日本人「高級タワマンに住んで高級車乗り回してる奴に児童手当なんて出すな!」 順調に分断格差社会へ
1: 2023/02/23(木) 11:35:42.62 BE:271912485-2BP(1500)
2: 2023/02/23(木) 11:35:59.02 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
児童手当の所得制限撤廃 自民・世耕氏 “実施の見直し”を示唆
児童手当の所得制限撤廃 自民・世耕氏 “実施の見直し”を示唆
少子化対策として政府が検討している「児童手当の所得制限の撤廃」について、自民党内で軌道修正の動きが相次いでいます。
自民党 世耕弘成参院幹事長
「高級マンションに住んで、高級車を乗り回している人にまでこういった支援をするのかというのが世論調査で出てきているんだろうというふうに思います」
児童手当の所得制限については、複数の世論調査で「継続すべき」が「廃止すべき」を上回っています。世耕氏はこの結果を「意外だった」としたうえで、「適宜、政策も修正しながら対応していけばいい」と撤廃の見直しを示唆しました。
3: 2023/02/23(木) 11:36:34.20
手当を出して課税で回収したほうが手間ないんじゃないか
35: 2023/02/23(木) 12:00:24.49
>>3
それがわからない人がいるんだよ
人によって振り分ける手間とかコストはタダと思ってるんだろうな
そういうコスト削って減税になれば最高だけど、政府も減税しないから出入りの金しか見えなくなるのもしょうがないんだけどさ
それがわからない人がいるんだよ
人によって振り分ける手間とかコストはタダと思ってるんだろうな
そういうコスト削って減税になれば最高だけど、政府も減税しないから出入りの金しか見えなくなるのもしょうがないんだけどさ
13: 2023/02/23(木) 11:41:23.72
なら、年収2000万あたりを分岐点にしてよ
85: 2023/02/23(木) 13:23:49.80
>>13
世帯収入1500万ぐらいで
世帯収入1500万ぐらいで
152: 2023/02/23(木) 22:01:54.56
>>13
年収で分けるのそろそろ止めようよ
年収300万でもがっぽり資産持っている富裕層いるでしょ
さっさとマイナンバーで把握して資産で分けてよ
年収で分けるのそろそろ止めようよ
年収300万でもがっぽり資産持っている富裕層いるでしょ
さっさとマイナンバーで把握して資産で分けてよ
153: 2023/02/23(木) 22:03:37.21
>>152
負動産とかあるしなぁ
負動産とかあるしなぁ
14: 2023/02/23(木) 11:42:02.64
まぁ、真っ当な意見なのかもしれないが、
貧困貧困、金くれーって騒いでる連中の大半が、そうなるような人生を送った結果だからな
知恵遅れみたいなの、結構いる
貧困貧困、金くれーって騒いでる連中の大半が、そうなるような人生を送った結果だからな
知恵遅れみたいなの、結構いる
17: 2023/02/23(木) 11:43:49.91
裕福な世帯にも平等に児童手当出して、その分ほかの税金で多く取ればいい
18: 2023/02/23(木) 11:45:01.42
数少ない高所得者にフィルタかける手間ってどれくらいなの?
97: 2023/02/23(木) 14:53:05.03
>>18
引っ越しする度に前の自治体から証明書発行提示しなくちゃいけない。
ただし国家公務員は自治体ではなく共済組合が支給手続きしてるから、引っ越しの有無に関わらず毎年発行提出が強制。無論超える奴なんかほぼいない無駄な作業。
引っ越しする度に前の自治体から証明書発行提示しなくちゃいけない。
ただし国家公務員は自治体ではなく共済組合が支給手続きしてるから、引っ越しの有無に関わらず毎年発行提出が強制。無論超える奴なんかほぼいない無駄な作業。
もともと所得制限ないから支給手続きする所が分けれてたのに途中で変えたりするからこういう無駄なことになる。
19: 2023/02/23(木) 11:45:52.77
どこで線引きすんの?
