ひろゆき「自民・公明が少子化対策をしないのは、有権者が望んでないから」
インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(46)が4日、自身のにツイッターを更新。テレビ番組のインタビューを引用し「自民党・公明党が少子化対策をしないのは、有権者が少子化対策を望んでないからです」と私見を述べた。
ひろゆきさんは、ツイッターに子育て支援に関する「世代間ギャップ」を取り上げた番組を載せ、インタビューから80代女性の「『子育てに重点的』それ大事かもしれないけど、私はあんまり好きじゃ無い。」や70代女性の「子どものために使うかわかんないでしょ。母親がだけど」などを抜粋。「日本人の3割は年金受給者」とする状況もコメントし、少子化対策へのさまざまな受け取り方を示した。
フォロワーらからは「年金受給者=投票数になるんだったら、子育て世代より高齢者優先の政策になるわな」「子供が減ると納税する人間も減るのに子育て支援に税金使うなとかちょっと後先考えてられてなさ過ぎる」などが殺到。「少子化対策に賛成しない人って、レベルとしては老人は自決しろっていう人とあんまり変わらないよね」といった厳しいコメントなどもあった。
中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/09f105e561152515b581aa4e22ab67b032ec75fd
そもそも若者の人数が少ないから投票率が上がっても高齢者には勝てない
要はもう日本は詰んでる
高齢者の投票先1位が自民党
20代の投票先1位が自民党
高齢者と同じ政党に投票してる若者がアホすぎる
まあ野党第一党の立民とかも別に若者向けの優遇策取ってないしな。
労組が支持基盤だと年金確保で媚びなきゃいかんのよね
海外へのばら撒きも
有権者が
望んでることだもんなw
全部リベラルの政策だよ
中国が日米欧以上に途上国に金ばら撒いてて、そのうちG7のほうが世界から孤立するぞ。
韓国なんか1.0切ってるしイタリアも日本以下
子育て政策なんかほとんど関係ないんだよ
高齢化率は日本がダントツで高いよ。
あと韓国はそもそも高齢層の社会保障が薄いから、高齢化率上がっても維持が難しいシステムじゃない。
日本の問題は異常な世代間不均衛率と高齢化率
しかも大半投票から逃げてるし日本人がどうなってもいいんだろう
たとえば18歳未満の子が6人いる親なら
親それぞれに自分の分もあわせて4票分投じることが出来ると。
選挙制度に何らかの工夫をする必要はあるな
一票の格差考えると現状は逆になってるな。
田舎のジジババの投票力が強い
いじばばはよそのクソガキなんて大嫌い
自分と自分の孫以外敵
とりあえず独身を劇的に減らす政策を建てるのが先決。
若くして結婚したら勝手に子供は増える。
んで膨大な金使って今までいろいろやって来た
んでどうにかなった?
色々やってきた???
40年ぐらい前からの色々(な政策)とやらを具体的に書いてみ?
対策なんてシンプルに若者に金回しときゃよかっただけだろ
ずーっと老人ばかり手厚くして若者は薄給や非正規やらせてたら増えるわけない
特に日本人は体裁気にするから金がないやつは結婚なんかしないに決まってる
それを現役世代に使えばいいだけだ
役に立たないんだから金くらいだしとけよ
なにも思いつかないけどw
生産年齢人口の減少に合わせて年金削ればいいわな。
生活保護が増加するだけだな、高齢富裕層に相応の負担を、の方がいいんじゃ、ちゃんと穴塞いだうえで
今のとこ200万人規模4兆円の生保が膨らむ方が年金負担よりまだ楽なのよね
経済成長してないのも有権者が望んでないからか!
それは単に国民の能力の問題だろw
わしらに金よこせとか保育園建てるなとか
お前も年寄りになったら同じこと言うだろアホ
公園の子供うるさい!公園潰せ!とかな
日本より子育て支援が手厚いとされてるフィンランドですら1.35じゃん
ひろゆきとその信者はなにを根拠に言ってるんだ?
金を出してもどうにもならんだろ
そもそも高齢者の福祉を削ったらけっきょく親の面倒は子供がみなければいけなくなって、
介護のために地方の実家に返る若者とかも出てくるぞ?
ヤングケアラーの問題とか知らんのか?
