子育て中の困窮世帯、賃上げ「なかった」85%…「フルタイムでも月13万」
1: 2023/06/27(火) 08:57:53.01
認定NPO法人「キッズドア」(東京)が5、6月に子育て中の困窮世帯の賃上げ状況を調べたところ、昨夏と比べて賃金が「上昇しなかった」との回答が85%に上った。26日に調査結果を発表したキッズドアの渡辺由美子理事長は「最低賃金を1割以上引き上げるなど、年収が低い方の収入が増えるような対策をしてほしい」と訴えた。
◆月収減り、値上げに苦しみ
調査回答者の1人で、横浜市で高校3年生の長男と暮らす派遣社員の女性(51)は、昨夏と比べた月の手取りは2万円減の12万円ほどだ。コロナで入院したのを機に昨年末に雇い止めに遭った後、急いで探した現在の職場で1月から働く。時給は前職より200円上がったが、働く日数は減ったため月収が下がった。光熱費や食料品の値上げが家計を圧迫しており、今夏はエアコンを使わずに節約する予定だ。「首を切られるのが怖いから職場に賃上げは求められない」と話した。
◆「1円たりとも上がらない」の声も
調査の分析をした担当者は「中小企業や非正規で働いている人が多いため、大手で働く人とは違って賃上げがされていないのではないか」と厳しさの理由を推測する。9割近くの回答者が、今年の年収は300万円未満と予想している。
自由記述欄では「非正規の時給は1円たりとも上がらない」「フルタイムでも月13万程度しか稼げない。フルタイムで働けば生活できる世の中になってほしい」などの意見があった。
調査は5月30日~6月6日、キッズドアから物資や就労の支援を受けている2300の登録世帯を対象にインターネットで実施。1538世帯から回答を得た。(畑間香織)
◆月収減り、値上げに苦しみ
調査回答者の1人で、横浜市で高校3年生の長男と暮らす派遣社員の女性(51)は、昨夏と比べた月の手取りは2万円減の12万円ほどだ。コロナで入院したのを機に昨年末に雇い止めに遭った後、急いで探した現在の職場で1月から働く。時給は前職より200円上がったが、働く日数は減ったため月収が下がった。光熱費や食料品の値上げが家計を圧迫しており、今夏はエアコンを使わずに節約する予定だ。「首を切られるのが怖いから職場に賃上げは求められない」と話した。
◆「1円たりとも上がらない」の声も
調査の分析をした担当者は「中小企業や非正規で働いている人が多いため、大手で働く人とは違って賃上げがされていないのではないか」と厳しさの理由を推測する。9割近くの回答者が、今年の年収は300万円未満と予想している。
自由記述欄では「非正規の時給は1円たりとも上がらない」「フルタイムでも月13万程度しか稼げない。フルタイムで働けば生活できる世の中になってほしい」などの意見があった。
調査は5月30日~6月6日、キッズドアから物資や就労の支援を受けている2300の登録世帯を対象にインターネットで実施。1538世帯から回答を得た。(畑間香織)
東京新聞 2023年6月26日 19時27分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/259052
10: 2023/06/27(火) 09:03:53.00
いい家庭に産まれて幼稚舎から慶應に入学しなさい。そうすれば親の資産&コネで一生安泰だから。
人生は不公平に出来てるからね。
人生は不公平に出来てるからね。
三菱商事 2022新卒
慶應義塾 25名
東京大学 21名
早稲田大学 20名
京都大学 6名
東京工業大学 5名
一橋大学 5名
大阪大学 5名
439: 2023/06/27(火) 10:49:17.11
>>10
いい家庭に生まれなさいは笑う
無理ゲーや
いい家庭に生まれなさいは笑う
無理ゲーや
442: 2023/06/27(火) 10:50:37.70
>>439
