政府「出生率が上がれば子ども予算も増えるよ!」

1: 2023/02/23(木) 07:09:13.55
子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解

岸田文雄首相が掲げる「子ども予算倍増」について、木原誠二官房副長官は21日夜の報道番組で
「出生率が上がってくれば倍増が実現される。効果がなければいつまでたってもできない」と述べた。

子どもが増えれば児童手当などの対象者数が増えるので、
結果的に「倍増」が実現するとの考えを示したものだ。
https://www.asahi.com/articles/ASR2Q65P9R2QUTFK022.html

2: 2023/02/23(木) 07:09:32.00
?????
4: 2023/02/23(木) 07:10:36.42
逆ゥー!
5: 2023/02/23(木) 07:11:00.78
因果律逆転させるのやめろ
6: 2023/02/23(木) 07:11:10.95
これが異次元の少子化対策ですか(笑)
405: 2023/02/23(木) 08:55:25.66
>>6
は?赤ちゃんが倍増えたら払う金倍増えるじゃん
アンチは算数も出来ないの?
岸っちあったまいー
7: 2023/02/23(木) 07:11:16.89
これ最高に狂ってて好き
8: 2023/02/23(木) 07:11:30.54
財源の話なんも出来ひんのガチなんやな
13: 2023/02/23(木) 07:11:59.13
これは異次元
15: 2023/02/23(木) 07:12:38.21
頭おかしいんかこいつら
20: 2023/02/23(木) 07:13:41.62
逆だろ
24: 2023/02/23(木) 07:14:12.30
順番逆では?
28: 2023/02/23(木) 07:14:56.71
ガイジかな?
29: 2023/02/23(木) 07:15:02.11
本当に言ってて草
30: 2023/02/23(木) 07:15:14.04
だいたいこいつらに経済力の問題で子供作る気になれませんなんて心理が理解できるわけないんよ
31: 2023/02/23(木) 07:15:21.68
小学生でもおかしいって気づくよね?
32: 2023/02/23(木) 07:15:21.67
ほんま異次元で草
33: 2023/02/23(木) 07:15:37.44
つまり何もせんってことやね
38: 2023/02/23(木) 07:16:21.02
これこそ目的と手段がどうたらやな
46: 2023/02/23(木) 07:18:14.55
1人あたりのじゃなくてトータルの予算が倍ってことかよ
そらそうやろ
1人あたりの手当を増やせや
49: 2023/02/23(木) 07:18:39.97
こども予算を倍増するための手段が子供の数を増やすってことー!?
53: 2023/02/23(木) 07:19:58.58
真面目な話、お前ら選挙で自民に票入れてるの?
62: 2023/02/23(木) 07:21:24.13
>>53
前まで入れてたけど今後は二度と入れんよ
60: 2023/02/23(木) 07:21:13.22
じゃあ戦争が起きてから防衛費増額しろよクソメガネ
63: 2023/02/23(木) 07:21:40.67
何もしないのに出生率増えるわけないやろアホかて
76: 2023/02/23(木) 07:25:01.81
2世帯以上の家族を大幅に減税するだけで結構変わると思うんやけどな
核家族化を解消するのが唯一の道と思うわ
106: 2023/02/23(木) 07:33:16.66
>>76
核家族化って少子化の悪影響って相当深刻だと思うけどあまり触れられないな
近所に住むだけでも負担は段違いなのに
113: 2023/02/23(木) 07:35:38.36
>>106
ぶっちゃけ実家出ないと恥ずかしいみたいな風潮は不動産屋の作り上げた猛毒キャンペーンよな
119: 2023/02/23(木) 07:37:20.07
>>106
ウチもクソ苦労したししとるわ
ホンマ一族散り散りになるのを推進し過ぎやろ今の社会構造
125: 2023/02/23(木) 07:40:09.42
>>119
頼るの嫌がる奴らおるけどほんま謎やわ
ワイなんて実親嫁親にめちゃくちゃ頼ってるで
カネもくれるし
128: 2023/02/23(木) 07:41:28.74
>>106
まあお友達が損するとこには切りこめんのやろな
東京への人口集中も抑えられてええと思うんやが
84: 2023/02/23(木) 07:27:04.76
