少子化の要因は「恋愛力の低下」? 自民の三重県議が調査要望
1: 2023/02/24(金) 20:56:21.59 ● BE:203070264-PLT(24736)
sssp://img.5ch.net/ico/o_jushimatsu.gif
24日に開かれた三重県議会一般質問で、県が2023年度当初予算案で少子化対策として掲げる「結婚支援」を巡り、
自民会派の石田成生議員(四日市市選出)が「結婚を望む人が少なくなった原因は恋愛力が落ちてきているからではないか」
と持論を展開し、県に「恋愛力」という視点からの調査・検証を求めた。
24日に開かれた三重県議会一般質問で、県が2023年度当初予算案で少子化対策として掲げる「結婚支援」を巡り、
自民会派の石田成生議員(四日市市選出)が「結婚を望む人が少なくなった原因は恋愛力が落ちてきているからではないか」
と持論を展開し、県に「恋愛力」という視点からの調査・検証を求めた。
石田議員は「子供を産むのにお金がかかるという理由で少子化が進んでいるのではない。結婚の前に、
恋愛がタブー視されてきたことが問題ではないか」と述べ、県の少子化対策に「恋愛力」という視点を取り入れるよう提案した。
石田議員は一般質問の中で「恋愛力」が何を指すのかは具体的に述べなかった。
県の安井晃・戦略企画部長は「極めて個人的なことに関わるので、まずは恋愛力とは何かという認識を深める必要がある」
と答弁。その上で「過去の県民意識調査では、結婚していない理由として『自分に自信が持てない』『異性とうまく付き合えない』など
『恋愛力』に関わる回答もある。今後も広い視点で調査していく」と述べた。
他会派の議員からは、「的外れな議論だ」との声が出た。また、「恋愛を能力として測るなどということを考えては、
ますます生きづらい社会になってしまう」と疑問を呈する声も上がった。 【朝比奈由佳】
6: 2023/02/24(金) 20:59:42.17
お見合い文化があったころは選り好みしないで決めてたイメージ
今は妥協できずにズルズル結婚しない方へ行ってる
今は妥協できずにズルズル結婚しない方へ行ってる
10: 2023/02/24(金) 21:02:56.14
低下はしてないよ
お見合いが無くなっただけ
お見合いが無くなっただけ
11: 2023/02/24(金) 21:03:48.03
今は合コンか、それも金かかるよな
親が出してやりゃいいのに
親が出してやりゃいいのに
12: 2023/02/24(金) 21:05:49.98
上でも言われてるけど昔は見合いもそこそこあったからだろ
13: 2023/02/24(金) 21:08:04.26
調査って貧困調査みたいな形で行うのか?
17: 2023/02/24(金) 21:09:45.06
うちの両親も見合いだけどお前らの親も結構な確率で見合いなんじゃね?
