ裸足推奨だった
さすがに野蛮人やろと思った

916: 2023/02/09(木) 12:39:10.88
>>9
現在では高校生が真冬でも素足で学校に通ってるだろ
上半身はマフラーまで着けてやたら着込んでるけどな
頭おかしいよな
11: 2023/02/09(木) 11:28:46.12
教師も登校の際コート禁止で車のヒーターも禁止な
157: 2023/02/09(木) 11:43:28.12
>>11
これな

率先して模範示せよ?

340: 2023/02/09(木) 11:56:28.04
>>11
車のヒーター禁止よりも車での出勤禁止だろ
654: 2023/02/09(木) 12:20:01.91
>>11
頭の被り物も見つけ次第引っ剥がすべし
13: 2023/02/09(木) 11:28:54.34
“認めている防寒着”ってどんなものなのか
16: 2023/02/09(木) 11:29:21.35
>>13
イノシシの毛皮
14: 2023/02/09(木) 11:29:09.99
中にモモヒキや厚めのシャツ
着こめばええやろ
17: 2023/02/09(木) 11:29:40.44
ジャンパーが安心安全を欠落させるのか聞きたい
18: 2023/02/09(木) 11:29:45.32
教師もコート類禁止で
736: 2023/02/09(木) 12:26:07.20
>>18
確かに笑
762: 2023/02/09(木) 12:27:33.35
>>18
田舎の教師は自動車通勤なので防寒具など着ていないな
23: 2023/02/09(木) 11:30:53.20
今思うとよく冬でも半袖半ズボンだったと思うわ
318: 2023/02/09(木) 11:54:35.38
>>23
成長まっさかりのときに体冷やすのはいかがなもんかと
体は基本的に冷やさない方がいい
24: 2023/02/09(木) 11:30:56.98
校則はおかしいけど、この子だけ発熱したの?
26: 2023/02/09(木) 11:31:11.33
教師の車通勤禁止、上着禁止で手打ち
27: 2023/02/09(木) 11:31:14.83
人権無視だろ
29: 2023/02/09(木) 11:31:20.80
思考停止してんだよなぁ教師って
頑張ると周りの無能教師に虐められるヤバい世界だよ
30: 2023/02/09(木) 11:31:50.25
いじめ先進国のステルス虐待のいい例
35: 2023/02/09(木) 11:32:28.43
会社にいるパワハラ上司って、おそらく子供時代にこういう教育を受けてきたんだろうなあ。
38: 2023/02/09(木) 11:32:40.33
あの記録的な雪の中ジャンパーなしかよ
アホな大人が校則決めると子供が苦労するな
40: 2023/02/09(木) 11:33:07.37
学生服の下に着ていけばよかったんやで
41: 2023/02/09(木) 11:33:07.95
岸田の息子は外国で公用車を使って観光するのに庶民はジャンバーも着れないのか?
42: 2023/02/09(木) 11:33:08.60
何でこんなおかしな校則がまかり通るんだろうな。
そして変えようとしない学校もおかしい。
43: 2023/02/09(木) 11:33:20.41
ヒートテック着ればいい
49: 2023/02/09(木) 11:33:57.75
門に立ってた教員がランニングシャツ1枚なら説得力ある
53: 2023/02/09(木) 11:34:14.91
広島の人口減少の最大の要因が厳しすぎる校則だよね
こんな街に誰も住んでいたくねえもん
平たく言うと次世代のガキを一生懸命追い出してるだけじゃん
54: 2023/02/09(木) 11:34:18.30
憲法にかぎらずルールを変えるのが困難な国
69: 2023/02/09(木) 11:35:38.84
不良がガラの悪いスタジャン着そうなジャンパーはまあ…
コートくらい認めてやれよ
70: 2023/02/09(木) 11:35:44.20
じゃ教師も~とか言ってる人が居るが、生徒のための校則なので
教師は関係ないんです、と真顔で言うぞあいつら。
72: 2023/02/09(木) 11:35:50.19
頭のおかしいブラック校則は全て撤廃しろよ

いつまでやってんだ、こんなくだらないの

74: 2023/02/09(木) 11:35:56.00
日本は理に適わない全体主義で
最終的に300万人以上殺された過去がある
今またやってるんだよ
100: 2023/02/09(木) 11:38:41.63
訳のわからない校則がいっぱいあるからね、ドンドン改めて言った方が良い
649: 2023/02/09(木) 12:19:52.10
>>100
それは言える
123: 2023/02/09(木) 11:41:04.40
このような教育で育つと立派な精神論ジジイが出来上がります
133: 2023/02/09(木) 11:41:44.46
バカな校則を放置しとく学校もおかしいが、決まってるから着るなとか教員は池沼か
140: 2023/02/09(木) 11:42:13.70
学校側のコメントが保身に傾きすぎ
159: 2023/02/09(木) 11:43:38.44
制服の下に着込むことを知らんのか
176: 2023/02/09(木) 11:44:57.31
>>159
あのさー、おまえ自身マイナス4度の日にスーツの下にヒートテックきて過ごしてみろよ
それで済むならこの世にジャンバーなんかいらねんだよ
200: 2023/02/09(木) 11:46:57.95
>>176
マイナス4度なん?ここ
210: 2023/02/09(木) 11:47:26.13
>>200
1にかいてあんじゃん
163: 2023/02/09(木) 11:44:03.15
この寒い時期に頭おかしいな
元スレ:https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1675909552/

社会

Posted by 000japan