【岩手】児童がスクールバスに一時置き去り 運転手が車内点検せず施錠
1: 2022/11/07(月) 20:41:06.27
岩手県一関市の教育委員会は7日、児童1人をスクールバス車内に一時置き去りにした事例が発生したと発表しました。児童に健康被害などはありませんでした。
一関市教育委員会によりますと、今月2日午後3時すぎ、一関市内の小学校から下校する児童を乗せたスクールバスが終点に到着した際、運転手が車内の点検をせずにバスを降りて施錠したため寝ていた児童1人が車内に取り残されました。
児童は運転手が降りた際のドアの音で目を覚まし、運転席のクラクションを鳴らしたところ、近くにいた運転手が気付いたということです。
一関市教育委員会はこの事例について8日午前10時半から会見を行い、詳しく説明するとしています。
https://news.ibc.co.jp/item_48709.html
49: 2022/11/07(月) 20:54:24.40
>>1
馬鹿な運転手
馬鹿な運転手
109: 2022/11/07(月) 21:07:03.64
>>1
さっそく訓練の成果が得られたな!!
さっそく訓練の成果が得られたな!!
じゃ、バス運転手はクビで(´・・ω` つ )
126: 2022/11/07(月) 21:10:58.85
>>1
結局、何度も同じことを繰り返す
それが日本人クオリティーwww
結局、何度も同じことを繰り返す
それが日本人クオリティーwww
146: 2022/11/07(月) 21:15:58.28
>>1
早速過去の経験が役立って良かったが…人の注意力に頼らない対策はよ
早速過去の経験が役立って良かったが…人の注意力に頼らない対策はよ
257: 2022/11/07(月) 21:56:25.70
>>1
クラクション鳴らすとか賢い
亡くなった児童はそこまでできなかったから
クラクション鳴らすとか賢い
亡くなった児童はそこまでできなかったから
295: 2022/11/07(月) 22:27:29.55
>>257
あの事故から各園でクラクション鳴らす練習してる
クラクション鳴らしても取り残されたケースも発生してる
あの事故から各園でクラクション鳴らす練習してる
クラクション鳴らしても取り残されたケースも発生してる
4: 2022/11/07(月) 20:42:09.14
実はよくあることだったりして
6: 2022/11/07(月) 20:42:33.67
先日事故があったばかりで…
10: 2022/11/07(月) 20:43:21.34
車内点検をせずにバスを降りて施錠
仕事舐めてんのか?
61: 2022/11/07(月) 20:57:49.05
>>10
偏差値30以下の運転手は雇うな。失業対策とかの問題ではない。偏差値40ぐらいのパイロットの飛行機に乗れないだろ。そういうこと。
偏差値30以下の運転手は雇うな。失業対策とかの問題ではない。偏差値40ぐらいのパイロットの飛行機に乗れないだろ。そういうこと。
260: 2022/11/07(月) 21:58:10.84
>>10
ところでバスの運ちゃんは運行前の点検してんの?
路線バスでテールライト切れてるの最近見たわ
ところでバスの運ちゃんは運行前の点検してんの?
路線バスでテールライト切れてるの最近見たわ
283: 2022/11/07(月) 22:18:37.20
>>10
めちゃくちゃ給料安いらしい。
親戚のおっさんが定年後にちょっとやったけどコンビニバイトした方がマシなレベルでこき使われたとか言って速攻辞めてた。
めちゃくちゃ給料安いらしい。
親戚のおっさんが定年後にちょっとやったけどコンビニバイトした方がマシなレベルでこき使われたとか言って速攻辞めてた。
真面目にやろうなんて人間は行かないと思われる。
373: 2022/11/08(火) 00:21:58.44
>>10
人手不足過ぎて質も低下してんだろうなぁ、間違いなく…
人手不足過ぎて質も低下してんだろうなぁ、間違いなく…
もうスクールバスには車内人感センサー設置義務付けとかするしかないと思う、こういう事故続くなら
11: 2022/11/07(月) 20:43:50.43
へー、閉じ込められたらクラクション鳴らせっての実行したのか
近所迷惑かと思ったけど案外役立つ訓練だったんだな
近所迷惑かと思ったけど案外役立つ訓練だったんだな
384: 2022/11/08(火) 02:00:29.36
>>11
子供が閉じ込めに命の危険感じて自らの頭で考えてクラクション鳴らすなんて機転に繋がることは可能性としてはかなり低いから
最近の事故を鑑みて親が教えたんだと思う
「やだ、怖いわぁ」「許すまじ園側の怠慢!」で思考停止してる親も少なくない中で
自らSOSを発信する方法を教えたのだとしたらこの子の親は立派だと思う
結局最後に自分の身を守るのは自分自身の知恵・機転・勇気だったりするんだから
子供が閉じ込めに命の危険感じて自らの頭で考えてクラクション鳴らすなんて機転に繋がることは可能性としてはかなり低いから