日本の歴史を見てもずっと3000万人で推移してきて一気に増えたのは丁度見合い文化が入ってからなんだよ
そしてここ数十年で見合い文化が廃れて結婚率は右肩下がり
これ以上分かりやすい理由はないと思うんだがな
日本の歴史を見てもずっと3000万人で推移してきて一気に増えたのは丁度見合い文化が入ってからなんだよ
そしてここ数十年で見合い文化が廃れて結婚率は右肩下がり
これ以上分かりやすい理由はないと思うんだがな
22: 2023/02/24(金) 21:14:53.53
>>17
お見合いてのはある程度の強制力というか、少なくとも結婚しなきゃなーと当事者が思うから成立するわけで、いい人いたらなーとか結婚したくねーなーとか思ってる連中にはなんの効果もない
お見合いてのはある程度の強制力というか、少なくとも結婚しなきゃなーと当事者が思うから成立するわけで、いい人いたらなーとか結婚したくねーなーとか思ってる連中にはなんの効果もない
23: 2023/02/24(金) 21:14:56.45
金だよ、現役世代みろ。老人たちの年金やら病院代やら負担しすぎて子供もつ余裕ないだろ。
28: 2023/02/24(金) 21:22:08.20
正社員の子供の数は減っていない
非正規雇用を禁止すれば少子化問題は解決する
非正規雇用を禁止すれば少子化問題は解決する
30: 2023/02/24(金) 21:23:17.24
婚姻者の出生率はほぼ横ばい
31: 2023/02/24(金) 21:23:19.62
みんな大学も出て派遣に大量に流れる
これで何が出来るんだよ
可哀想だろ
これで何が出来るんだよ
可哀想だろ
32: 2023/02/24(金) 21:23:53.72
若者のトキメキ離れ
36: 2023/02/24(金) 21:30:21.39
まーた下のせいにしてる
37: 2023/02/24(金) 21:31:16.08
今の独身現役世代が見合いしてまで結婚したがってるとは思えないが
39: 2023/02/24(金) 21:38:57.00
いいえ、現金力の低下です
40: 2023/02/24(金) 21:41:14.55
むしろ恋愛至上主義が原因だろ
45: 2023/02/24(金) 21:45:37.16
>>40
それも正解
それも正解
恋愛結婚のみになったから恋愛力の欠如がそのまま結婚離れに繋がった
42: 2023/02/24(金) 21:43:49.24
恋愛しろって命令されて彼女できるくらいなら誰も困らんわ。
43: 2023/02/24(金) 21:44:30.65
直球だが正解
46: 2023/02/24(金) 21:46:00.07
恋愛推奨したからだよ
恋愛ばっかりして結婚しないだろ
昔は結婚はするけど恋愛は商売女とするもんだったろ
恋愛ばっかりして結婚しないだろ
昔は結婚はするけど恋愛は商売女とするもんだったろ
48: 2023/02/24(金) 21:48:57.26
資源がなくて理系の技術力に依存してるのにそいつら冷遇するとかアホだろ
コミュ障だろうがなんだろうが、難関理系大学卒業したら嫁がついてくるぐらいしないとこの国終わるよマジで
52: 2023/02/24(金) 21:51:34.81
>>48
理工系大学の童貞率は多分7割超えてるだろ。高齢処女も急増してるみたいだしマジで周りが背中を押してやらんとどうにもならんと思う
理工系大学の童貞率は多分7割超えてるだろ。高齢処女も急増してるみたいだしマジで周りが背中を押してやらんとどうにもならんと思う
49: 2023/02/24(金) 21:49:35.26
日本人は恋愛に向いてないんだから年頃になって結婚したかったら相談所に希望者みんな登録させたらええんやで。
業者には成婚させたら税金から成功報酬100万でも払ってやればいい。
業者には成婚させたら税金から成功報酬100万でも払ってやればいい。
53: 2023/02/24(金) 21:52:31.79
>>49
実際、定職があって本気で結婚したい奴はとっくに民間のサービスくらい使ってる
実際、定職があって本気で結婚したい奴はとっくに民間のサービスくらい使ってる
55: 2023/02/24(金) 21:56:02.59
>>53
本気のやつはちゃんと動けるけどなんとなくの人は動かんでそのまま肉体的に子供できなくなって終わる。絶対結婚したくないやつを除いてしてもいいかくらいのやつはみんなくっつけたらええねん。それでダメなら離婚すれば良い。恋愛には向いて無いけど良い母親や父親やれそうなのに独身のやつ結構いるぞ
本気のやつはちゃんと動けるけどなんとなくの人は動かんでそのまま肉体的に子供できなくなって終わる。絶対結婚したくないやつを除いてしてもいいかくらいのやつはみんなくっつけたらええねん。それでダメなら離婚すれば良い。恋愛には向いて無いけど良い母親や父親やれそうなのに独身のやつ結構いるぞ
59: 2023/02/24(金) 21:59:19.92
>>55
そもそも疑問なんだけど、こんだけ自由化が進んだ社会で大して乗り気じゃない奴のケツ叩いて何の意味があるの?
