【悲報】福岡市、深刻な男不足で滅びそう 男女比は全国最悪の1.15 「女子しかいない。男はどこ?」
1: 2022/11/17(木) 18:51:23.07
80: 2022/11/17(木) 19:04:06.57
>>1
九州電力とかあって当然の企業以外はマジでクソみたいなもんしかないからな福岡市
マトモな仕事がないから男は東京に出て行く
北九州ならかろうじてTOTOと安川電機があるけど
九州電力とかあって当然の企業以外はマジでクソみたいなもんしかないからな福岡市
マトモな仕事がないから男は東京に出て行く
北九州ならかろうじてTOTOと安川電機があるけど
93: 2022/11/17(木) 19:06:13.17
>>80
北九州なら他にも三菱ケミカルとか日本製鐵の工場あるけど福岡市で就職ってインフラ系以外結構むずいよなあ
配リクで三菱電機とか?
北九州なら他にも三菱ケミカルとか日本製鐵の工場あるけど福岡市で就職ってインフラ系以外結構むずいよなあ
配リクで三菱電機とか?
2: 2022/11/17(木) 18:51:36.05
流出する男性、集まる女性 福岡の人口差が顕著に
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCJ76J6QCHTIPE01V.html
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCJ76J6QCHTIPE01V.html
3: 2022/11/17(木) 18:51:44.92
もう終わりや…
4: 2022/11/17(木) 18:52:02.64
仕事ないからな
559: 2022/11/17(木) 19:53:49.84
>>4
福岡で仕事ないなら他の九州どうなんの
福岡で仕事ないなら他の九州どうなんの
569: 2022/11/17(木) 19:55:16.43
>>559
福岡以上に流出してたで
まあここ最近はTSMC効果で熊本が一番仕事あるけど
福岡以上に流出してたで
まあここ最近はTSMC効果で熊本が一番仕事あるけど
572: 2022/11/17(木) 19:56:12.96
>>559
福岡以外の九州も仕事ないぞ
まず福岡に行ってそこでも仕事がないから更に上京するんや
福岡以外の九州も仕事ないぞ
まず福岡に行ってそこでも仕事がないから更に上京するんや
601: 2022/11/17(木) 20:01:03.78
>>572
一極集中するわけやな
一極集中するわけやな
7: 2022/11/17(木) 18:52:43.74
女が多いのは40代以上みたいなオチちゃうよな?
12: 2022/11/17(木) 18:53:28.96
>>7
20代30代やで
男は仕事ないから東名阪に流出する
20代30代やで
男は仕事ないから東名阪に流出する
8: 2022/11/17(木) 18:52:49.65
仕事ないとなんでまんさんはふえるんや
61: 2022/11/17(木) 19:00:31.92
>>8
サービス業とか医療福祉系(女性がよくなる職業)のしごとはあるから流出しにくいんや
サービス業とか医療福祉系(女性がよくなる職業)のしごとはあるから流出しにくいんや
10: 2022/11/17(木) 18:53:11.82
ぶっちゃけ、九州の人間が娘を家から出ること許さないだけちゃうの
でも九州内なら一人暮らしもギリ許す、と
でも九州内なら一人暮らしもギリ許す、と
13: 2022/11/17(木) 18:54:16.21
>>10
九州は全県女余りやで
九州は全県女余りやで
60: 2022/11/17(木) 19:00:29.74
>>10
親が福岡であっちの親戚見てると、これはあると思う
男の従兄弟はみんな東京の大学に進学してこっちで就職するけど
女の従姉妹は進学も就職も九州内であっちで結婚してる
親が福岡であっちの親戚見てると、これはあると思う
男の従兄弟はみんな東京の大学に進学してこっちで就職するけど
女の従姉妹は進学も就職も九州内であっちで結婚してる
14: 2022/11/17(木) 18:54:24.12
仕事がなくて所得も低い
転勤じゃなきゃ住む場所ちゃう
転勤じゃなきゃ住む場所ちゃう
16: 2022/11/17(木) 18:54:28.07
仕事がないだけなら東北も同じだしさ
九州は「女は嫁に行くまで家にいろ」で女だけ地元残ってんじゃねーのか
九州は「女は嫁に行くまで家にいろ」で女だけ地元残ってんじゃねーのか
28: 2022/11/17(木) 18:56:47.34
>>16
東北も全体的に女余りやで
産業がない地域は女余りや
東北も全体的に女余りやで
産業がない地域は女余りや
26: 2022/11/17(木) 18:56:40.10
東京から企業誘致したら?
