【長崎市】「止まらぬ人口減」、手打つも成果見えず
1: 2023/02/12(日) 18:59:04.13
…総務省の人口移動報告によると、昨年の同市の転出超過(日本人のみ)は2284人。全国の市区町村別で3年連続ワースト2位となった。ついには昨年、推計人口が初めて40万人を割り込んだ。九州の県庁所在地と比較すると、宮崎市に抜かれ、佐賀市に次いで下から2番目…
一部のみ抜粋、全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d1e55193abbb5e8b5e6f5a376a863a3cdf29f05
149: 2023/02/12(日) 19:44:19.56
>>1
長崎市は街が狭すぎるのだと思う
長崎市は街が狭すぎるのだと思う
156: 2023/02/12(日) 19:46:24.17
>>149
山ばかりで建て替えもままならない状況だからな
山ばかりで建て替えもままならない状況だからな
160: 2023/02/12(日) 19:47:09.22
>>149
その通り、長崎市は土地がなさすぎる
今回抜かれた宮崎市と比べると市街地の面積は何と10分の1程度しかない
そんなとこに建物施設や人を詰め込めば一箇所に集中してるから活気あるように見えるし、長崎市民もその見た感じに騙されてまさか自分達の街が物凄い勢いで衰退していることに気づかなかった
気づいた時には後の祭りってやつ
その通り、長崎市は土地がなさすぎる
今回抜かれた宮崎市と比べると市街地の面積は何と10分の1程度しかない
そんなとこに建物施設や人を詰め込めば一箇所に集中してるから活気あるように見えるし、長崎市民もその見た感じに騙されてまさか自分達の街が物凄い勢いで衰退していることに気づかなかった
気づいた時には後の祭りってやつ
2: 2023/02/12(日) 18:59:20.08
新幹線効果(笑)
3: 2023/02/12(日) 18:59:51.78
そりゃあ九州民なんて全員東京か福岡行っちゃうからな
5: 2023/02/12(日) 19:01:15.91
頑張れジャパネット
14: 2023/02/12(日) 19:04:04.17
>>5
ジャパネット本社は長崎市じゃなくて佐世保市
ジャパネット本社は長崎市じゃなくて佐世保市
49: 2023/02/12(日) 19:11:51.69
>>14
社長の出身地でいろいろ施設作ってるってTVで見た
社長の出身地でいろいろ施設作ってるってTVで見た
6: 2023/02/12(日) 19:01:35.92
新幹線作ったらさらに過疎るからいまからでもやめておけ
8: 2023/02/12(日) 19:01:52.74
教育に金がかからなくて働き口がある自治体じゃないとつらいね。
312: 2023/02/12(日) 20:35:57.25
>>8
そういうことよな
賢い奴はしっかりした街に移住する
捨てられた街は今更小手先のテク等でどうにもならん
そういうことよな
賢い奴はしっかりした街に移住する
捨てられた街は今更小手先のテク等でどうにもならん
10: 2023/02/12(日) 19:02:53.69
元々トンキン以上に住む所ないしな
新幹線開通で喜々津や諫早へも不便になった
新幹線開通で喜々津や諫早へも不便になった
12: 2023/02/12(日) 19:03:01.31
どんな対策したんやろな
低賃金労働とか仕事ねえなら出ていくわな
低賃金労働とか仕事ねえなら出ていくわな
15: 2023/02/12(日) 19:04:26.03
>>12
ど田舎に古民家カフェ作るのとかを頑張ったんじゃね
ど田舎に古民家カフェ作るのとかを頑張ったんじゃね
13: 2023/02/12(日) 19:03:15.11
長崎って一度旅行で行ったけど山がちで住みにくそうなんだよな
16: 2023/02/12(日) 19:04:32.52
狭い坂や階段が多すぎて
車も使えない所が多いからのお
高齢者は住めん
車も使えない所が多いからのお
高齢者は住めん
183: 2023/02/12(日) 19:55:02.54
>>16
地形に対して街が大きすぎるんだよな
地形に対して街が大きすぎるんだよな
20: 2023/02/12(日) 19:05:28.99
長崎かー。坂道の街のイメージ。
お金貯まったら、長崎に移住しようかなー。
お金貯まったら、長崎に移住しようかなー。
21: 2023/02/12(日) 19:05:36.68
坂なくしたらいい
26: 2023/02/12(日) 19:07:47.94
給料が安い割に生活費が掛かるイメージ
27: 2023/02/12(日) 19:08:08.01
まぁ田舎がなくなったら、都市部というか国も衰退するわけで。人口5千万のGDPゴミの空気国家になりたいなら別だけど
29: 2023/02/12(日) 19:08:34.08
夜景は素晴らしいんでしょ?