そもそも疑問なんだけど、こんだけ自由化が進んだ社会で大して乗り気じゃない奴のケツ叩いて何の意味があるの?
61: 2023/02/24(金) 22:04:58.44
>>59
年金誰が払うと思ってるんだよ。孫の世代だぞ
年金誰が払うと思ってるんだよ。孫の世代だぞ
54: 2023/02/24(金) 21:54:23.41
高学歴化により社会に出るのが遅くなったのは大いにある
戦後凄い勢いで出生率が下がった
戦後凄い勢いで出生率が下がった
57: 2023/02/24(金) 21:57:26.69
>>54
韓国がまさにそうなんだよな
高学歴化プラス兵役で、30くらいに社会に出るのも珍しくないっていう
韓国がまさにそうなんだよな
高学歴化プラス兵役で、30くらいに社会に出るのも珍しくないっていう
67: 2023/02/24(金) 22:14:16.72
ペアーズと提携したのは桑名市だったか
提携って具体的に何するのか知らんけど
提携って具体的に何するのか知らんけど
69: 2023/02/24(金) 22:15:32.40
むしろ恋愛力が上がりすぎて高望みが当たり前になった
一部のハイスペ男が複数の女を囲ってる状況
一部のハイスペ男が複数の女を囲ってる状況
72: 2023/02/24(金) 22:19:09.19
東南アジアですら少子高齢化傾向なんだろ?もう無理でしょ
73: 2023/02/24(金) 22:20:36.69
>>72
イスラム圏は多産だぞ
なお女性の人権
イスラム圏は多産だぞ
なお女性の人権
79: 2023/02/24(金) 22:25:11.07
本当は皆んなできるなら結婚したいんやろ?あの上野千鶴子ですら結婚したんやぞ。
84: 2023/02/24(金) 22:29:51.06
>>79
小芝風花ちゃんみたいな顔で性格の良い女の子とならしたいかな
それ以外ならノーセンキュー
当方35歳100kg独身でございます
小芝風花ちゃんみたいな顔で性格の良い女の子とならしたいかな
それ以外ならノーセンキュー
当方35歳100kg独身でございます
85: 2023/02/24(金) 22:32:29.91
>>84
その僕は人生諦めてまーすってのマジでダサいからやめた方がいいと思うよ。体重が問題なら痩せれば良いじゃん。
その僕は人生諦めてまーすってのマジでダサいからやめた方がいいと思うよ。体重が問題なら痩せれば良いじゃん。
81: 2023/02/24(金) 22:28:00.50
まあ、下手に食事に誘いでもしたらセクハラで訴えられるしな
89: 2023/02/24(金) 22:38:10.16
みんな面倒ってのはあるよな
そりゃ結婚できないよりはできた方が良いんだろうが、余程自分と合う相手と自然に出会えないなら無理にしなくてもいいというか
そりゃ結婚できないよりはできた方が良いんだろうが、余程自分と合う相手と自然に出会えないなら無理にしなくてもいいというか
91: 2023/02/24(金) 22:40:43.65
>>89
40過ぎたらなんのために生きるねん。人生飽きるぞ。
40過ぎたらなんのために生きるねん。人生飽きるぞ。
92: 2023/02/24(金) 22:42:10.19
>>91
んなこと俺に聞かれましても
まあ俺も独身だけど
んなこと俺に聞かれましても
まあ俺も独身だけど
95: 2023/02/24(金) 22:45:16.83
>>91
ただただ仕事っすよwww
ただただ仕事っすよwww
あー、今日も一日終わった。で、風呂入って寝る。
若いと体力あるから朝まで遊んでもまた出社して働けるよな。
93: 2023/02/24(金) 22:42:50.16
>>89
その自然の出会いは社会人になると激減するからな。
一度相手に不快な思いをさせて、その挽回には7回くらい会う必要が心理的にはあるらしいんだが、学校だとその挽回には1週間で足りるけど、社会人だと週一会うとして二ヶ月近くかかるからな。
その間に関係が終わったりする訳で。
その自然の出会いは社会人になると激減するからな。
一度相手に不快な思いをさせて、その挽回には7回くらい会う必要が心理的にはあるらしいんだが、学校だとその挽回には1週間で足りるけど、社会人だと週一会うとして二ヶ月近くかかるからな。
その間に関係が終わったりする訳で。
90: 2023/02/24(金) 22:38:10.17
こんだけマッチングアプリという名のかつての出会い系が市民権得てるのに?