31: 2022/11/17(木) 18:57:21.02
福岡在住30年以上だが実感はない
39: 2022/11/17(木) 18:57:56.73
北九州や下関が近いというメリットがあるよ
40: 2022/11/17(木) 18:58:01.64
逆に東海は男子ばかりなイメージ
520: 2022/11/17(木) 19:49:45.47
>>40
北関東と東北もな
若い女が全て東京に奪われる
北関東と東北もな
若い女が全て東京に奪われる
528: 2022/11/17(木) 19:50:59.49
>>520
ブルーカラー産業が多いところは男が集まるのも無理がない
ブルーカラー産業が多いところは男が集まるのも無理がない
43: 2022/11/17(木) 18:58:22.35
福岡とか中途半端やしそら東京大阪いきますわ
52: 2022/11/17(木) 18:59:43.38
>>43
大阪も中途半端な気がするから全員東京まであるわ
大阪も中途半端な気がするから全員東京まであるわ
46: 2022/11/17(木) 18:58:40.61
なお彼女はできんもよう
47: 2022/11/17(木) 18:58:44.91
福岡って九州で一番栄えていそうなのにな
48: 2022/11/17(木) 18:59:15.98
福岡って大企業のオフィスも工場も無いのに
人口多すぎやろ
何で生計立ててるんや?
人口多すぎやろ
何で生計立ててるんや?
51: 2022/11/17(木) 18:59:42.48
>>48
工場はないけどオフィスは多いぞ
支店経済都市やからな
工場はないけどオフィスは多いぞ
支店経済都市やからな
82: 2022/11/17(木) 19:04:48.24
>>48
戦後に熊本とか北九州が工場建てまくって発展した時期に福岡市は工業化に乗り遅れたんや
もう工業じゃ勝てないからサービス業に特化して九州中からショッピングに来させたろ!って戦略うって大成功した
都市って学ぶと面白いで
戦後に熊本とか北九州が工場建てまくって発展した時期に福岡市は工業化に乗り遅れたんや
もう工業じゃ勝てないからサービス業に特化して九州中からショッピングに来させたろ!って戦略うって大成功した
都市って学ぶと面白いで
100: 2022/11/17(木) 19:07:02.28
>>82
熊本って福岡以上に工業弱いぞ
最近は半導体関連で伸びとるが
ちな北九州の工業ももう大分に負けとる
福岡が栄えた最大の要因は新幹線が博多止まりやったことや
終着駅効果で支店が集中して栄えた
熊本って福岡以上に工業弱いぞ
最近は半導体関連で伸びとるが
ちな北九州の工業ももう大分に負けとる
福岡が栄えた最大の要因は新幹線が博多止まりやったことや
終着駅効果で支店が集中して栄えた
137: 2022/11/17(木) 19:12:09.17
>>100
ただの支店都市なら47都道府県の県庁所在地と変わらんね
九州全体の支店都市と思えば人口160万は納得や
ただの支店都市なら47都道府県の県庁所在地と変わらんね
九州全体の支店都市と思えば人口160万は納得や
105: 2022/11/17(木) 19:07:34.21
>>82
言うて200万人都市になれるくらい
サービス業で雇用あるんか?
テレビ通販のコールセンターはやたらあるが
言うて200万人都市になれるくらい
サービス業で雇用あるんか?