ちょっとおかしいだろ
88: 2023/02/23(木) 07:28:29.55
>>84
言うほどちょっとか?
95: 2023/02/23(木) 07:30:17.33
出生率を上げない国民が悪い😡
って言いたいんやな
99: 2023/02/23(木) 07:31:07.50
これは異次元
因果が逆転してる
109: 2023/02/23(木) 07:33:50.75
障害者雇用枠やめろ
110: 2023/02/23(木) 07:34:01.04
こいつこの前も「給料を増やして増税の負担を無くす」みたいなこと言ってなかったか
122: 2023/02/23(木) 07:38:49.61
芸人みたいやな
124: 2023/02/23(木) 07:40:05.33
少子化対策なんて多少かじったやつのほうがまだ効果的な政策できそうな気がしてくるわ
127: 2023/02/23(木) 07:41:17.31
デメリットがどうとか金と秤にかけるみたいな思考になる時点でもう終わっとる
134: 2023/02/23(木) 07:44:33.97
進次郎超えてきたな
135: 2023/02/23(木) 07:44:36.87
逆ゥー!
136: 2023/02/23(木) 07:45:00.35
誰か産むやろうの精神
140: 2023/02/23(木) 07:45:26.91
コント「少子化対策」
145: 2023/02/23(木) 07:47:16.12
現代には結婚しない自由があるから
本気で少子化対策しようと思ったら人権にケンカ売るようなことせんと無理やろな
148: 2023/02/23(木) 07:48:49.49
>>145
価値観を変えるとこからスタートやろな
毎クール年収300万のブサイク男が結婚するドラマ流すしかないな
161: 2023/02/23(木) 07:53:53.97
>>145
昔のムラ社会だと独身行き遅れは出来損ない人間扱いやったからね
だからみんな無理にでも結婚した
人権を得るためのきっぷだったから
その頃の価値観に戻せば結婚率出生率は上がる
149: 2023/02/23(木) 07:48:56.50
逆ゥー!
150: 2023/02/23(木) 07:49:20.03
!!!???wwwwwwwwwwww
155: 2023/02/23(木) 07:50:54.10
フォローしようと思ったけどできないわこれ
166: 2023/02/23(木) 07:54:51.16
そもそも子育て支援が本当に少子化対策なるかわからないままやるのはただのバラマキでしかないのでは?
174: 2023/02/23(木) 07:57:06.27
>>166
岸田っていうか秘書官はそれを言ってるだけやで
結果も出ずに予算だけ倍になるようなことはしないってだけ
175: 2023/02/23(木) 07:57:27.74
じゃあ永遠に増えないね
177: 2023/02/23(木) 07:57:55.72
岸田パラドックス
183: 2023/02/23(木) 07:59:03.06
普通は増えるまで頑張って大きく支援して結果として増えたら少しずつ元に戻すものやと思ってたけど
素人考えなんやろな
185: 2023/02/23(木) 07:59:17.08
正直子供一人1000万とか金出しても言うほどもう出生率上がらん気がするねんなぁ
194: 2023/02/23(木) 08:00:52.33
>>185
試算では児童手当上がればちょびっと上がるらしいで
他に大学の学費を全部国立並みに補助するとか
187: 2023/02/23(木) 07:59:34.02
子供の数が10倍になれば予算も10倍
つまり100倍、1000倍と子供が増えれば予算も青天井に増えていく異次元の予算っていう訳
190: 2023/02/23(木) 08:00:05.01
出生率増えれば予算上げるんじゃなくて子供が増えて勝手に上がるって言ってるやん
スレタイよりやべえ
199: 2023/02/23(木) 08:01:42.44
>>190
昔から政府は日本の子供予算が諸外国に比べて少ないのは子供の割合が少ないからってのは言ってる
228: 2023/02/23(木) 08:09:13.12
効果がなければいつまでたってもできないって効果出すことやってないやんけ
275: 2023/02/23(木) 08:23:37.45
ほんまに異次元やな
今なにもせず未来に期待しとる
元スレ:https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1677103753/

少子高齢化

Posted by 000japan