最近の事故を鑑みて親が教えたんだと思う
「やだ、怖いわぁ」「許すまじ園側の怠慢!」で思考停止してる親も少なくない中で
自らSOSを発信する方法を教えたのだとしたらこの子の親は立派だと思う
結局最後に自分の身を守るのは自分自身の知恵・機転・勇気だったりするんだから
388: 2022/11/08(火) 02:11:09.16
>>384
あのあと訓練や教育した学校もあるよ
あのあと訓練や教育した学校もあるよ
14: 2022/11/07(月) 20:44:11.08
夏だったら大事件だろ
クビにしろ
クビにしろ
196: 2022/11/07(月) 21:26:18.12
>>14
冬でも凍死
冬でも凍死
16: 2022/11/07(月) 20:45:08.30
幼児じゃない分賢かったな
19: 2022/11/07(月) 20:46:15.45
公立の小学校にスクールバスなんて要らない
ぜいたくだ
歩かせろ
ぜいたくだ
歩かせろ
103: 2022/11/07(月) 21:05:51.02
>>19
田舎は統廃合で学区がメチャクチャ広くなってんだよ
片道5kmも歩けるか
田舎は統廃合で学区がメチャクチャ広くなってんだよ
片道5kmも歩けるか
104: 2022/11/07(月) 21:06:32.75
>>103
自転車許可すればなんとか
自転車許可すればなんとか
124: 2022/11/07(月) 21:10:32.07
>>104
荷物重いし、低学年だとフラフラして危ないかも
荷物重いし、低学年だとフラフラして危ないかも
232: 2022/11/07(月) 21:42:08.62
>>104
保険の関係だと思われる。
小学生の自転車通学が許可されなくなった。
保険の関係だと思われる。
小学生の自転車通学が許可されなくなった。
118: 2022/11/07(月) 21:08:58.09
>>19
田舎は学区が広すぎてバスがないと無理なとこが結構あるのよ
田舎は学区が広すぎてバスがないと無理なとこが結構あるのよ
122: 2022/11/07(月) 21:10:18.64
>>118
んだな
学校まで10キロ以上とか普通
んだな
学校まで10キロ以上とか普通
175: 2022/11/07(月) 21:23:11.61
>>19
よく考えろ。歩ける距離にもう一校作ったら莫大な税金が消える
よく考えろ。歩ける距離にもう一校作ったら莫大な税金が消える
20: 2022/11/07(月) 20:46:16.35
結局あの事件も他人事なんだな
21: 2022/11/07(月) 20:46:27.55
な、日本人てバカだろ
どんだけ騒いでもすぐに忘れる
どんだけ騒いでもすぐに忘れる
354: 2022/11/07(月) 23:25:13.61
>>21
残念ながらよその国でも普通に起きてます
残念ながらよその国でも普通に起きてます
22: 2022/11/07(月) 20:46:29.52
人間の行動に頼る対策なんて役に立たないとわかるだろ
車内点検なんて無意味
乗車するときに自動で乗車記録するようにしろよ
数合わせればわかるだろ
車内点検なんて無意味
乗車するときに自動で乗車記録するようにしろよ
数合わせればわかるだろ
24: 2022/11/07(月) 20:47:27.78
あと1ヶ月ぐらい遅かったら凍死やで
28: 2022/11/07(月) 20:48:11.74
スクールバスは施錠禁止で開けておけよ、それを法律で決めろ
42: 2022/11/07(月) 20:52:53.92
>>28
施錠禁止にしても子供の力でバスのドア開けれなければ同じ
施錠禁止にしても子供の力でバスのドア開けれなければ同じ
86: 2022/11/07(月) 21:02:37.37
>>42
窓をひとつ全開にしといて、車に笛を置く。
窓をひとつ全開にしといて、車に笛を置く。
324: 2022/11/07(月) 22:45:17.67
>>28
侵入して犯罪が容易になるからあかん
侵入して犯罪が容易になるからあかん
29: 2022/11/07(月) 20:48:31.72
閉じ込められたらクラクションは小学生以上なら有効そうだな
30: 2022/11/07(月) 20:48:57.51
もうガキにもバスの中で寝るなってきつく言っとけよ
それだけで防げる問題だぞ
親はアホなの?
それだけで防げる問題だぞ
親はアホなの?
345: 2022/11/07(月) 23:13:58.38
>>30
寝てる場合に限らないだろ。
調子が悪くなって動けなくなってる人間もいるかもしれない。
社内点検は人間を乗せる職業では当然やらなきゃいけないこと。
安全確認の義務。
寝てる場合に限らないだろ。
調子が悪くなって動けなくなってる人間もいるかもしれない。
社内点検は人間を乗せる職業では当然やらなきゃいけないこと。
安全確認の義務。
33: 2022/11/07(月) 20:49:38.68
学習しないのか
ニュースとか全く見ないのかね
ニュースとか全く見ないのかね