親ガチャSSR推奨って、そりゃあ、少子化にもなるわなw
親ガチャSSR推奨って、そりゃあ、少子化にもなるわなw
15: 2023/06/27(火) 09:05:37.30
下っ端は賃上げなんかないよな
16: 2023/06/27(火) 09:06:07.54
もちろん投票行ったんだよね
国会 毎月100万円支給される旧文通費の見直しは見送り 協議すら行われず
18: 2023/06/27(火) 09:06:31.62
フルタイムの給与が13万は時給だと813円ちょいか
最低賃金以下だからその職場はすぐやめたほうがいいな
最低賃金以下だからその職場はすぐやめたほうがいいな
19: 2023/06/27(火) 09:07:18.15
統計だと給与は全体で1%しか上がってないからね
このご時世給与据え置きはキツいなぁ
このご時世給与据え置きはキツいなぁ
27: 2023/06/27(火) 09:10:06.47
>横浜市で高校3年生の長男都暮らす派遣社員の女性(51)
細かい記載はないが、これでも大学には行かせるんだろうな
32: 2023/06/27(火) 09:11:25.82
>>27
いい大学行っていい会社に就職しないと貧困ループだし
いい大学行っていい会社に就職しないと貧困ループだし
55: 2023/06/27(火) 09:16:12.14
>>32
でもこの場合はヘタに大学行くより
防大か高卒自衛官のほうが
手っ取り早く貧困から抜けられそう
でもこの場合はヘタに大学行くより
防大か高卒自衛官のほうが
手っ取り早く貧困から抜けられそう
36: 2023/06/27(火) 09:13:15.29
転職しないと上がらないよ
フルタイムで13万が本当なら
派遣に登録し直すだけで1.5倍は硬いけど
募集しても人集まらなくてどこもかしこも人集めに躍起
フルタイムで13万が本当なら
派遣に登録し直すだけで1.5倍は硬いけど
募集しても人集まらなくてどこもかしこも人集めに躍起
38: 2023/06/27(火) 09:14:02.80
>>36
地方は最低賃金の仕事しかない
地方は最低賃金の仕事しかない
だから東京一極集中が止まらない
42: 2023/06/27(火) 09:14:34.62
フルタイムで13万て最低時給より低くね?
さすがに変えたほうが良くない?
この辺のフルタイム最低時給はPCスキル不要な事務職だけどそういう感じ?
さすがに変えたほうが良くない?
この辺のフルタイム最低時給はPCスキル不要な事務職だけどそういう感じ?
44: 2023/06/27(火) 09:14:35.61
東北だと看護師時給900円プログラマ時給900円とかある
人手不足とは
人手不足とは
48: 2023/06/27(火) 09:14:45.94
今は小学校低学年から中学受験の塾行くみたいだし自分の頃と違って近いうちに上級しかいい学校に行けなくなるのかもな
本当の天才や努力家は別として
本当の天才や努力家は別として
72: 2023/06/27(火) 09:18:20.51
なぜ待遇の悪いところで働くんだよw
それが給料が上がらない原因だろw
それが給料が上がらない原因だろw
73: 2023/06/27(火) 09:18:24.03
25年実質賃金下がってるからな
明日は必ず貧乏になる25年だった
そんな国は世界で日本だけ
明日は必ず貧乏になる25年だった
そんな国は世界で日本だけ
76: 2023/06/27(火) 09:18:49.00
でも公務員給与と役員報酬は上がります
下が給与上がらなくても上の人間が上がれば平均給与維持できますわな
下が給与上がらなくても上の人間が上がれば平均給与維持できますわな
91: 2023/06/27(火) 09:23:15.30
選挙いけよ馬鹿共が
この手の連中に限って投票行かないの何で?
この手の連中に限って投票行かないの何で?