21: 2023/02/23(木) 11:47:05.95
別に日本人ならいいけど外国人に渡すな
22: 2023/02/23(木) 11:47:37.74
納税額も多いんだから、手当ては平等に支給すべきだよな
23: 2023/02/23(木) 11:48:26.96
嫉妬だけだなw
26: 2023/02/23(木) 11:53:34.29
所得制限いらんだろw
少子化で予算あまってんだろw
少子化で予算あまってんだろw
27: 2023/02/23(木) 11:53:44.08
最初から制限なしなら問題ないが
今から制限なしにするなら財源どうすんの?って話になるだろ
今から制限なしにするなら財源どうすんの?って話になるだろ
金持ちに1万渡すために増税するんか?となる
31: 2023/02/23(木) 11:57:30.10
野党は撤廃しろといって、自民党が撤廃したいと言ったら世論の反発を買う
もはやギャグだな
もはやギャグだな
33: 2023/02/23(木) 11:59:34.72
世耕が言うって事は、児童手当は年収200万までしか出さなくなりそうだな
それで年収300や400が自民党を叩いて、
ネトウヨ がそいつらを左翼認定して叩く
自民党安泰のいつもの構図w
それで年収300や400が自民党を叩いて、
ネトウヨ がそいつらを左翼認定して叩く
自民党安泰のいつもの構図w
51: 2023/02/23(木) 12:24:26.15
>>33
うちは750万だけど控除があったり手当てがついたりかなりお得と嫁さんが言ってた
生活自体は、手元に残るのは1000万の世帯と変わらないらしい
うちは750万だけど控除があったり手当てがついたりかなりお得と嫁さんが言ってた
生活自体は、手元に残るのは1000万の世帯と変わらないらしい
34: 2023/02/23(木) 11:59:50.18
児童手当より、高校無償化と奨学金を使えるようにしてクレメンス
41: 2023/02/23(木) 12:10:21.10
高所得者には手当出さないんじゃなくて
高支出法を定めるべきなんだよ
こいつらに金使ってもらわないと低所得者に還元されないんだから
高支出法を定めるべきなんだよ
こいつらに金使ってもらわないと低所得者に還元されないんだから
43: 2023/02/23(木) 12:12:01.24
だから、消費税でなく物品税復活で。
54: 2023/02/23(木) 12:26:45.76
なら高級マンションに住んで外車に乗ってる老人に年金渡すなよ
57: 2023/02/23(木) 12:28:44.23
>>54
マジでそれだわ
金持ち老人の年金打ち切って医療費も全負担にしてから言えよ
マジでそれだわ
金持ち老人の年金打ち切って医療費も全負担にしてから言えよ
80: 2023/02/23(木) 13:11:20.92
>>54
その老人が現役中に支払った年金掛け金はどうなるん?本人回収できないの?
その老人が現役中に支払った年金掛け金はどうなるん?本人回収できないの?
55: 2023/02/23(木) 12:26:50.09
所得制限を行う為のコストと相談だな
富裕層なんてそんなに数いない訳で、それを分別する為に余計なコストかけるならする必要はない
富裕層なんてそんなに数いない訳で、それを分別する為に余計なコストかけるならする必要はない
56: 2023/02/23(木) 12:28:02.48
1200万ごときで子育てしながら高級車乗ってタワマンに住めるわけないだろ
手取り900万切るのに
0が1個足りんわ
現実見えて無さすぎ意味不明すぎ
手取り900万切るのに
0が1個足りんわ
現実見えて無さすぎ意味不明すぎ
60: 2023/02/23(木) 12:35:50.06
「少子化対策」としての「手当」なら、いくら金を持っていても子供を増やす気がない人に金を渡す必要はないだろ
金さえあれば子供が欲しいって人に多く渡した方が効果が高い
金さえあれば子供が欲しいって人に多く渡した方が効果が高い
69: 2023/02/23(木) 12:57:41.13
子供のための金だからな
77: 2023/02/23(木) 13:05:20.51
こんなチマチマと金配るから揉めるんだよ
BIやって日本人全員に配れば良いのに
BIやって日本人全員に配れば良いのに
79: 2023/02/23(木) 13:06:19.63
税金も社会保険料もたくさん払ってるるのに手当ては0ってのはないよね。
いちいち手当てが必要か不要か確認するにも、中抜きされて金がかかるしね。
食品もエネルギーも上がってるんだから、検討してないでサッサと配ればいいのにと思う。
いちいち手当てが必要か不要か確認するにも、中抜きされて金がかかるしね。
食品もエネルギーも上がってるんだから、検討してないでサッサと配ればいいのにと思う。
82: 2023/02/23(木) 13:19:00.50
児童手当は、所得扱いの課税対象にしたら?
それなら、納得する。
それなら、納得する。
106: 2023/02/23(木) 16:00:47.78
>>82
それで良いと思うわ
今のライン超えた瞬間にゼロになってギリギリライン超えると逆に損するとかおかしいしな
それで良いと思うわ
今のライン超えた瞬間にゼロになってギリギリライン超えると逆に損するとかおかしいしな
84: 2023/02/23(木) 13:22:30.77
高所得者が沢山子供作ってくれるならいいけど、そんなに作らないからね
86: 2023/02/23(木) 13:25:12.34
これは正しいじゃろ
なんか間違ってる?補助金いらないじゃん
なんか間違ってる?補助金いらないじゃん
89: 2023/02/23(木) 13:36:35.22
それ以上に税金払ってるから良いんじゃね?
