【結婚】独身女性200人にアンケート「彼氏いない歴=年齢」に関する調査結果を公開

1: 2022/11/05(土) 22:30:56.97
ニューズウィーク日本版2022年11月04日(金)14時45分
https://www.newsweekjapan.jp/press-release/2022/11/200-2024.ph

■調査内容
調査方法 : WEBアンケート
調査期間 : 2022年10月13日~2022年10月25日
有効回答者数: 200人
対象 : 「彼氏いない歴=年齢」の独身女性
調査結果詳細: https://matching-two.com/boyfriend-not-history-age/
質問内容 : (1) これまでに彼氏ができなかった、または作らなかった理由は?
(2) 今後彼氏は欲しい?
(3) 将来結婚したい?

恋活・婚活の総合メディアM2Wの運営を行う株式会社Woo(所在地:東京都新宿区、代表取締役:工藤 逸世)は、2022年10月13日(木)~2022年10月25日(火)に、「彼氏いない歴=年齢」の独身女性200人を対象に調査を実施しました。

調査結果詳細: https://matching-two.com/boyfriend-not-history-age/

■調査結果概要
「彼氏いない歴=年齢」の独身女性200人に、「これまでに彼氏ができなかった理由は?」と質問した結果、「彼氏いない歴=年齢」になりやすい女性の特徴として以下のことが分かりました。

・自分自身にコンプレックスがある
・周りに男性がいない環境で育った
・仕事人間
・女性と過ごした方が楽
・恋愛感情が分からない
・恋愛以外で充実している
・恋愛に消極的
・男性不信

また、「今後彼氏が欲しいか?」「結婚したいか?」と質問した結果、どちらも約半数が恋人や結婚を望んでいることが分かりました。
記事では、「彼氏いない歴=年齢」の女性が彼氏を作るコツや、実際に「彼氏いない歴=年齢」で結婚した女性の体験談も紹介しています。

■調査結果
*これまでに彼氏ができなかった、または作らなかった理由は?
・10代女性
単純にモテないです。自分に自信がないので、積極的に異性とコミュニケーションを取ろうとしないです。
・20代女性
小さい頃から女子校に通っていたり、大学でサークルなどに所属していないことから今まで機会がなかったため。
・30代女性
恥ずかしながら、大人になる過程で出会いがあるものと思い込んでいた。また容姿に自信がなく、性格も消極的で自己肯定感が低く、周りが彼氏ができたり結婚の話が聞こえてきても、わたしと住んでいる世界が違うと思っており、出会いの場にも出ていかなかった。

*今後彼氏は欲しい?
欲しい :51.5%
分からない:19%
欲しくない:29.5%

*将来結婚したい?
結婚したい :47%
分からない :18.5%
結婚したくない:34.5%

※詳細は本文で

176: 2022/11/06(日) 04:36:34.94
>>1
推し活歴とこれまでにつぎ込んだ総額もぜひ
186: 2022/11/06(日) 05:42:00.51
>>1
女はつるむからね、特に若いときは
コンプレックスあっても周りに可愛い子居ればなんとかなるが、いずれ結婚してコンプレックスある子が残る、ってことなんだろうな
可愛い子にイケメンが集まり、そういう環境で私もそのうちイケメンと…
願い叶わずってとこだな
202: 2022/11/06(日) 06:31:18.55
>>1
50年生きてきた結果
ブスほど面食い。
美人は性格歪み少ないから
基本的に親切
8: 2022/11/05(土) 22:33:52.25
なんでもかんでもセクハラだと言うから
男も手を出せなくなるんだよ
9: 2022/11/05(土) 22:35:01.42
老後ひとりの場合、仮に心臓発作を起こし誰にも発見されず苦しみぬいて死んでゆく。

数日後悪臭により苦情通報され発見される。。。

そんな老後を迎えるとええね。

14: 2022/11/05(土) 22:38:15.40
まあ、女でも下位20%くらいだと彼氏できんな。
15: 2022/11/05(土) 22:38:27.12
毎回思うけど、こういうの真面目に答えるわけなくね?ww

