【めざまし8】子育て支援特集、高齢者の声にネット憤怒 「あんたらのツケ」「今まで優遇されて来たのに」

1: 2023/03/03(金) 15:14:38.88
3/3(金) 14:58配信

3日放送のフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」は、子育て支援に関する地域や世代間にあるギャップについて特集した。ネット上では怒りの声も散見された。

特集の冒頭、高齢女性が子育て支援について「よくは思っていない」などと発言するVTRが流れた。続いて「高齢者から挙がったのは、子育て支援の積み増しに対する疑問の声」というナレーションが流れ、子育て世代と高齢者世代で受け取り方にギャップがあるとした。

続いて自治体によって子育て支援内容に格差があることを疑問視する街の声も紹介。画面がスタジオに戻ると、地域格差についてボードで説明した。その後、再度、高齢者のインタビュー映像を流し、児童手当の所得制限撤廃に対して世代間で受け取り方に差があることを報じた。

地域格差に関して割いた時間が長かったが、ネット上では高齢者の発言に強く反応する声が散見された。「今までこれだけ年寄りの方達は優遇されて来たのに」「あんたらのツケきてんねや国民同士で対立させる日本」「ほな1番税金つかってる高齢者はどうなんの」「高齢者の言い分見てると女の敵は女って本当だなって思う」「正直お年寄りの方に使う税金が圧倒的に負担」「子育て支援に怒る高齢者がいるから少子化になるんや」などと反発する声が多数見られた。

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c57e9d8a4cdd937b84c8d024b8bd8511e137ef47

2: 2023/03/03(金) 15:16:30.81
補助の手厚さで言えば昔より今の方がはるかに恵まれてるだろ
3: 2023/03/03(金) 15:19:12.46
>>2
今の老人が一番恵まれてきた。
6: 2023/03/03(金) 15:23:21.62
>>3
社会システムも社会インフラも全て団塊世代に最適化された設計になってるからな
157: 2023/03/03(金) 17:21:19.60
>>6
当時は、経済成長バリバリだったから、しゃあない
問題は、景気がドン底の今もなお、当時の制度を続けてるところ
9: 2023/03/03(金) 15:24:47.20
>>3
今の老人の時は出産一時金も子供の医療費無償も児童手当も無かったろ
育てる環境はともかく補助金って意味では今が一番恵まれてると思うが
18: 2023/03/03(金) 15:31:04.38
>>9
生涯に貰える社会補償額ってグラフがあったけど今の70代80代くらいはプラス1000万くらいで40代30代くらいでプラマイゼロになっていって後はマイナスになるって試算があったような。
77: 2023/03/03(金) 16:26:34.66
>>9
なかったから何なの?
社会保障費は安かったし、適当に働いてても給料もどんどん上がった時代でしょ

今はすべてが真逆
何もかもにお金がかかりすぎるのに
日本だけ給料安すぎる

178: 2023/03/03(金) 17:49:57.99
>>9
間違いない
69: 2023/03/03(金) 16:22:05.86
>>3
間違いない
人口増加前提の社会保障制度なのに
人口削減政策を始めたのは80年代の日本政府だし
141: 2023/03/03(金) 17:07:15.93
>>3
社会保険料の負担額が、格安だった世代も居るはず…
7: 2023/03/03(金) 15:23:47.21
みんな自分がかわいいって事でしかないわなw
71: 2023/03/03(金) 16:23:46.42
>>7
日本は高齢者の社会保障費にばかり金を使いすぎで
教育費や生活保護や軍事費が少なすぎ

みんな自分がかわいいではなく、
今の高齢者どもが自分たちだけがかわいいと思いすぎ

教育費や生活保護や軍事費を積み増さないと子どもたちや現役世代が潰れる

8: 2023/03/03(金) 15:24:36.67
やたら世代間対立が煽られるが、こういうのをうまく治めるのが政治なのでは
73: 2023/03/03(金) 16:25:21.85
>>8
その政治家(代議士)を選んでるのは人口の多い高齢者だしな
しかも一票の格差まで長年放置されてるから
余計に地方の価値観のアップデートの遅れた高齢者ども一票の価値が重く、彼らの意思が反映されてしまうという最悪さ
12: 2023/03/03(金) 15:28:30.58
こいつらが失われた30年を作ったのは間違い無い 責任取れ
14: 2023/03/03(金) 15:29:03.69
>>12
作ったのは自民党、文句は自民党に言え
16: 2023/03/03(金) 15:30:02.24
>>14
自民党「選んだのはお前等国民」