100: 2023/06/27(火) 09:24:36.65
それに対して
大企業正社員は賃上げ、公務員はそれを「民間基準」として自分たちも賃上げ
格差は広がる一方
大企業正社員は賃上げ、公務員はそれを「民間基準」として自分たちも賃上げ
格差は広がる一方
101: 2023/06/27(火) 09:24:52.93
岸田「賃金が上がらないなら、投資をすればいいんじゃない?
111: 2023/06/27(火) 09:26:07.84
自分一人養えないのに子供作るなはまあ正論ではあるけど
その結果が人類史上稀に見る超少子高齢社会なんだよね
まあそれなりに稼いでるならともかく、大した稼ぎも無いのにそんなこと言ってる連中は自分の首絞めてるだけやで
その結果が人類史上稀に見る超少子高齢社会なんだよね
まあそれなりに稼いでるならともかく、大した稼ぎも無いのにそんなこと言ってる連中は自分の首絞めてるだけやで
909: 2023/06/27(火) 19:43:40.85
>>111
大した稼ぎが無くて自分一人養うのがやっとだから結婚する気ないんですけど
大した稼ぎが無くて自分一人養うのがやっとだから結婚する気ないんですけど
って強がりを言ってみる
116: 2023/06/27(火) 09:26:28.62
そりゃ闇バイトも蔓延るわな
要は付加価値の高いものを売れない限り金持ちにはなれない
要は付加価値の高いものを売れない限り金持ちにはなれない
123: 2023/06/27(火) 09:27:11.29
物価上昇して賃金に転嫁します→賃金上昇しませんでした物価だけ上がります
これ最悪なことがおきてるわ
134: 2023/06/27(火) 09:30:38.36
こういう奴に限って投票に行かないんだよな
155: 2023/06/27(火) 09:34:43.69
サイレントテロが進むと国も企業も困るのになかなか賃上げしないね
このままだと未婚や子無し夫婦が増えるだけだってのに
このままだと未婚や子無し夫婦が増えるだけだってのに
243: 2023/06/27(火) 09:54:14.27
これは最低賃金上げないとね
281: 2023/06/27(火) 10:02:44.60
>>243
最低賃金上がっても今現在最低賃金じゃない人は変わらないどころか逆に時給下げる企業相次いだよね
さすがに一部でストライキ起きてたけどそんな企業が多いのだろうね
最低賃金上がっても今現在最低賃金じゃない人は変わらないどころか逆に時給下げる企業相次いだよね
さすがに一部でストライキ起きてたけどそんな企業が多いのだろうね
284: 2023/06/27(火) 10:03:48.60
>>281
もっと最低賃金上げないとね
もっと最低賃金上げないとね
513: 2023/06/27(火) 11:55:43.25
>>281
デフレ下でも最低賃金は少しずつ上がっていたが初任給の方がデフレだからええやろと全く上がっていなかったのが一番の問題な
デフレ下でも最低賃金は少しずつ上がっていたが初任給の方がデフレだからええやろと全く上がっていなかったのが一番の問題な
271: 2023/06/27(火) 09:59:35.46
企業に上げろっていうほうが無理筋なんだよ
景気が安定するまで消費税率半減するとかしねえとな
それが政治ってもんだ
景気が安定するまで消費税率半減するとかしねえとな
それが政治ってもんだ
280: 2023/06/27(火) 10:02:13.70
>>271
これだけ困窮者が増えてて、去年が最高税収っていうんだから
日本人はどんだけ税金納めるのが好きな奴隷根性なんやと
これは格差のある共産主義w
これだけ困窮者が増えてて、去年が最高税収っていうんだから
日本人はどんだけ税金納めるのが好きな奴隷根性なんやと
これは格差のある共産主義w
295: 2023/06/27(火) 10:07:04.03
>>280
伸びてるの消費税だってさ
物価上がれば消費税も上がるしな
生活必需品だけ物価爆上がりで国民負担増
草
伸びてるの消費税だってさ
物価上がれば消費税も上がるしな
生活必需品だけ物価爆上がりで国民負担増
