大阪2歳女児置き去り死について、少子化担当大臣「保育所の責任重い」 →スレ民「は????」

1: 2022/11/16(水) 13:10:18.30
[2022/11/16 09:40]

Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000275918.html

先週11日、大阪府岸和田市で、車の中に2歳の女の子が長時間置き去りにされ、死亡した事故。

小倉将信少子化担当大臣:「救えたかもしれない命を救う機会を逸してしまったことは、大変遺憾に感じております」

女の子の父親は「保育所に預けたと思い込んでいた」と説明している一方で、保育所は女の子が来ていないことを保護者に連絡していなかったことが明らかになっています。

これを受け、小倉少子化担当大臣は、次のように話しました。

小倉少子化担当大臣:「保護者の方の子どもの命、安全を守るための高い意識は必要だと感じているが。今回のケースは、保育所が当然やるべき所在確認、登園管理をしていれば、救えた命なので。やはり、園(保育所)の責任は重い」

そのうえで、保育所の負担も考慮し、「関係府省と連携して、どうやったら子どもの命が守れるのか検討していきたい」と話しました。

(「グッド!モーニング」2022年11月16日放送分より)

50: 2022/11/16(水) 13:22:01.70
>>1
いつのまにか保育士が殺したみたいに
言われててさすがに気の毒
99.9%まで親の責任じゃ無いの?
102: 2022/11/16(水) 13:31:46.27
>>1
何 言ってやがる!   親のせいだろ!!  ベランダからから落ちた ガキも!  車の中で 死んだガキも!!
今時の バカ大臣は 好感度取りに なんでも 地方行政のせいにしてやがる!!
111: 2022/11/16(水) 13:32:50.06
>>1
保護者の過失が一番ですがと前置きした上での後付なら理解できるが
これしか言ってないなら、あまりにも酷いな
127: 2022/11/16(水) 13:34:21.74
>>111
ま冷静に考えたら大臣が「保護者の過失が一番ですが」なんて言えないよ。
大臣は公的機関に関する話しかできないと思う
236: 2022/11/16(水) 13:55:24.94
>>1
簡単にこんなこと言われるなら保育士も減るわな
364: 2022/11/16(水) 14:14:56.08
>>1
小梨さんには大臣の意見は意外かもしれませんが
保育園の責任は正しいんです
なぜなら保育園には被虐待児をいち早く発見する使命があるからです
そこまでじゃなくても学校でも無断欠席は保護者に連絡しますよね?
無断欠席は異常事態なんです
この保育園はその認識がなかった
その結果子供が死んだ
保育園の責任は免れないのです
395: 2022/11/16(水) 14:20:10.42
>>1
それはそうかもしれんけど何の責任も取らない政治家がこれ言ってもお前が言うなよってなるだろ
428: 2022/11/16(水) 14:27:49.82
>>1
とりあえず少子化加速させまくってる少子化担当大臣として責任取って辞めろよ
503: 2022/11/16(水) 14:56:54.98
>>1
ほんと自民党ってろくな議員居ないよな。

親の責任が一番重いだろ

保育所が連絡しなかったことも悪いが、救えた命…なんて言うのは結果論でしかない。

こういうバカ大臣が居るからリスクを恐れて保育所で働こうとする人が減るんだよ。

533: 2022/11/16(水) 15:07:53.07
>>1
小倉将信はテレ朝の島本アナと結婚→スピード離婚・会社の令嬢と再婚→スピード離婚
バツ2独身子育て経験ゼロ
3: 2022/11/16(水) 13:11:16.18
他人のお金で子どもを育てる時代は他人のせいになるんだな
4: 2022/11/16(水) 13:11:37.36
お前の発言の責任は重い
7: 2022/11/16(水) 13:12:38.13
>>4
確かにw
保育所の責任もあるが大臣が重いまで言うか
5: 2022/11/16(水) 13:11:49.87
どう考えても保護者の責任でしょ
424: 2022/11/16(水) 14:26:21.92
>>5
これな。
普通は自分で降ろして預けんのに、預けてたと思ってた?て意味不明なバカ親
473: 2022/11/16(水) 14:42:15.02
>>424
預けたと思ってたとか意味わかんないよね
それも二歳って
車で寝てたのかなぁ
子供を物みたいに考えてるとしか思えないんだよなぁ
普通預ける時バイバイとかしたりするしさぁ
忘れるって分からない
479: 2022/11/16(水) 14:45:59.54
>>473
男はいつものsexしてしばらく日常過ごしてたら女が勝手に命懸けで子供産んでくれるから
親になった自覚全く無いよね
6: 2022/11/16(水) 13:11:58.17
聞きにくいだろ普通に バカ親が100%悪いんだよ
9: 2022/11/16(水) 13:13:32.75
自分の身銭を切って子育てした時代とは感覚が違いますよと。
10: 2022/11/16(水) 13:13:36.97
母親が土日まで働かないといけない世の中にした政府が悪い
18: 2022/11/16(水) 13:15:16.53
>>10
これだよな
521: 2022/11/16(水) 15:03:43.60
>>18
きみは「なんでも他人のせいにするんじゃありません」って言われないで育ったのかね
23: 2022/11/16(水) 13:16:42.30
>>10
そろそろ昭和以前の価値観に戻らないと
やっていけない時代が来るな
149: 2022/11/16(水) 13:38:11.46
>>10
単身と核家族がもう無理なのさ
そういう時代が来たんだ
300: 2022/11/16(水) 14:03:56.95
>>10
派遣だと日当みたいなもんだからな
それが4割越えてるのに
週休5日とか議論してる状況判断力の無さ

社会

Posted by 000japan