47: 2023/02/12(日) 19:11:25.07
>>29
山の斜面地に家があるからその人家の灯りが夜景をつくってた
いまや斜面地は空き家だらけで明かりは減るばかり
行政が夜景観光がヤベェ!ってテコ入れして斜面地のLEDの街灯増やして灯りを嵩増し中
山の斜面地に家があるからその人家の灯りが夜景をつくってた
いまや斜面地は空き家だらけで明かりは減るばかり
行政が夜景観光がヤベェ!ってテコ入れして斜面地のLEDの街灯増やして灯りを嵩増し中
31: 2023/02/12(日) 19:09:09.20
受け止めろ
孤独ってやつを
孤独ってやつを
37: 2023/02/12(日) 19:09:59.23
三菱が撤退して仕事ないから
38: 2023/02/12(日) 19:10:07.77
九州の田舎はそもそも人口増やしたいのか?今いる奴らで村を閉じたいと思ってるのが本音じゃないかな
39: 2023/02/12(日) 19:10:13.03
心配すんな。
日本全国津々浦々打つ手なし。
日本全国津々浦々打つ手なし。
41: 2023/02/12(日) 19:10:37.30
九州全体合わせても東京以下の人口w
42: 2023/02/12(日) 19:10:37.89
長崎行ったことあるけど
あの斜面に住む方がおかしい
適正人口に収束してるだけだろ
あの斜面に住む方がおかしい
適正人口に収束してるだけだろ
45: 2023/02/12(日) 19:11:06.05
この状況で、何でこいつら整備新幹線敷いたの?
48: 2023/02/12(日) 19:11:26.44
>>45
工事が欲しい
工事が欲しい
262: 2023/02/12(日) 20:20:42.75
>>45
そりゃ計画してんのは数十年前、着工も十数年前だし
あそこまで作って止めるのも無理でしょ
そりゃ計画してんのは数十年前、着工も十数年前だし
あそこまで作って止めるのも無理でしょ
46: 2023/02/12(日) 19:11:13.77
新幹線なんてなんの役にも立たないじゃんw
ていうか日本が貧しくなってるのにいつまでこんな
高度成長期の角栄の妄想計画続けるんだよw
51: 2023/02/12(日) 19:12:39.88
長崎県民だけどここ20年ほどでうちの実家周りも空き家や空き地が増えてる
住んでるのは高齢者ばかりだから20年後にはもっと減ってるんだろうな
住んでるのは高齢者ばかりだから20年後にはもっと減ってるんだろうな
52: 2023/02/12(日) 19:12:58.01
高校まで長崎(市)に住んでたけど住むところじゃないな
観光に行くにはいいとこだと思うけど
観光に行くにはいいとこだと思うけど
53: 2023/02/12(日) 19:13:45.95
新幹線のせいだろ
ストロー効果って知ってるか?
俺は先週知った
ストロー効果って知ってるか?
俺は先週知った
63: 2023/02/12(日) 19:17:19.56
>>53
ストローならまだマシで
便の悪い所は空気になっちゃうんだよ
ストローならまだマシで
便の悪い所は空気になっちゃうんだよ
55: 2023/02/12(日) 19:14:02.31
そもそも東京のクソみたいな出生率をどうにかしないと、東京一極集中でお先真っ暗。国も頑張ってるけどダメっぽいし
56: 2023/02/12(日) 19:15:00.93
>>55
東京の出生率が上昇したらますます一極集中が進むぞ
東京の出生率が上昇したらますます一極集中が進むぞ
686: 2023/02/12(日) 22:35:26.04
>>55
言うほど頑張ってるか?
