【社会】「ひとりっ子の未婚ほど怖いものはない」に共感続々

1: 2022/11/09(水) 13:26:36.49
 11月2日放送の「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)に出演したお笑いトリオ・森三中の黒沢かずこが打ち明けた心配事に、共感する声が続々と集まっているようだ。

この日の放送のテーマは「ビビりすぎて生きづらい女たち」。黒沢は「将来がすごく不安」だといい、「死ぬ時に娘もいないし、兄弟もいないので、最期どういうふうに(暮らす家を)賃貸にしておくべきかとか」と具体的な悩みを明かした。

MCの上田晋也は「もうそんな考えてんのか」と驚いたが、現在44歳の黒沢は「考えますよ」と食い気味に返答。さらに「ひとりっ子の未婚ほど怖いものはない」という名言を吐いたのだ。

「ネット上では『ほんとに黒沢のいう通り』『番組を見てたけど、怖いくらい黒沢と同じ気持ちになった』といった声が続出しています。また『44歳で終活を始めるのは早くない』と黒沢に賛同する声も数多くあがっています」(女性誌記者)

黒沢ならばすべてのことをクリアにできる「お金」をいっぱい持っているのではないかと指摘する声もあるが、悩みとして吐露してくれたこと自体が喜ばれているようだ。

https://asajo.jp/excerpt/157913

88: 2022/11/09(水) 15:28:41.79
>>1
>黒沢ならばすべてのことをクリアにできる「お金」をいっぱい持っているのではないかと指摘する声もあるが、

金あって解決する問題じゃないだろ
盛大に金つかって雇った人たちに看取られてそれで満足かって話

2: 2022/11/09(水) 13:27:54.57
戦争の方が怖いと思う
4: 2022/11/09(水) 13:30:28.11
犯罪率が上がる方が怖いと思う
6: 2022/11/09(水) 13:31:34.61
反社が与党とズブズブのほうが怖いと思う
7: 2022/11/09(水) 13:31:47.38
今後は高齢出産で産まれた一人っ子も増えてくるし、そのうえ親が離婚のパターンもでてくるよね
そうなったら子供の負担やべーな
10: 2022/11/09(水) 13:38:01.67
50代とか60代の同居の兄弟喧嘩で逮捕者でたりするのあるよね。
独身兄弟もキツイわな。
13: 2022/11/09(水) 13:40:46.30
エグいほど貯金あるから大丈夫だろ黒沢
14: 2022/11/09(水) 13:41:31.85
独身税はよ
一人っ子独身なんて1番金持っててもしょうがねえだろ
15: 2022/11/09(水) 13:42:21.21
多くの家が消滅していく
先人から受け継いだDNAの終着点がおまえらか…
16: 2022/11/09(水) 13:43:28.79
ほかの2人があんまりやる気ないみたいだから
痩せて自分の生活設計した方がいいよ
17: 2022/11/09(水) 13:45:48.16
私も一人っ子で未婚だから気持ちわかる
両親も高齢だしいろいろかんがえとかないと
53: 2022/11/09(水) 14:28:12.45
>>17
相続の際これほどありがたいことはないぞ。
隠し子がいなければだが。
18: 2022/11/09(水) 13:47:21.27
自分が身内の面倒みる側になるという発想はあんまり無いんだな
19: 2022/11/09(水) 13:47:38.40
未婚の本人はいいけどその兄弟にとっては老後迷惑でしかない
30: 2022/11/09(水) 14:04:28.41
>>19
うちの母方は逆に独身の娘に他の姉妹が頼り切りだけどな 主に金銭面で
20: 2022/11/09(水) 13:49:07.90
貯蓄皆無な未婚の兄弟とかさっさと死んでくれないと地獄だな
21: 2022/11/09(水) 13:49:23.80
じゃあ僕と結婚しよう
22: 2022/11/09(水) 13:50:22.41
兄弟姉妹がいても、どちらかの知能がアレだとそれも別の意味で怖いかなと思う
23: 2022/11/09(水) 13:52:46.79
金が有るとなると、ボケ始めた頃を狙って奪いに来る本当のハゲタカが出て来るからなぁ
老人になると自己管理能力の個人差も酷いし限界もある
と言っても兄弟が必ずしも頼りになるとは限らんな
25: 2022/11/09(水) 13:58:11.50
結婚したって不安はあるだろう
結婚してすぐ相手が介護必要な病気や怪我を負うことだってあるし
1人身でも金さえありゃ人間らしく生きて、そして死んでいける
金がなけりゃ身内がどれだけいようが安心安定は保証されないよ
27: 2022/11/09(水) 14:03:52.75
>>25
相手が先に死ぬかもしれんし、今どき子供が面倒見てくれるとは限らんしね
26: 2022/11/09(水) 14:02:14.54
でも親の自業自得だから気にせんでいいと思うよ
28: 2022/11/09(水) 14:04:01.87
怖さに気楽さが勝つんだろw
29: 2022/11/09(水) 14:04:25.02
人生100年時代とか入ってるけど40代になると死んだ話がちらほら聞こえてくるようになるからねえ
うちの近所だと近年60代のガンで死亡が多いなあ
31: 2022/11/09(水) 14:04:42.60
相方が面倒見てくれるだろ
32: 2022/11/09(水) 14:05:03.33
トリオの1人が余計な事してインパルス堤下の精神破壊したな
112: 2022/11/09(水) 15:58:43.23
>>32
堤下もパワハラ気質だったみたいだからな
ここに限らず青木さやかもだけど一般社会でもパワハラのやり合いはありそうだから
50前後でメンタル崩壊や体調異変老後問題いろいろ出てくるよ
33: 2022/11/09(水) 14:05:45.49
根本は何に対する恐怖なんかねこういうの
孤独に対する恐怖つまりその先にある死に対する恐怖なんやろか
であれば所帯持ってもあまり変わらんかも知れないね
気にするだけ無駄だと思うよ
34: 2022/11/09(水) 14:05:57.52
健康だけど独りが怖いと思うフェーズに入ったら、おばあさん同士のシェアハウスでも考えればいい
女の方が男に比べて老後に入ってから新しい友達を作れる人の割合が高い
115: 2022/11/09(水) 16:06:17.41
>>34
女芸人同士で作ればいいよな
煩わしくなったら出るのも可能
売れてて金もあるからオアシズとか話に乗ってくれるだろう
黒沢は中々一緒には生活しづらそうだけど近くに住めば
35: 2022/11/09(水) 14:07:33.47
結局はカネ
家族兄弟親戚に恵まれても金無きゃ地獄
72: 2022/11/09(水) 15:06:02.18
>>35
コネも
それだけ味方がいればヒモみたいにタカリながら生きれるじゃん
孤独で金なしだと最悪
36: 2022/11/09(水) 14:08:15.27
まあ一人っ子で未婚の人の最期はアパートで臭い始めて大家さんが警察と踏み込んで発見されるって形式が定番でしょ

近いうちに日本はそういうことが町のあちこちで毎日起こるのが当たり前になるよ

37: 2022/11/09(水) 14:10:36.90
結婚相手の介護をしなくて済むじゃん
金さえあれば大丈夫だよ、金さえあれば

社会

Posted by 000japan