【事故】タワマン25階から、2歳男児が転落し死亡…ベランダに椅子・両親は外出し自宅に1人

1: WATeR ★ 2022/11/03(木) 19:04:52.34
2022/11/02 22:40
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221102-OYT1T50198/

2日午後2時15分頃、千葉市美浜区若葉の48階建てマンションで、25階から子どもが落ちたと住人から119番があった。消防隊員がマンション入り口の屋根の上に倒れている男児を発見し、病院に搬送したが死亡が確認された。

捜査関係者によると、亡くなったのはこのマンションに住む2歳の男児で、転落した当時、両親は外出しており、自宅に1人でいたという。ベランダにはキャンプ用の椅子が置かれていた。

男児が転落したマンション(2日午後3時31分、千葉市美浜区で)=大津杜都撮影
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/11/20221102-OYT1I50175-1.jpg

マンションの住人によると、ベランダの柵の高さは約1・2メートル。千葉県警は男児が柵を登って転落した可能性が高いとみて、詳しい状況を調べている。

★1:2022/11/03(木) 11:16:57
前:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667460004/

123: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 20:04:32.34
>>1
2歳をひとりで留守番させるならアメリカなら虐待で逮捕だからなあ
可哀相に
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 20:25:35.63
>>1
アメリカだと罪になるけど、日本だと保護責任者なんちゃらになったりするの?
267: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 21:26:20.38
>>1
1人にしたなら事件だろ。
295: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 21:46:36.58
>>1
親は当然逮捕だよな?
何もお咎めなしなよな?
361: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 23:17:11.41
>>1
2歳を一人にするな
368: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 23:20:28.05
>>1
ガキをタワマンに住ます時点で自業自得。

転落死はもはや想定内。

ニュースにするネタではない。

371: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 23:21:57.10
>>368
タワマンじゃなくて2.3階でも起こりうるだろ
平屋もしくは1階にしか住むなってことか?
382: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 23:28:08.47
>>371
窓には鍵の他に、後付けの防犯用の鍵(100均でも売ってる)は必須。
496: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/04(金) 02:54:50.94
>>1
置いていかなきゃ椅子がなかったら死ななかったのに
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 19:06:57.51
2歳児置いて外出とか
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 19:08:52.83
変な事故
子供寝てたから出かけたのかな?
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 19:10:04.30
可哀想に
遺族を叩くような連中に厳しい罰が降りますように
冥福を祈ります
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 19:11:58.09
同じ親として
2歳児を置いてでかけるなんてあり得ないわ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 19:15:30.07
>>13
ふだんから子育てを保育園に丸投げしてる
子育てアウトソーシング夫婦じゃないかと思うわ

大切なのは仕事してる自分だから子どもは割とどうでもいいと思われ

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 19:18:53.18
>>24
小姑うっっざ
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 20:02:59.62
>>35
子育てアウトソーシング夫婦結構いるからなあ
子育てしてるつもりの
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 20:09:11.79
>>120
今は嫁が自分の実家に事あるごとに丸投げで
孫の世話きついとこぼす祖父母も増えてるもんな
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 19:41:24.80
>>24
勝手な想像でよくそこまで
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 20:03:47.88
>>89
そうだね
憶測が過ぎたかな

ただ、子育てアウトソーシング夫婦結構みるから
子どもより仕事

の人たち

165: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 20:23:24.67
>>24
アウトソーシングしないで家族で育てることができる家庭が激減してんじゃね?
フルタイム共働きで生活費や教育費、老後資金がギリギリ稼げてる状況
夫婦どちらか+親族の誰かが育児に専念するには、育児の担い手も養う経済力がいるのに、そんなに稼げる若い人はあまりいないでしょ
304: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 21:54:02.05
>>165
家庭で育てられないのが貧しいこととは思わないんだろうね
269: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 21:28:11.42
>>24
保育園や幼稚園を利用してたとしてもまともな親なら二歳児から目を離したりしねーよアホか
外出の用事が買い物とかなら普通はどっちか一人が出かけてもう一人は子守するんだよ子供が寝てようが起きてようが!
278: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/03(木) 21:33:17.89
>>24
まぁあながち間違ってない
ふだん子供を見てない夫婦だと母親とはいえ監視に粗があり過ぎ
なんでチビを車道で歩かせたり、まったく後ろも見ないで後追いをさせてる親が増えてんのか不思議でならない
457: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/04(金) 00:56:48.44
>>278
いるね!まったく後ろを見ないで後追いさせてる親

こっちがハラハラするわ
大切じゃないんだろうな

この事件も普通二歳児を置いて2人ででかけるか?
わざとじゃないの?

458: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/04(金) 00:58:50.14
>>457
後追いってよりどっちかと言うとはしゃぐ子供を先に行かせて親は遠くから見てる方が多いな
海外だと攫われるとこだよ、よく平気だよなあれ
462: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/04(金) 01:06:52.88
>>458
この前かなり交通量も歩行者も自転車も多い道路で、夫婦ともほぼ手ぶらのくせに6歳くらいの兄に3歳くらいの弟の面倒みさせて後ろから歩いて見てるだけの親がいて怖すぎた(親と子で前後に3mくらい離れてる)
弟が手を振り切って走ろうとする→親「ほらー、手繋がないと駄目でしょー!」→兄「だって嫌ーって振りほどく!」→親「つなぎなさーい」
これで弟が飛び出して事故ったりしたら兄の方は一生もんのトラウマになるわ…
481: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/04(金) 02:06:20.81
>>462
前にスーパーの駐車場で5歳くらいの弟が走って飛び出してきて兄が急いで追いかけて止めてる見たわ
親どこだよと思ったら後からのんびり歩いてきた
ちょっとあれは忘れられない光景だった
484: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/04(金) 02:08:25.03
>>481
下の子の面倒押し付けられてるのアルアル
486: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/04(金) 02:15:43.52
>>484
昔はそれが当たり前だったから事故が多かったんだよな
うちの親戚にも姉が抱っこで落としてしまい、妹は頭が弱くなってしまったよ

社会

Posted by 000japan