子育て政策の財源は「年末までに結論」と先送り…政府の素案に明記へ

1: 2023/05/30(火) 22:31:07.20
 「異次元の少子化対策」をめぐり、政府が6月中にまとめる「こども未来戦略方針」案の概要が判明した。子ども・子育て政策の強化については「具体的な内容、予算、財源を一体的に検討した上で、年末までに結論を出す」と明記。岸田文雄首相は6月の骨太の方針までに財源に関して「検討を深める」と強調してきたが、負担増を伴う具体的な議論は先送りした形だ。

政府は3月末、児童手当や奨学金の拡充などを並べた試案を公表。4月から岸田首相をトップとした「こども未来戦略会議」を開き、政策の優先順位や財源確保策を議論してきた。首相は同会議や国会で「必要な子ども・子育て政策の強化の内容、予算、財源について、さらに具体的な検討を深め、6月の骨太方針までに将来的な子ども子育て予算の倍増に向けた大枠を示す」と繰り返し説明。政府は6月1日の会議で、戦略方針の素案を示す準備を進めている。

素案には、今後3年間の集中期間に実施する「こども・子育て支援加速化プラン」の内容を盛り込む。「将来的な予算倍増に向けた大枠」も示す。ただ、最大の焦点財源などは、「方針を踏まえ、予算編成過程において、政策の強化のための具体的な内容、予算、財源を一体的に検討した上で、年末までに結論を出し、『こども未来戦略』を策定することとする」とした。

財源確保をめぐっては議論が紛糾
政府は児童手当について第3…(以下有料版で、残り473文字)

朝日新聞 2023/5/30 21:26
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Z6W0LR5ZUTFL014.html?iref=sptop_7_01

16: 2023/05/30(火) 22:39:17.24
はいはい
選挙終わったら一気にやるんでしょ
貧乏人から吸い上げて
お仲間と高齢者にばら撒くんだよね
25: 2023/05/30(火) 22:42:34.42
財源(増税)は選挙後に発表
いつもの自民党
37: 2023/05/30(火) 22:47:38.66
異次元の先延ばし
さすがキッシーw
42: 2023/05/30(火) 22:48:46.66
解散総選挙が終わった後にということかな
それまでは適当にごまかす
53: 2023/05/30(火) 22:54:49.02
>>42

これこれ

年内に解散ですわ

46: 2023/05/30(火) 22:51:43.86
負担増し増しで無駄な省庁で中抜き
余りがばら蒔かれるだけ

始めから負担減らすだけでいいはずなのだが

48: 2023/05/30(火) 22:53:04.26
可処分所得が減って生活苦しいから取る分を減らすという当たり前の事が何故できんのか。
60: 2023/05/30(火) 22:58:44.81
これ選挙後に増税するいつものパターンだろ
もう騙されないぞw
68: 2023/05/30(火) 23:06:13.13
>>60
もう騙されないぞ!
・・・
消去法で自民!
81: 2023/05/30(火) 23:16:52.45
>>68
さすがに今回は無いわ
64: 2023/05/30(火) 23:00:54.37
財源も何もたった1マンで扶養控除廃止など実質子育て世帯は増税だろ
75: 2023/05/30(火) 23:11:28.19
無駄遣いを減らすのが最優先すべきことでは
84: 2023/05/30(火) 23:21:53.66
保険料なら増税じゃないし通ろやろとか思ってたら予想外に反発が大きかったからって所か
93: 2023/05/30(火) 23:29:26.04
増税増税騒いでる奴らも選挙になったらコロっと自民に入れるんだからな
アホの集まりだよ日本人は
94: 2023/05/30(火) 23:30:48.08
>>93
そいつらはたぶん選挙逝かないよ
97: 2023/05/30(火) 23:34:00.52
財源ってさ
国の経済発展させて利益産んで財源にするんじゃないのかよ
何だよ、経済発展させる政策もせずにただ増税って
たまに思いついたように政府主導やるけどさ
全部中抜きして失敗してんじゃん
109: 2023/05/31(水) 00:13:32.50
コレで年末までに選挙やるのが自民党
111: 2023/05/31(水) 00:17:57.72
ひと月に500円だけと言ってるが、絶対に金額を増やすと思うわ。
消費税率も最初は3%だったが今は10%だよ。
再エネ賦課金なんてもっとひどいし。
122: 2023/05/31(水) 00:49:08.36
報復増税くるよ
124: 2023/05/31(水) 00:55:10.94
>>122
「これは翔太郎の分!」
128: 2023/05/31(水) 02:06:12.95
老人全員医療費3割負担にすれば余裕で出せるだろ
161: 2023/05/31(水) 06:05:34.55
>>128
それやな
140: 2023/05/31(水) 05:07:42.04
子育てより前の段階の話だと気付くのは何時になるだろうか?
167: 2023/05/31(水) 06:30:58.24
3月の岸田「少子化は待ったなしだ!異次元の少子化対策だ!」
6月の岸田「年末までに対策練るわwww」
168: 2023/05/31(水) 06:33:47.24
>>167
嘘つきは総理大臣の始まり(´・ω・`)
208: 2023/05/31(水) 09:13:52.92
選挙が近いのですね
211: 2023/05/31(水) 09:34:05.36
>>208
増税前に選挙がデフォルトになったからな
213: 2023/05/31(水) 09:50:11.97
選挙で信を問うのか
218: 2023/05/31(水) 13:07:42.89
子育ての財源だから子育てしていない人から取れば良いよ。
ウチは子供2人だから手厚く頼むわ
219: 2023/05/31(水) 14:48:19.94
>>218
と思うよな
しかし高校生分の控除廃止案もあるそうだ
222: 2023/05/31(水) 15:10:24.64
>>219
実質0円!(´・ω・`)
220: 2023/05/31(水) 14:53:06.23
扶養控除なくなったら税金増えて高校無償化対象世帯が減るらしいよ
223: 2023/05/31(水) 16:36:33.77
待ったなしの先送り
元スレ:https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1685453467/

少子高齢化

Posted by 000japan