テレビ通販のコールセンターはやたらあるが
112: 2022/11/17(木) 19:08:44.57
>>105
札幌と間違っとるのかもしれんが福岡市って200万人都市じゃないで
140万くらい
札幌と間違っとるのかもしれんが福岡市って200万人都市じゃないで
140万くらい
113: 2022/11/17(木) 19:09:04.18
>>112
160ちょいおるで
160ちょいおるで
63: 2022/11/17(木) 19:01:16.52
上京するのか
66: 2022/11/17(木) 19:02:04.17
逆に関西の男が九州いって結婚するわ帰ってこーへんわでよっぽど魅力あるんか?
151: 2022/11/17(木) 19:13:25.17
>>66
あるんちゃう?
飯は旨いし女は可愛いし仕事あるんやったら最高やろ
あるんちゃう?
飯は旨いし女は可愛いし仕事あるんやったら最高やろ
69: 2022/11/17(木) 19:02:32.16
現実はババアが多いだけで若者はそこまでな模様
71: 2022/11/17(木) 19:02:39.57
福岡市中央区に住んでるんやけど
全くモテないんやけど
どうしたらいいんやけど
全くモテないんやけど
どうしたらいいんやけど
75: 2022/11/17(木) 19:03:33.35
>>71
腹減ってるからってうんこは食わんやろ
それと同じやん
腹減ってるからってうんこは食わんやろ
それと同じやん
109: 2022/11/17(木) 19:08:20.98
>>75
お前~!
お前~!
72: 2022/11/17(木) 19:02:54.56
ちょっと福岡行ってくる
73: 2022/11/17(木) 19:03:10.52
東京大阪に行ってただバイトしてるだけみたいなんは帰ってこいよ
74: 2022/11/17(木) 19:03:27.75
福岡美人多いんよな
羨ましいちな名古屋
羨ましいちな名古屋
76: 2022/11/17(木) 19:03:40.73
福岡って九州の中の都会なんやろ?
なんでそんな仕事ないんや?
なんでそんな仕事ないんや?
140: 2022/11/17(木) 19:12:25.11
>>76
サービス業メインやかはやろ
地方はどこもそうやぞ
サービス業メインやかはやろ
地方はどこもそうやぞ
84: 2022/11/17(木) 19:04:56.04
名古屋行けよ
収入ある男が余ってるぞ
収入ある男が余ってるぞ
101: 2022/11/17(木) 19:07:04.35
>>84
言うても金目当てみたいなやつ少ないで
ビジュアルとかオラオラ重視や
これは割とガチで一貫してる
言うても金目当てみたいなやつ少ないで
ビジュアルとかオラオラ重視や
これは割とガチで一貫してる
95: 2022/11/17(木) 19:06:29.29
女(高齢者)
99: 2022/11/17(木) 19:07:01.77
>>95
九州の若い子みんな福岡に集まるんやで
そして女の子は福岡までしか動かない
九州の若い子みんな福岡に集まるんやで
そして女の子は福岡までしか動かない
97: 2022/11/17(木) 19:06:46.82
仕事がねーもん
男はみんな上京して女余りになる
男はみんな上京して女余りになる
106: 2022/11/17(木) 19:07:53.68
福岡が起業支援に力入れてるのと仕事が無いのは関係あるのか?
111: 2022/11/17(木) 19:08:40.74
>>106
あるで
産業がないから新しい産業を作りよるんや
あるで
産業がないから新しい産業を作りよるんや
110: 2022/11/17(木) 19:08:39.90
かと言って、ワイみたいなオッさんが行っても相手にされんだろうしな
30代で余ってる博多美人おらんかね?
30代で余ってる博多美人おらんかね?
127: 2022/11/17(木) 19:10:33.53
>>110
おるやろ
ガンガン行こうぜ
おるやろ
ガンガン行こうぜ
122: 2022/11/17(木) 19:10:02.55
マ?福岡行くわ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
元スレ:https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1668678683/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−