96: 2023/02/23(木) 14:36:17.62
努力して金持ちになっても無能で怠惰な貧乏人に足を引っ張られる世の中
99: 2023/02/23(木) 15:01:49.82
手当は世帯収入で2000万円以上から制限を掛けるくらいでいいんじゃねの
正直言って年収1000万円くらいでは7000万円のタワマンに住んで
650万円のクラウンに乗って月額5万円の駐車料払って何不自由なく家族で暮らして
健やかに子どもを育てるというのは貯金もできないほどのカツカツな暮らしだろう・・・
今の日本人は「タワマン+高級車+幸せな家庭+子供」を持つの夢は必要な事だろう!
俺には全く関係ない暮らしだけどw
正直言って年収1000万円くらいでは7000万円のタワマンに住んで
650万円のクラウンに乗って月額5万円の駐車料払って何不自由なく家族で暮らして
健やかに子どもを育てるというのは貯金もできないほどのカツカツな暮らしだろう・・・
今の日本人は「タワマン+高級車+幸せな家庭+子供」を持つの夢は必要な事だろう!
俺には全く関係ない暮らしだけどw
102: 2023/02/23(木) 15:29:55.27
年収だけじゃなくて、子供の数も勘案してくれよ
104: 2023/02/23(木) 15:58:29.27
児童手当の減額、なくなるラインあたりのやつが高級タワマン、高級車なんて買えるわけないのにな
107: 2023/02/23(木) 16:01:50.27
所得で分けたらまた余計金かかるやんw
一律のが手間かからずにいいのにw
ホントに日本人って他人が得するの大嫌いだよねw
ひょっとしたら自分が不幸になるより嫌いなんじゃないか?w
一律のが手間かからずにいいのにw
ホントに日本人って他人が得するの大嫌いだよねw
ひょっとしたら自分が不幸になるより嫌いなんじゃないか?w
117: 2023/02/23(木) 20:20:33.84
そんな大した割合でもない上に活発に消費してもらわないといけない層をいじめて意味あるのか
121: 2023/02/23(木) 20:23:41.00
高所得って世帯年収1億くらい?
1500万くらいだと子供いたらカツカツだろ
貧乏人にだけ配るのは不公平
いい加減にしろ貧乏人ども
1500万くらいだと子供いたらカツカツだろ
貧乏人にだけ配るのは不公平
いい加減にしろ貧乏人ども
134: 2023/02/23(木) 20:35:00.33
タワマンに住んで「平等に貧しくなろう」って言ってる人もいるし…
135: 2023/02/23(木) 20:35:53.19
>>134
でも少子化対策ってそれしか無いんだよね
少子化の原因は貧困ではなく
格差だからな
でも少子化対策ってそれしか無いんだよね
少子化の原因は貧困ではなく
格差だからな
136: 2023/02/23(木) 20:41:03.66
金持ちにもっと産んでもらえよ
138: 2023/02/23(木) 20:56:11.74
国会ではザックリ決めといて地方自治体に丸投げの方が効果的だよ
少子化対策は東京や大阪の大都市で大々的にやらないと人口の少ない地方と同じじゃダメなんだよな
少子化対策は東京や大阪の大都市で大々的にやらないと人口の少ない地方と同じじゃダメなんだよな
147: 2023/02/23(木) 21:40:46.61
自分がもらえればいいじゃない
他人がもらうことに反対する必要ないじゃん
他人がもらうことに反対する必要ないじゃん
151: 2023/02/23(木) 21:55:42.64
親の収入は関係ないだろ、
子供に支援しろよな
子供に支援しろよな
165: 2023/02/24(金) 10:14:14.02
まー実際、富裕層に数万円とか単なる紙切れレベルだからその通りだよな
そんな家庭に配る意味ないよね
そんな家庭に配る意味ないよね
166: 2023/02/24(金) 10:16:26.71
>>165
所得の逆転が起こるから、所得の多寡に関わらず全員に配るべきだと俺は思う
所得の逆転が起こるから、所得の多寡に関わらず全員に配るべきだと俺は思う
178: 2023/02/24(金) 18:09:52.16
所得あげたら負けだから日本人の賃金上がらないんだが
元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1677119742/