【未婚化】イマドキの結婚観『一生結婚するつもりはない』と答えた男性が17.3%… 今田耕司が若者へ忠告「人生の先輩として勧められんな」

1: 2022/10/09(日) 07:22:03.31 _USER9
今田耕司「人生の先輩として勧められんな」結婚観に言及「一生結婚するつもりはない」若者へ忠告

今田耕司(56)が、8日に放送された読売テレビのバラエティー「今田耕司のネタバレMTG」(土曜午前11時55分)の中で、結婚観に言及。
「一生結婚するつもりはない」という若者に対して「人生の先輩として勧められんな」などと語った。

番組では「イマドキ男女の結婚観」を特集。
ある研究所のアンケートで、18~34歳の独身男女に「結婚する意思があるか?」と聞いたところ「一生結婚するつもりはない」と答えた男性が17.3%、女性が14.6%と過去最高を記録したという。

そんな若者たちに対して、自身も独身の今田は「自分の周りのことで精いっぱいなのも分かるけど、『一生結婚しない』って決めてしまうのは、人生の先輩として勧められんな」と忠告した。

加えて、10代のころ、バイト先の”ママ”に言われたという結婚にまつわる金言を紹介。
それは「自分のためだけに頑張るのには限界があるのよ」という言葉だといい、「あの頃はまだ19歳やったから、何を言うてんねん…と思ってたけど、今は染みるわ~」と、しみじみ語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09f0988eb0ff475674f7f5f539fb0401a3979434

86: 2022/10/09(日) 08:01:58.71
>>1
国に貢献できなかった後ろめたさはあるかな。
163: 2022/10/09(日) 08:18:43.88
>>1
結婚してても不幸、独身でも不幸

この2つのパターンが多すぎるから拗れるんだよね、この話題て
どうしてこうなったんやろか、貧しすぎるからかな?

172: 2022/10/09(日) 08:19:50.66
>>1
大半の奴が結婚出来ないだけ
365: 2022/10/09(日) 09:00:26.08
>>1
結婚してるやつも勧められんぬてやつ多いだろ
795: 2022/10/09(日) 11:00:43.57
>>365
勧められないけど我が子はかわいいぞ~って人が大半じゃね?
499: 2022/10/09(日) 09:37:15.12
>>1
この記事を見て涙が止まりません
4: 2022/10/09(日) 07:27:49.27
未婚の今田説得力なし
8: 2022/10/09(日) 07:35:40.20
>>4
むしろ有るだろ
394: 2022/10/09(日) 09:09:39.47
>>8
ない、結婚のデメリットを知らないわけだから
863: 2022/10/09(日) 11:16:43.67
>>394
結婚のメリットも体感してないだろ
27: 2022/10/09(日) 07:46:19.65
>>4
確かにな
独り身な時点でリアリティがない
収益あるからって無責任もいいとこだわ
37: 2022/10/09(日) 07:49:11.15
>>27
独り身だからこそ思うんだよ
無い物ねだりだ
結婚した事がある人間ならずっと独身の人生も悪くなかったかもな思うよ
80: 2022/10/09(日) 08:00:26.41
>>37
ないものねだり安い想像力でしかない
それが結果に結びついていないのだからやはり説得力がない
内村とか歳いって結婚してる奴なら筋が通ったがこいつのは単なる一方通行な妄想の最中でしかない
224: 2022/10/09(日) 08:26:21.48
>>80
年とってからから結婚したくなっても難しい(金によってくるだけの女は求めてない)というありがたい教えじゃん
そんなこともわからんのか
186: 2022/10/09(日) 08:21:29.34
>>4
要は自分がこの年齢で独身だってことの後悔もあるってことでしょう
6: 2022/10/09(日) 07:35:12.89
婚姻契約せんでも腐れ縁と笑い会える愛人でもおればええがな
子供の育成環境確保が必要無いならおかしな契約は要らん
965: 2022/10/09(日) 11:47:41.91
>>6
若い頃はそう思うけど年々色々な問題で友達は少なくなるし親もいないし自分一人で孤独との戦いになるよ
50過ぎた醜いお前に愛人なんかできると思う?
981: 2022/10/09(日) 11:52:51.45
>>965
だいたい一人の人はそれを選択してるんだよ
例えば独居老人でも近所付き合いしてればそれで楽しめる
今はネットもあるから繋がろうと思えばネットでお付き合いしてもいい

