【悲報】アメリカで若者の恋愛離れが深刻

1: 2023/02/16(木) 13:43:28.77 ● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
「米国のシングルの成人に関する事実」をウェブサイトに掲載。

■1. 若い男性は約6割がシングル
ここでいう「若い」は気持ちや服の好などではなく、実年齢。30歳未満を指している。

■2. シングルの大半がキューピッドの矢が刺さるどころか「かすめる」ことにも関心がない

回答者の57%が「恋愛関係も、カジュアルな関係も求めていない」と答えている。そのほか「カジュアルな関係のみに関心がある」人は7%。「どちらの関係にも関心がある」人は22%「真剣な恋愛関係のみに関心がある」人は13%だった。

■3. 交際相手を求めるシングルの割合が減少

恋愛関係でもカジュアルな関係でも、交際相手がほしいと考える成人の割合は、2019年には49%だった。だが、2022年には42%に減少している。

男女別にみると、男性は61%から50%に、女性は38%から35%に減っていた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b5ef7f5f78b6f31953da20a22f4493705c458a09&preview=auto

64: 2023/02/16(木) 15:32:34.62
>>1
キリスト教も激減してるらしいし、どんどん日本化してるな
3: 2023/02/16(木) 13:49:43.48
土地バブル崩壊とか日本の後追いだなアメリカ
5: 2023/02/16(木) 13:51:01.92
虚勢張るのも疲れるよな
117: 2023/02/16(木) 21:33:32.85
>>5
それなんだよな
そして我慢は慣れる
6: 2023/02/16(木) 13:51:09.79
インターネットの普及が人類減少につながるとは
7: 2023/02/16(木) 13:53:57.19
何故神がバベルの塔を破壊したのか…
37: 2023/02/16(木) 14:48:22.10
>>7
他者のことを知りすぎるとかえって興味が失せていくんだろうか…
83: 2023/02/16(木) 16:16:39.74
>>7
現代のバブルの塔かもな
文明人は徐々に少子化に、非文明人は相変わらず繁殖する事で文明をゆるやかに衰退させる的な
9: 2023/02/16(木) 13:59:28.26
日本化阻止が先進国の喫緊の課題だな
10: 2023/02/16(木) 14:00:13.85
マジかよ
あのアメリカが!?
12: 2023/02/16(木) 14:01:22.49
ポリコレポリコレでギャンギャン言われてたらそりゃチンコも萎えるわ
13: 2023/02/16(木) 14:02:47.10
no title

スーパーマンがこのザマだし。

15: 2023/02/16(木) 14:04:23.23
人口が増え過ぎると、自然と人口抑制するようにできているんだなと思う。
19: 2023/02/16(木) 14:11:53.70
現代は娯楽がたくさんあるからな
やる以外に楽しみの無かった時代と比べると減るのは当たり前
20: 2023/02/16(木) 14:12:38.47
世界が日本に追いついてきたな
21: 2023/02/16(木) 14:17:20.55
アメリカは恋愛離れもだけどこどおじも急増してる
あの世界一こどおじに厳しい国であろうアメリカが
38: 2023/02/16(木) 14:49:41.55
>>21
国家として熟成してきたんだろ。
北欧の自立文化は生活スキル目的だし。
アメリカはガレージがそれにあたる。
23: 2023/02/16(木) 14:20:39.03
したいけど出来ないから感情を塞ぎ込んでんだよ!
24: 2023/02/16(木) 14:21:30.01
いつの間にか世界最先端じゃね俺ら
27: 2023/02/16(木) 14:30:01.59
LGBTの恋愛なら多そう
31: 2023/02/16(木) 14:36:34.31
なんかもう一人でいいかなって思えるようになった