草
335: 2023/06/27(火) 10:13:09.77
賃上げしないことがリスクだって無能な日本の経営者は気付かない
長年のデフレ体質になれきってしまった
長年のデフレ体質になれきってしまった
404: 2023/06/27(火) 10:35:32.71
転職すべきだ いま人は足らなくなっている
そんな賃金しか出せないところは
切り捨てるチャンスだよ
そんな賃金しか出せないところは
切り捨てるチャンスだよ
415: 2023/06/27(火) 10:38:48.98
共稼ぎでもキツいからな。
ましてや派遣のシングルか。
ましてや派遣のシングルか。
493: 2023/06/27(火) 11:29:34.93
インボイスでフリーから吸い上げるのもいいんだけど
こういうとこや本当に困窮してる所にしっかり配ってほしいんですけど
吸い上げた先が結局税金のかからない議員さんにいくのが許せんのよ
こういうとこや本当に困窮してる所にしっかり配ってほしいんですけど
吸い上げた先が結局税金のかからない議員さんにいくのが許せんのよ
505: 2023/06/27(火) 11:45:23.80
日本は増税しすぎて需要が減ってるからな
だから賃金も上がってない
そしてこれから人口もガッツリ減るから更に賃金は減るだろうね
だから賃金も上がってない
そしてこれから人口もガッツリ減るから更に賃金は減るだろうね
564: 2023/06/27(火) 12:26:47.63
人手不足って嘘なの?
全然賃金上がらんやん
全然賃金上がらんやん
614: 2023/06/27(火) 12:44:04.34
>>564
奴隷が不足してるだけ
奴隷が不足してるだけ
587: 2023/06/27(火) 12:36:24.53
日本は非正規でもってるのは一理あるが
本来は使い捨てにして企業が一時的に儲かるだけで
長い目で見れば社会は衰退、空洞化して取り返しがつかなくなる
本来は使い捨てにして企業が一時的に儲かるだけで
長い目で見れば社会は衰退、空洞化して取り返しがつかなくなる
617: 2023/06/27(火) 12:44:42.62
>>587
もうとっくになってる
でも需要がないから人を雇う気がないからね人手不足ではないという
賃金は減って会社も減っていくでしょうな
もうとっくになってる
でも需要がないから人を雇う気がないからね人手不足ではないという
賃金は減って会社も減っていくでしょうな
623: 2023/06/27(火) 12:47:06.16
>>617
君需要需要って書いてるけど
なんの需要のこと言ってるの?
介護も医療も人手全然足りてないよ?
スーパーですら
君需要需要って書いてるけど
なんの需要のこと言ってるの?
介護も医療も人手全然足りてないよ?
スーパーですら
まさか人口減少だから全部こ需要も減ってるって思ってる?
639: 2023/06/27(火) 12:57:56.49
>>623
増税で所得減ってるんだからあらゆるものの需要が減ってんだよ
当たり前だろ
増税で所得減ってるんだからあらゆるものの需要が減ってんだよ
当たり前だろ
657: 2023/06/27(火) 13:06:56.59
>>639
所得減っても需要が減るとは限らないんだけど
まあ理解できないんだろうけど
所得減っても需要が減るとは限らないんだけど
まあ理解できないんだろうけど
で、増税ってなんのこと言ってるの?
消費税のこと?
667: 2023/06/27(火) 13:11:10.49
>>657
社会保障は年々しょぼくなり高くなってるんだが
そんな中金を使うわけもないし子供なんて贅沢の極地だ
社会保障は年々しょぼくなり高くなってるんだが
そんな中金を使うわけもないし子供なんて贅沢の極地だ
610: 2023/06/27(火) 12:43:28.42
日本人女性の7割は非正規で男の半分以下の賃金でこき使われてるんだから、子供いらねとなるわな。
男栄えて国滅ぶ
男栄えて国滅ぶ
元スレ:https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1687823873/