以下ループ

21: 2023/03/03(金) 15:34:11.43
高齢者といっても戦前~戦中育ちの80オーバーを団塊の馬鹿共と一緒にしたら可哀想
24: 2023/03/03(金) 15:36:15.57
社会保障費のほとんどが年寄りのために使われてるんじゃないの
将来の人に借金背負わせて自分らはのうのうと暮らしては保育園に反対したり子育て支援反対したり
ホント老害だよ
26: 2023/03/03(金) 15:38:24.07
>>24
若いやつもいつかは年取るんだけどね、そのときに何て言うんかね?
183: 2023/03/03(金) 17:54:53.84
>>24
そもそも集めた金をきちんとプールしていたらこんな事にはなってないんだよなぁ
グリーンピアとか全国に建てまくって、年金が消えたり杜撰に好き放題やってきた政治の失敗のツケ
28: 2023/03/03(金) 15:39:16.76
対立構造を作り出して煽るマスコミのいつもの手口だぞ。
30: 2023/03/03(金) 15:41:46.00
>>28
女の敵は、とか意図的だよね
実際には街で困ってる子連れ母親を助けるのは99パーセント女の人(おばさんお婆さん)だよ
32: 2023/03/03(金) 15:43:31.83
選挙を放棄してきたツケ
票にならない世代は蔑ろにされて当然
それが今の今までの結果
43: 2023/03/03(金) 16:00:01.11
どっちの年代も自分たちを優遇しろって言ってるだけじゃん
45: 2023/03/03(金) 16:00:43.29
そろそろ高齢者の年齢だけど子供支援なんていくらあったって足りないくらいだよ
じゃんじゃんやって欲しいよ
47: 2023/03/03(金) 16:01:41.86
親と同居すれば子育て楽なのに
53: 2023/03/03(金) 16:09:10.82
>>47
今の高齢者は義実家に嫁として入った時代の人たちだな。老人の方が大変だわ
48: 2023/03/03(金) 16:03:09.23
今の40台30台だって、30年後には若者から老害、今の社会を作った戦犯と罵られるのに(´・ω・`)
54: 2023/03/03(金) 16:09:17.60
今の老人の若い頃は風呂なし四畳半で
服は破れたらツギハギして着てた超貧乏だぞ
今の若者恵まれすぎ
65: 2023/03/03(金) 16:18:38.72
独身女も子育て支援は反対なのな
68: 2023/03/03(金) 16:21:54.43
まーた世代間分断工作か
74: 2023/03/03(金) 16:25:23.74
現実見ないでバカガキまで大学行かせるからだろ
自分で生活圧迫してんじゃん
76: 2023/03/03(金) 16:26:23.31
国民皆言いたいこと言いまくって煽られてうんざりだなw
78: 2023/03/03(金) 16:26:44.34
ロクな子育て支援が無くても子供を産んでた時代の人からしたらそら違和感があるのは当然でしょ
だがそこは今と昔じや色々違うのだから高齢者の人も理解してもっと寛大な心を持って貰いたいものだが
それにしても国が決めた制度に従ってきてただけなのにあんたらのツケだとか、優遇されてるくせにとかいう高齢者批判は的外れだと思うが
90: 2023/03/03(金) 16:32:47.94
今の老害がいなければ今の日本なかったかもしれんのにな、
93: 2023/03/03(金) 16:33:35.48
今の人たちは労苦を厭わない世代とは感覚が違うからなー
99: 2023/03/03(金) 16:37:13.65
いがみ合いしなくても
悪いのは役人と政治家よ
100: 2023/03/03(金) 16:37:25.84
私の叔父さんシベリア抑留された人
「おまえは楽なことしか知らない」って何回聞かされたかなー(苦笑)
まったくその通りだけどね
109: 2023/03/03(金) 16:41:36.25
そもそも子育てなんて楽じゃないわけで
楽することしか考えないから子どもいらないと
今の人たち楽しか知らないじゃん?
112: 2023/03/03(金) 16:43:33.18
文句言ったところで年寄り優遇は当面変わらないぞ
115: 2023/03/03(金) 16:45:13.81
今の日本の惨状はすべて高齢者たちの判断ミスのツケなわけ
そのツケを自分たちで払うならいいけど、
そのツケを現役世代や子供たちに実質的に付け替えてる
121: 2023/03/03(金) 16:48:41.28
たぶん格差だろう
日本も年々格差が大きくなってきたから
少子化は資本主義国の課題だよ
127: 2023/03/03(金) 16:51:45.56
豊かで平和で自由になれば少子化になる
どこの国も同じ
何かが悪いわけじゃない
143: 2023/03/03(金) 17:09:08.68
今の高齢者   死ぬまでに利益3090万円

今の小学生世代 産まれた瞬間に負債2840万円

no title

150: 2023/03/03(金) 17:12:29.91
国立大学の授業料推移

72年間で155倍の値上げ

no title

155: 2023/03/03(金) 17:17:46.99
毎月支払う国民年金保険料 推移

52年間で37倍
no title

176: 2023/03/03(金) 17:49:34.88
>>155
これだよね…
郵便局の預金の金利が高かった時代もあったらしい
173: 2023/03/03(金) 17:46:30.44
選挙行かないからだろ
184: 2023/03/03(金) 17:55:06.87
まーた一般人vs一般人の図か
分断工作ってやつやな

政治家か一番喜ぶんやで?

責任はぜーんぶ政治にあるのに
めを晦ませられるからな

185: 2023/03/03(金) 17:56:49.29
こんなのは数少ないヤな高齢者の意見をフジがピックアップしてるだけだろ
大抵の高齢者はまともだと思うけどな
元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1677824078/