【朗報】日本政府さん「都内大学生よ、高知島根青森らの中小企業に就職したら60万やるよ🤪」
1: 2023/06/18(日) 15:09:04.24
都内大学生に地方の中小企業への就職後押し、単身者には最大60万円給付で調整
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230615-OYT1T50169/
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230615-OYT1T50169/
内閣府は、都内の大学を卒業後に地方の中小企業に就職する人に、移住支援金を支給する方針を固めた。
単身の場合は最大60万円を給付する方向で調整している。
東京一極集中の是正とともに、若年層への経済支援を通じて少子化対策につなげる思惑もあり、2024年度予算の概算要求に事業費を盛り込む。
給付対象は主に、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)在住で、東京23区内の大学を卒業した人を想定している。単身で最大60万円、世帯で移住する場合は最大100万円を支給する。移住先で起業し、地域の課題解決に資する事業を始めた人には最大300万円に引き上げることも検討する。
政府は地方創生に向けて移住支援を進めているが、東京23区に1年以上、通勤していた人などが対象だ。対象を出身地にUターンする大学生らにも広げ、卒業後すぐの移住を促す。
在学時に借りた奨学金の返済を抱え、結婚をためらう若年層も多く、経済負担を緩和する狙いもある。政府は13日に閣議決定した「こども未来戦略方針」で、大学の授業料などの教育費負担を減らすとともに、大学卒業後の地方への移住支援を強化する方針を明記していた。
東京への人の移動は、コロナ禍で一時は弱まったものの、直近では再び活発になっている。総務省の人口移動報告によると、22年に東京圏では転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年比17%増の9万4411人となり、3年ぶりに増加に転じた。大半を10代後半と20代前半が占めており、大学への進学や就職がきっかけになっている。
7: 2023/06/18(日) 15:11:19.45
継続的な補助金ならともかく
1回きりの60万で釣れると思ってるんか
1回きりの60万で釣れると思ってるんか
8: 2023/06/18(日) 15:11:33.77
完全に人生終わる選択で60万は草草
11: 2023/06/18(日) 15:13:14.01
一桁足りねえよ
330: 2023/06/18(日) 16:16:52.18
>>11
2桁やぞ
2桁やぞ
15: 2023/06/18(日) 15:14:01.11
仕事って一時金で選ぶもんやないやろ…
19: 2023/06/18(日) 15:14:25.50
地方の大学生にあげれば良いのでは?🤔
21: 2023/06/18(日) 15:15:11.45
実際田舎好きなやつはおるんちゃうか
22: 2023/06/18(日) 15:15:38.90
元々青森から出られない奴に対する冒涜だろこれ
24: 2023/06/18(日) 15:16:05.07
大企業ほど本社地方に税制優遇してでもおかせた方がええんちゃうかと思う
都会の不動産事情で子供育てられんやろ
都会の不動産事情で子供育てられんやろ
47: 2023/06/18(日) 15:20:07.42
>>24
というか不動産業がビジネスやるのがあかんのや
アイツらが土地の値段決めてやりたい放題するからこんなことになってるんやで
国が不動産が持ってる土地とか家接収してそれなりの値段ですみたいとこすめるようにしたらいい
というか不動産業がビジネスやるのがあかんのや
アイツらが土地の値段決めてやりたい放題するからこんなことになってるんやで
国が不動産が持ってる土地とか家接収してそれなりの値段ですみたいとこすめるようにしたらいい
25: 2023/06/18(日) 15:16:05.19
手取り14万とかになりそう
29: 2023/06/18(日) 15:17:01.93
こんなんバカにし過ぎとしか思われんやろしほんま謎やな
就活もせずにニートコースの子供を無理やり送り込む理由に使うための後方支援くらいにしかならんやろ
就活もせずにニートコースの子供を無理やり送り込む理由に使うための後方支援くらいにしかならんやろ
33: 2023/06/18(日) 15:17:46.62
縁もゆかりもないど田舎に行くのに60万じゃ引っ越し代すら賄えんし実質Iターン推進用の制度なのでは
34: 2023/06/18(日) 15:18:01.39
行っても役所以外ないだろ
37: 2023/06/18(日) 15:18:41.57
600万でも嫌やわ
42: 2023/06/18(日) 15:19:37.98
むしろ大企業が地方移転したら法人税減免したほうが効果が高いだろ
名ばかり本社を防ぐために従業員の住民票移動込みで
名ばかり本社を防ぐために従業員の住民票移動込みで
43: 2023/06/18(日) 15:19:50.49
めんどくさい申請をして最大60万
なら最初から給料高い東京で働くやろ
なら最初から給料高い東京で働くやろ
44: 2023/06/18(日) 15:20:01.81
一回ポッキリで誰が行くねん
毎年なら考えなくもない
毎年なら考えなくもない
53: 2023/06/18(日) 15:21:47.46
つか金額の多寡以前に金ばらまけばいいだろってのが最高に舐め腐ってんだよね
本気で来て欲しいなら就職先も住むとこも手配するから来てと呼び込めよ
実際田舎暮らしでまず障壁になるのそこだろ
本気で来て欲しいなら就職先も住むとこも手配するから来てと呼び込めよ
実際田舎暮らしでまず障壁になるのそこだろ
62: 2023/06/18(日) 15:24:22.75
>>53
言えてる
地方創生のためにはした金やるからあとは自分で何とかしろって…
言えてる
地方創生のためにはした金やるからあとは自分で何とかしろって…
57: 2023/06/18(日) 15:22:39.73
地方移住ならフルリモートで住めばええやん
東京の給料で安く住める
東京の給料で安く住める
59: 2023/06/18(日) 15:23:23.38
>>57
その地域の中小に勤める条件付きやぞ
その地域の中小に勤める条件付きやぞ
64: 2023/06/18(日) 15:24:28.17
>>59
いや東京の企業に就職して地方に住むって意味や
いや東京の企業に就職して地方に住むって意味や
72: 2023/06/18(日) 15:25:24.41
>>64
すまんそもそもこんな制度いらねぇよカスって意味か
すまんそもそもこんな制度いらねぇよカスって意味か
58: 2023/06/18(日) 15:23:12.18
年収60万増えても全然足りんやろ
68: 2023/06/18(日) 15:24:56.84
>>58
アンチ乙
一回きりの60万だぞ
アンチ乙
一回きりの60万だぞ
65: 2023/06/18(日) 15:24:37.48
60万円貰えるけど高知で就職しないといけないボタン
80: 2023/06/18(日) 15:26:58.10
>>65
ボタンスレ並みのアホ政策やな
ボタンスレ並みのアホ政策やな
73: 2023/06/18(日) 15:25:44.75
これ60万もらった翌年に東京帰るとかしたらダメなんか?
81: 2023/06/18(日) 15:27:03.33
>>73
60万に一年間棒に振る価値あるか?
60万に一年間棒に振る価値あるか?
91: 2023/06/18(日) 15:28:18.01
>>73
下手したら引っ越し代のがかかるやろ
下手したら引っ越し代のがかかるやろ
95: 2023/06/18(日) 15:28:48.87
>>73
移住費用だけで赤字やろ
移住費用だけで赤字やろ
109: 2023/06/18(日) 15:30:50.23
舐めとるやろ
元スレ:https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687068544/