国が
言うほど頑張ってるか?
国が
57: 2023/02/12(日) 19:15:10.98
もうコンパクトシティで縮小して維持するしかないよな
65: 2023/02/12(日) 19:17:43.57
長崎は観光地のイメージだけど
観光以外に食える産業がないのかな
仕事ないと食えないから人出ていくよな
観光以外に食える産業がないのかな
仕事ないと食えないから人出ていくよな
70: 2023/02/12(日) 19:21:05.13
長崎ちゃんぽんが消滅するのか?
80: 2023/02/12(日) 19:24:20.94
スターリンみたいに強制移住はどうかと思うが、行政コストが掛からないような人口誘導・・・過密は緩和させる、過疎は集約させる・・・・そういう誘導はあって然るべき世の中にもうとっくになってる。
こういう事言うと叩かれるけどね。
こういう事言うと叩かれるけどね。
86: 2023/02/12(日) 19:26:10.48
>>80
東京がしようとしてたよな
負担ある老人だけ地方移住させようとした
東京在住の老人が嫌がって実現しなかったが
東京がしようとしてたよな
負担ある老人だけ地方移住させようとした
東京在住の老人が嫌がって実現しなかったが
82: 2023/02/12(日) 19:24:55.58
雨ばっか降るから
87: 2023/02/12(日) 19:26:19.66
福山が毎月ライブすれはええやん
96: 2023/02/12(日) 19:29:36.70
①人口推移
2015年
長崎市 43万人
宮崎市 40万人
2015年
長崎市 43万人
宮崎市 40万人
2023年(2月の推計人口)
長崎市 39万7500人
宮崎市 39万8700人
②年間商品販売額(2016年)
宮崎市 1480481
大分市 1467866
長崎市 1108689
106: 2023/02/12(日) 19:32:51.70
>>96
ふぁーっw
これでよく新幹線だの言えたもんだ
そんな余裕ねーだろw
ふぁーっw
これでよく新幹線だの言えたもんだ
そんな余裕ねーだろw
119: 2023/02/12(日) 19:35:26.68
>>96
長崎市に隠れてるけど佐世保も減少やばい
ハウステンボスも香港に買われたし長崎の土地はこれから中国にバンバン買われそうだな
長崎市に隠れてるけど佐世保も減少やばい
ハウステンボスも香港に買われたし長崎の土地はこれから中国にバンバン買われそうだな
122: 2023/02/12(日) 19:37:22.02
>>96
長崎の人口減少の最大の原因は高い家賃と低すぎる所得なのに、無駄に箱物建てまくってジャパネットはスタジアムシティとか建設して人口増加とか抜かしてるけどアホちゃうかと
それに賛同する長崎民もひどいけど
長崎の人口減少の最大の原因は高い家賃と低すぎる所得なのに、無駄に箱物建てまくってジャパネットはスタジアムシティとか建設して人口増加とか抜かしてるけどアホちゃうかと
それに賛同する長崎民もひどいけど
98: 2023/02/12(日) 19:30:56.61
でも女余りで出生率は高い
全国6位
トップ10に福岡以外の九州沖縄がすべてランクイン
全国6位
トップ10に福岡以外の九州沖縄がすべてランクイン
順位 都道府県名 出生率
1位 沖縄 1.86
2位 島根 1.69
3位 宮崎 1.68
4位 長崎 1.64
5位 鹿児島 1.63
6位 福井 1.61
7位 佐賀 1.61
8位 熊本 1.6
9位 鳥取 1.59
10位 大分 1.57
108: 2023/02/12(日) 19:33:05.11
家賃高い
ガソリン高い
坂ばっかりで自転車に優しくない
観光地としてはいいけど住むのはきついね
ガソリン高い
坂ばっかりで自転車に優しくない
観光地としてはいいけど住むのはきついね
110: 2023/02/12(日) 19:33:34.64
出生率より出生数が大事や
111: 2023/02/12(日) 19:33:44.07