96: 2023/02/24(金) 22:46:55.68
>>90
恋愛出来ないヤツが出来る様になる魔法のアプリじゃなくて
恋愛出来るヤツの出会いのキッカケの1つに過ぎない
恋愛出来ないヤツが出来る様になる魔法のアプリじゃなくて
恋愛出来るヤツの出会いのキッカケの1つに過ぎない
98: 2023/02/24(金) 22:50:56.80
>>96
離婚後数回使ったけど、まあ、無理だなww
2回だけマッチングして会ったけど、運も悪かったのか1人はトンデモないのに引っかかったw
世の中色々なのがいるって勉強になったw
想像を超える人だったw
話のネタとしては面白い人だったが、身近にありゃ無理だわw
離婚後数回使ったけど、まあ、無理だなww
2回だけマッチングして会ったけど、運も悪かったのか1人はトンデモないのに引っかかったw
世の中色々なのがいるって勉強になったw
想像を超える人だったw
話のネタとしては面白い人だったが、身近にありゃ無理だわw
101: 2023/02/24(金) 22:51:39.29
逆じゃね
恋愛で結婚しないと不幸みたいな価値観になったからだろ
恋愛で結婚しないと不幸みたいな価値観になったからだろ
111: 2023/02/24(金) 23:08:21.61
女性が社会進出したら中国ですら少子化
もう答え出てるんだよ
もう答え出てるんだよ
113: 2023/02/24(金) 23:14:30.44
昔は恋愛力ない奴らはお見合いだのやり手ババアが相応の相手見繕ってくるなどやってたからな
コミュ障でも相手を見つける可能性があった
コミュ障でも相手を見つける可能性があった
119: 2023/02/24(金) 23:24:56.61
気になる女がいたところで女もその気じゃなければ単なる事案だしな
最悪社会的に死ぬリスクがあると考えると軽々しく女に話しかけたりしようと思えん
最悪社会的に死ぬリスクがあると考えると軽々しく女に話しかけたりしようと思えん
120: 2023/02/24(金) 23:34:59.29
この議員さんはどの時代と比べて恋愛力とやらが下がったと主張してるんだろうか
123: 2023/02/24(金) 23:46:22.84
なーんとなくわかるけどなぁ
恋愛タブーは昔もあったけど娯楽少なかったし
恋愛に重き置かれたドラマ多かったしクリスマス前
1人とかありえなかったもの
だからその分必死だったけど今はタブーだけが残っちゃったんじゃないの?
恋愛タブーは昔もあったけど娯楽少なかったし
恋愛に重き置かれたドラマ多かったしクリスマス前
1人とかありえなかったもの
だからその分必死だったけど今はタブーだけが残っちゃったんじゃないの?
124: 2023/02/24(金) 23:50:41.49
>>123
一人がありえないというより可視化できてなかっただけじゃないの
まあ現代が恋愛以外の娯楽に溢れてる点は同意するけど
一人がありえないというより可視化できてなかっただけじゃないの
まあ現代が恋愛以外の娯楽に溢れてる点は同意するけど
136: 2023/02/25(土) 02:41:37.44
恋愛とか日本人にはハードル高いだろ?
だから見合いがあったんだし
今の女はイケメンの白馬の王子様しか
望んでないし
恋愛は誰でもできる物ではない
だから見合いがあったんだし
今の女はイケメンの白馬の王子様しか
望んでないし
恋愛は誰でもできる物ではない
元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1677239781/