【東京】都議会で「赤ちゃんポスト」議論へ 議員は「東京都の関わり大きい」と主張

1: 2022/11/07(月) 21:35:05.96
 親が育てられない乳幼児を匿名で受け入れる、いわゆる「赤ちゃんポスト」の構想が東京都内で進められているのを受け、東京都議会で対応について議論されることが分かりました。

東京都内で小児科などを運営するモルゲンロートが2024年をめどに「赤ちゃんポスト」設置の計画を進めています。これについて、11月8日に開かれる都議会の厚生委員会で都民ファーストの会の議員が、東京都がどのように対応するのか見解を尋ねる方針だということが分かりました。都民ファーストの会の菅原直志都議は「東京都内でやる場合、事業者と医療団体、東京都・行政、連携した方がいいと思っている。どうやってその子を支えるのか、戸籍をどうやって作るのか、こういうところにまず入るので、東京都の関わりは大きいと思う」と話しています。

「赤ちゃんポスト」構想については、設置が検討されている自治体・江東区で議論されていますが、都議会でも議論が行われる見込みとなりました。議論の広がりとともに議論の深まりが望まれます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa5f5d7a096f90069a5a582400730a76bb782bf

5: 2022/11/07(月) 21:37:17.24
>>1
少子化の真の原因ここにあり
45: 2022/11/07(月) 22:08:58.24
>>1
いやいや

出生率が全国最低の東京で赤ちゃんポストとか?
あったら増えるとか?

53: 2022/11/07(月) 22:21:19.86
>>45
お前みたいなアホは何故か出生率なんだな
普通は出生数で見るもんだがw
3: 2022/11/07(月) 21:36:30.94
少子化対策
7: 2022/11/07(月) 21:38:34.69
言い方悪いけど
公的に子供を捨てる場所があると、助かる命があるんだから設置するべき
少子化なら尚更綺麗事言ってられないよ…
14: 2022/11/07(月) 21:43:22.24
>>7
ど正論・・・
17: 2022/11/07(月) 21:47:44.93
>>7
ホンマやね
ぐうの音も出ない正論
32: 2022/11/07(月) 22:00:45.56
>>7
まあな。本当に縁も頭もない妊婦はポストまで辿り着けないからな。そういうのが少しでもある妊婦に。少しでも命が救われるように。
善かどうかではないレベル。
43: 2022/11/07(月) 22:08:22.58
>>7
産まれてきた命は歓迎の精神で
社会が受け入れる風潮になって欲しい
57: 2022/11/07(月) 22:35:34.82
>>7
悲しい事件がグンと減るだろうね
出産だけじゃなく産まれてからのも受け入れたら虐待も減るだろうし
60: 2022/11/07(月) 22:44:19.81
>>7
一般的な反対論は「子供の遺棄を助長する」だな
61: 2022/11/07(月) 22:44:34.31
>>7
その助かった子が10年後、20年後、50年後に「生まれてきて本当に良かった」と思えるのなら、良いけどね
今のこの風潮の日本で、果たして「親に捨てられた」という事実を抱えて、それを感じることができるのだろうか
「こんなんなら助からなければ良かった」と思うかもしれない
64: 2022/11/07(月) 22:47:53.94
>>61
でも家の前に捨てられてたらとりあえず助けるだろう?
8: 2022/11/07(月) 21:40:06.27
これがあればトイレで産み捨てて殺人犯にならずに済む人もいるだろう
10: 2022/11/07(月) 21:41:27.96
世の中、本当に子供が欲しい夫婦もいるから
そういう人たちにくれてやれよ
13: 2022/11/07(月) 21:42:19.46
育てるのどうすんだよって話は勿論あるけど、流産された子とか育ってれば人口増えてたんかな
15: 2022/11/07(月) 21:44:54.74
また赤ちゃんゴミ箱かよ
いい加減にしろマジで
34: 2022/11/07(月) 22:02:05.06
>>15
そういうことは自分で子供を作って育ててから言え
ゴミはお前だ
18: 2022/11/07(月) 21:48:30.91
東京、大阪にはあった方がいい。
境界知能の母親にトイレで産み落とされてすぐ死ぬ、母親の彼氏にいじめ抜かれて死ぬみたいな人生かひくて数多の新生児期に子を望む夫婦の養子になるか‥比較にもならない。
106: 2022/11/08(火) 01:20:08.17
>>18
境界知能の人の子供はIQ低い事が多い
環境ではどうにもならない要素がある
24: 2022/11/07(月) 21:54:15.71
不妊治療みたいなことして
障害児か生まれるよりも
養子縁組を促進する方がいい
30: 2022/11/07(月) 21:59:43.72
>>24
障害があってポストに捨てに来る場合はどうすんの(´・ω・`)
25: 2022/11/07(月) 21:54:43.99
ヒキニートを捨てるポストも作ってくれ
26: 2022/11/07(月) 21:55:59.48
ついでに安楽死施設もなんとかならんものか
37: 2022/11/07(月) 22:03:29.48
>>26
ならない
絶対に通りません
29: 2022/11/07(月) 21:58:22.84
ポストいらんよ。
育てられなかったら産んだ病院で預かったらいいじゃん。産む前にわかるでしょ育てられるかどうかは親なんだし。
35: 2022/11/07(月) 22:02:25.76
>>29
全然分かってなさそう
39: 2022/11/07(月) 22:04:03.00
>>35
結構大きい子供がポストに入ってたこともあるじゃん。誰が引き取るんデカくなってから。
41: 2022/11/07(月) 22:04:47.03
>>39
わかってないね

社会

Posted by 000japan