非正規と正規の結婚率見りゃわかるだろ40パーも差がある
正社でも低収入は低い傾向は間違いない
結婚諦めた理由も1位は金
金あれば車買うかもしれんがなきゃ買わんだろ
たしかに、給料の高い男ほど結婚が簡単であり、給料の安い男ほど結婚が難しいことは、政府の発表した統計にも、冷酷非情に現れている。
こういうニュースが出ると、すぐさま「ほらみろ、だから景気を良くして収入を増やさなければ人口減少問題は解決しないのだ」という意見が出るが、
しかし、ちょっと待ってほしい。
景気が良くなって、今まで年収300万だった男が、年収400万なり、600万なりに収入が増えたら、結婚が楽になるのか?答は、全くのノーだ。
300万の男が400万になる時は、今まで1000万だった男が1300万になる時だ。600万になる時は、1000万の男が2000万になる時だ。
日本の女性たちは、常に高い収入の男、大企業エリートの男の収入を基準にしてものを考える。
だから低収入の男は這いあがったつもりが気がつけばやっぱり蟻地獄の底に引き摺り下ろされ、もとのもくあみ振り出しに戻っている。
このことは、バブル全盛の時代に中小企業労働者の男や農村の男がいやというほど飲まされた煮え湯であり、いやというほど思い知らされた現実だ。
青酸カリでも配布するのかね
子持ち「今まで手厚い福利厚生あったでしょ!!」
ファイッ!
そもそも先進国ってのは少子化になるようにできているだけ
つまりあなたと同じ考えの有権者が多いってことですよね
>いや充分過ぎるほど対策してるだろ
例えば?
若者の責任ってことか。
有権者が求めれば無理してもやるのが政治家
結局、この50年、誰も本気で少子化対策を求めてない
国民が子育て政策や若者政策をやってくれるのは自民党 維新と思っているよ
何回か選挙演説に行ったけど自民党や維新の選挙演説は主婦や若者が多いぞ
与党のほうがマシかもしれんが足りないね
3人目の子供から大学まで無料とか徹底的に金配らんと
本気で求めてないのに、
国民からの少子化ガーの声だけはいつもデカイのはどういうことなんだ?
子どもが減ったら日本が衰退するという話については全員一致するからだろ
ただ「その対策費に俺の税金使うなよ」という日本人が多いだけ
自分勝手だけどそんなもん
みんな子供欲しくないんだよ
少子化だけじゃなく世間の何事も理由があって起きてるんだろうな
団塊ばかりが投票しているからな
当たり前のことを言うな
もう上級しか子供産めないんよ。もう無理だよ
首都圏まで自民だからな
社会保障で対策できるならフィンランドが日本より出生率低くなるなんて事ないし。
「専業主婦」に手厚い補助、給付とかやれば出生率上がるんじゃないの?って思うけど、そんなことやったらマスコミが発狂するに決まってるよね。
それでもいいと思ってたのが日本人なんだよ
かわりに70年代はまだ老人が長生きしてなかったからなあ。だから後期高齢者に医療費無料なんて今から見たら暴挙ができたのよね。
他は無駄金。
~対策ってお題目付けて右も左も効果ないことに金使ってる。
でも俺が私が、大して好きでもない相手と結婚して、金も自由も奪われて子育てに追われて生活するのは真平ごめんってのが大勢だからな。
要はいつか優秀な政治家や英雄が出てきて全て解決してくれないかなって他人任せのアホが日本人なんだよ
現実は英雄なんて出てこずに社会保障もインフラも崩壊するんだが
そりゃ壺に勝てるわけねーべ
将来のことなんて死んでるから関係ないだろうし
子供とかおらんのかな?
少子化の本当のところはわからない
個人的には日本の学校や学校教育に問題があると思ってるけど
あと4,50年は老人に支配されたまま
いや、高度成長期から未婚化や少子化が増え始めてる。
増えたのは高度成長期前。
農村社会は子育てコストは小さいただし子供が死にやすい、ある程度育った子供が労働力に数えられる…というたくさん生むインセンティブがあったからねえ。
少子化自体は他の国でも起きてるのよ
日本の場合はそれ以前にそもそも恋愛できない人
結婚できない人
出会いすらない人が多すぎるから問題なのよ
啓蒙も大きな仕事だ。