んで信じ込んでマジレスするオッサンおばさんなんなの?www

18: 2022/11/05(土) 22:41:27.45
>>15
女は匿名性アンケートでも見栄を張る
男は匿名性アンケートで自虐的ネタを書いて楽しむ

見栄を張ってこれって

16: 2022/11/05(土) 22:39:43.17
これまで強制結婚社会でクリーチャーみたいな男と女でも子孫を残せたのが異常だったんだ
ここからは遺伝子が改良されていくフェーズに入った
ブサイクは死んでいくしかない
21: 2022/11/05(土) 22:43:04.24
>>16
おバカなヤンキーDQNばかり増えている現実
23: 2022/11/05(土) 22:44:45.03
>>21
見た目がそこそこでコミュ力あって身体もそれなりに頑丈なら、そらここの負け組よりはマシな遺伝子だろうよ
28: 2022/11/05(土) 22:47:53.91
>>21
まあ実際は所得に比例して子孫残す確率高いので、社会全体としてはゆるい優生学
やっているようなもんだよ。
177: 2022/11/06(日) 04:39:11.62
>>16
999を見てないなw
松本零士がそういう世界をすでに描いてる
心が醜いだけの連中が事故に遭う
そのクリーチャーたちに助けを乞うが…って話

てか、ルッキズムなら、整形すればいいじゃん
隣の国なら躊躇わないよ?

194: 2022/11/06(日) 06:14:41.99
>>177
整形してもドブスはドブスのままなんだよ
俺の姉が整形したが目だけ二重にしても元から目が小さいし
顔の骨格が四角いし鼻もおかしいし
顔全体のバランスがおかしいから目だけ二重にしてもブスのまま
ブスは整形しても美人になんかなれないよ
それが現実
203: 2022/11/06(日) 06:31:43.56
>>177
遺伝で全部決まる
ブツブツあごがしゃくれすぎたり鼻が上に上がった不細工の親のほとんど子供も上向いてて不細工

東大の子供も東大で本1冊暗記何て1時間で1文字残らず全部覚えちゃう
みんなが頭ひねってるのにらくらく階差数列といちゃう異様な頭のやつの子供も同様

40歳でガンでしんだやつもたいてい親も死んでる
身長も同じ

そういうのもみれない君も頭悪い遺伝子を持って生まれたやつ

19: 2022/11/05(土) 22:41:40.34
>性格も消極的で自己肯定感が低く

それは分かるんだけどさ、ノリ悪いのよあんた達

20: 2022/11/05(土) 22:42:48.23
女にとっての彼氏と、男にとっての彼女は定義が全く違うからなー
するしないは置いといて、女は基本、結婚を前提に男を選ぶし
22: 2022/11/05(土) 22:43:47.28
彼氏いない歴年齢こんな奴に愛をください
25: 2022/11/05(土) 22:45:41.84
>>22
神ですらそいつに愛をくれなかったのに人間に助けることなんて出来ない
45: 2022/11/05(土) 23:08:15.73
>>22
愛を与えようと思って行動すればどんなブスでも彼氏できるよ。仮に美人でも待ってても品定めしたり消極的なら男はさっていくぞ。
29: 2022/11/05(土) 22:49:25.19
相手に理想を求めていいのはフィクションだけで
現実レベルの相手を見つけることに肯定的になれない限り生涯孤独なんだわ
男も女もな
30: 2022/11/05(土) 22:50:18.18
年齢と相手いない歴が同じでも構わんが、いざ近寄ってきた男相手に女も努力することをわかってないと先には進まんぞ!
31: 2022/11/05(土) 22:51:47.15
世界にひとつだけの花だとは思うけど、
自分のものにしたいかどうかは別だもんな。
35: 2022/11/05(土) 22:55:33.94
これ40代はいなかったんかな?
いたら理由を聞いてみたい
37: 2022/11/05(土) 22:55:53.03
自分に自信がないってのは激しく同感。自分を愛せないやつが他人を愛せるのか的なことを悶々と考えて引っ込み思案になる
43: 2022/11/05(土) 23:07:13.81
女で彼氏出来ないって男の彼女出来ないよりヤバいよね
46: 2022/11/05(土) 23:08:27.15
自尊心が低いというか自分に価値を見いだせないというか。そして精神的に病む。
47: 2022/11/05(土) 23:11:23.90
わいや
48: 2022/11/05(土) 23:11:48.62
今は一人行動、一人生活が好きな人かなり多いからな
他人に合わせるのがわずらわしいらしい
50: 2022/11/05(土) 23:13:17.76
>>48
結婚すると(旦那側の)親戚付き合いすらあるからねぇ
52: 2022/11/05(土) 23:14:41.89
>>50
今それあまりしないよ
正月とか盆の里帰りも別々にめいめいの実家に行くだけ
一緒には行かない
56: 2022/11/05(土) 23:17:51.54
>>50
コロナで冠婚葬祭の列席がなくなったのはホントに楽になったみたいだね
田舎は知らないが
49: 2022/11/05(土) 23:12:15.49
そして生きる意味を見失う
51: 2022/11/05(土) 23:13:55.60
結婚しても休みは別々に行動、て感じの若夫婦いるわ

社会

Posted by 000japan