結局自分が正しいと思っていた社会の在り方の変遷についていけてないだけ

992: 2022/10/09(日) 11:54:27.06
>>981
だいたい1人の人は若い時にそれを選択して年老いてから後悔してるの間違いでしょ
老人ホームでそんなイキイキしてる奴いないから、金があっても病気して気力もない老年期に出来る事なんかないよ
993: 2022/10/09(日) 11:55:16.40
>>981
近所で付き合う人もお前の年老いた頃には死んでるぞ
9: 2022/10/09(日) 07:35:58.06
今の時代するメリットがないしな
11: 2022/10/09(日) 07:37:01.93
結婚したいけど出来ないんだが
12: 2022/10/09(日) 07:37:06.81
既婚者にも一生結婚するつもりが無かった奴はいっぱいいるよ
人間の考え方なんて変わるもんだ
149: 2022/10/09(日) 08:15:57.79
>>12
おれも結婚なんてとずっと思ってたけど
40過ぎて急にしたくなって45で結婚した
おれはモテてたから運良く出来たけど
普通はとっくに手遅れなんだよな
13: 2022/10/09(日) 07:37:28.72
最近今田の勢いないのはやっぱ自分のためだけじゃもうモチベ無くなったからか
19: 2022/10/09(日) 07:40:11.53
家族と言う制度自体を見直してもいい時期だと思うよ
25: 2022/10/09(日) 07:42:47.05
>>19
未婚出産女優遇してイケメンとかDQNの種をポコポコ産んで貰えばいい
それでチー牛が不貞腐れることも無かろうて
日本は分断社会だからな
152: 2022/10/09(日) 08:16:18.61
>>19
正直、家族自体が制度疲労起こしてる仕組みだと思うが
現状これに代わるシステムも見つからない

母親の無償の愛情を最大限活かすシステムにしないとな

20: 2022/10/09(日) 07:40:50.05
金銭的メリットデメリットだけで判断しても結婚して子供作る方が中長期的には正解だけどそれを理解する知能が若者(今の20代30代くらい)には無い
10代は途中で気付けるかもしれん先達の失敗を見て
手遅れになってなけりゃな
158: 2022/10/09(日) 08:18:10.40
>>20
それは夫婦の年収にもよるだろ
金無いのに子供なんか作ったら親子共倒れだ
495: 2022/10/09(日) 09:36:54.96
>>158
バカだな
そこが金言だよ

40代以降は結婚しようがしまいがしんどい
人生の後半に入ると自分のためには頑張れなくなる
夫婦共倒れしそうな奴ほど結婚すべきだよ
そのうち自分一人じゃ保たなくなる
子供や家族のためなら夫婦で頑張れる

533: 2022/10/09(日) 09:46:53.65
>>495
馬鹿だな
独身でいると40代後半には3000万貯金できて、FIREやセミリタイアできるから超絶楽になるw

自分のためだけには頑張れないのではなく、頑張らなくて良くなるんだよw

結婚したらそんなイージーモードは絶対になく、定年なんてさせてもらえず頑張るのみ。

若者はそこを目指している。賢いよ。元ドカタの俺でも堅実だと、50で遊んでいるだけなのに、貯金は全然減らないよ。

毎日ラクで申し訳ないw

563: 2022/10/09(日) 09:56:22.21
>>533
それだよな
社会の嫌らしさが分かってて一刻も早く距離を置きたいなら
結婚してる余裕は無い
( ´・∀・`)
21: 2022/10/09(日) 07:40:58.67
お金も時間も余裕がないんだろうな
体力的にも精神的にも疲れてるんだよ
日本の政治がそうさせてるんだろうな
安月給で残業三昧ってのが普通ではそりゃ結婚とか考えない人も多くなるだろ
22: 2022/10/09(日) 07:41:31.19
結婚はした方がいい
歳いって家族いないのは寂しい
29: 2022/10/09(日) 07:47:39.73
共同生活が無理
30: 2022/10/09(日) 07:47:56.89
気楽に生きてきたつもりがある日自分には家族が無い事に気づく

孤独と絶望の人生がそこからはじまる

39: 2022/10/09(日) 07:49:59.83
>>30
それぐらいの覚悟は決めてるだろ
ただ死ぬ時自分の遺伝子残せなかったのは残念だと思うだろう

社会

Posted by 000japan