国の少子化と違って自治体の少子化の原因って単に不便だからなんだよな
113: 2023/02/12(日) 19:33:59.91
ここでもいくら子ども手当をばら撒いても人口は増えないことが証明されている
問題は地域経済なんだよね
131: 2023/02/12(日) 19:40:00.57
まず仕事を誘致しないとどうしようもないんだな、適齢期の奴が住めねえ
136: 2023/02/12(日) 19:40:46.62
別に誰が悪いわけじゃない
長崎みたいなくそ田舎はもう存続さえ無理なんだよ
ただそれだけ
139: 2023/02/12(日) 19:41:44.03
長崎のんびりして良い所だよ暮らしやすい海沿いのドライブとか楽しい
だけど仕事先が無いから寂れるばかり
だけど仕事先が無いから寂れるばかり
140: 2023/02/12(日) 19:41:57.43
福岡佐賀長崎熊本住んだ事あるけど、ダントツで長崎が住みにくい。
201: 2023/02/12(日) 20:00:36.17
こんなん長崎に限ったことじゃないんだし
これから更に加速度的に減ってくのに今までと同じことやってたらアホでしょ?
これから更に加速度的に減ってくのに今までと同じことやってたらアホでしょ?
207: 2023/02/12(日) 20:01:27.05
長崎がじゃなくて
日本全体減ってるの分からないのか?
日本全体減ってるの分からないのか?
209: 2023/02/12(日) 20:02:44.63
人口減は長崎だけじゃないからなあ
あんまり意味ない統計だよな
あんまり意味ない統計だよな
217: 2023/02/12(日) 20:06:17.59
>>209
ワースト2には意味あるでしょ
地方県でも県庁所在地だけは減ってない
というところもありますしね
ワースト2には意味あるでしょ
地方県でも県庁所在地だけは減ってない
というところもありますしね
226: 2023/02/12(日) 20:09:15.13
>>217
意味を見出すとしたら、元港町なだけの長崎市に県庁を置くのは意味ないかな
人口がシュリンクしてるんだから現状に合わせて大村あたりに移設すればよかったね
意味を見出すとしたら、元港町なだけの長崎市に県庁を置くのは意味ないかな
人口がシュリンクしてるんだから現状に合わせて大村あたりに移設すればよかったね
241: 2023/02/12(日) 20:13:27.07
>>226
そうおもって大村の地図見たら
大村も平地狭いです
県の重心に近いので長崎よりはいいですけど
開発の余地が少ない
そうおもって大村の地図見たら
大村も平地狭いです
県の重心に近いので長崎よりはいいですけど
開発の余地が少ない
210: 2023/02/12(日) 20:03:31.46
止まらぬ人口減って最後はゼロになるんかな
270: 2023/02/12(日) 20:23:04.84
長崎と言わず地方はもう無理だよ…
418: 2023/02/12(日) 21:05:25.11
こいつ何言ってんだと思われるかも知れんが
人口、出生率、結婚率減を止めたいなら
今からでも戦後進めてきた核家族化を止めればいいんだよ
人口、出生率、結婚率減を止めたいなら
今からでも戦後進めてきた核家族化を止めればいいんだよ
432: 2023/02/12(日) 21:11:21.47
>>418
そりゃ難しいがせめてどちらかの両親の側におらんといかんな
従兄弟連中がみんな3人以上子供がいるが夫婦ともに実家に近いとこに住んでいる
そりゃ難しいがせめてどちらかの両親の側におらんといかんな
従兄弟連中がみんな3人以上子供がいるが夫婦ともに実家に近いとこに住んでいる
481: 2023/02/12(日) 21:27:09.93
長崎市に集約してコンパクトにすりゃいいんじゃないの?
地方出身の国会議員が無駄に金使わせてるだけでしょ
元スレ:https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1676195944/