ネットあれば寂しくないしね

39: 2023/02/16(木) 14:50:25.10
まあでも子孫を残して我が一族がやり遂げなくてはならない目標みたいなものもないしな~
人類はいよいよ地球生命体の最終形態に突入して後はもう子孫を残さないでゆっくりと滅んでいくと言うのが自然の摂理なんだと思うわ
48: 2023/02/16(木) 15:08:40.30
>>39
イスラム系とアフリカ系は繁殖を続けそう
49: 2023/02/16(木) 15:10:21.60
>>48
あのへんは女に教育施さないからね
40: 2023/02/16(木) 14:52:40.39
米国では親と同居する若者が急増している
もう終わりだよこの国
https://qz.com/nearly-half-of-americans-age-18-to-29-are-living-with-t-1849882457
42: 2023/02/16(木) 14:58:07.15
ネットのせいだな
それに付随した娯楽が多すぎる
43: 2023/02/16(木) 14:58:28.47
インターネットのせいで一人でいる時間がいちばん楽しめるようになってしまったからなあ
恋愛やセックスよりもゲームのほうがドラマチックだし興奮するし幸福感が高い
50: 2023/02/16(木) 15:11:06.92
アメリカも少子化まっしぐらか
51: 2023/02/16(木) 15:13:41.71
結局、労働も子育ても苦役なんだよ
労働には対価があるが子育てには苦役に対する見返りがない
そうなると楽な方を選ぶのは合理的なんだよ
53: 2023/02/16(木) 15:15:56.16
子育てが苦役なのは女性が一番知っている
社会的地位が高くキャリアを積んだ女性ほど独身で子供がいない確率が高い
女性にとっても子育てと言うのは進んでやりたい物ではない
54: 2023/02/16(木) 15:17:18.09
>>53
男の方が知ってるから結婚相談所はいつも男不足なのでは?
59: 2023/02/16(木) 15:19:54.62
>>53
子供のでき良し悪しには母親が大きいから正直
バカ女がガンガン産んで知能高い女が子無しな現状はヤバいと思うよ
78: 2023/02/16(木) 15:51:41.96
>>53
結局の所、人生は楽しんだもの勝ちだしな
昔は娯楽も少なく外圧もあって、その他<子育てだったのが、完全に子育て<その他になってる
61: 2023/02/16(木) 15:24:00.67
アメリカ人って映画の影響か陽キャで国民総恋愛脳って感じするけどな
でも考えてみたら陰キャだっているよな
62: 2023/02/16(木) 15:26:29.92
>>61
陰キャは「無かったこと」にしてきたが、流石にそれも限界って事なんだろう
63: 2023/02/16(木) 15:31:03.25
恋愛なんて幻想
全ては性欲しかない
66: 2023/02/16(木) 15:35:09.58
女のコスパが悪すぎる
コストも上がってパフォーマンスは下がりすぎ
68: 2023/02/16(木) 15:38:36.13
女性も女性で「男はタイパが悪い」とか言ってそうw
72: 2023/02/16(木) 15:47:50.24
アメリカって日本の地方の車必須みたいな田舎ばっかりだから出会い無さそうな町多いな。
店、仕事場、直行直帰、休みは家出ないやつな。
81: 2023/02/16(木) 16:02:05.20
人口密度高過ぎんだよ
あとネットのせいで女の神秘性が幻と消えた
そしてネットのせいで人生の目的が暇つぶしになって
皆暇つぶしで忙しくなり過ぎた
86: 2023/02/16(木) 16:40:37.98
>>81
女の子って37kgしかないんだと思ってました!!
82: 2023/02/16(木) 16:09:44.24
女性に情報を与えすぎたのが男の価値を下げる結果になったな(´・ω・)
84: 2023/02/16(木) 16:16:42.89
>>82
真逆

男が女の情報を手に入れすぎた
女に対する幻想が消えてしまった

87: 2023/02/16(木) 16:41:29.46
>>84
女の子って生まれながらにいい匂いしかしないと思ってました!!
85: 2023/02/16(木) 16:35:51.04
めんどくさいもんね
88: 2023/02/16(木) 16:41:54.74
ウソつけ

セックスばかりやってるじゃないか

90: 2023/02/16(木) 16:49:02.64
>>88
一定の条件を満たした雄はやりまくってるけど
それ以外は彼女も作れないんだろ
91: 2023/02/16(木) 16:52:06.39
>>90
自由競争にしたら、一夫多妻制になるものだからな
97: 2023/02/16(木) 16:58:11.45
選択肢は増えると選択できなくなるんだろうな
105: 2023/02/16(木) 18:42:47.03
実際めんどくさい
色々と付き合ったが特定の女は必要ないという結論に達した
106: 2023/02/16(木) 18:43:41.24
でも若いうちは色々付き合ってみたら良いかと思うけどね
108: 2023/02/16(木) 18:45:51.95
家が値上がりしすぎて実家に住む若者も多いらしい
112: 2023/02/16(木) 19:26:41.38
日本だけじゃなく、世界中で同じ事が起きている。
未婚少子化

なんで?

120: 2023/02/17(金) 00:00:18.57
>>112
満ち足りすぎよ
男尊女卑は
そうさせないための
安全装置だったのに
フェミニズムが
ぶちこわした
115: 2023/02/16(木) 20:55:40.64
産めよ増やせよなんて発展途上国だけだよそりゃ
元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1676522608/