【人口と世界】「まず結婚」が招く少子化 北欧は婚外子5割、支援平等
1: 2022/11/21(月) 14:18:14.64
>>2022年11月21日 12:00
日本経済新聞
日本経済新聞
子供を産むか、産まないか――。そんな一人ひとりの選択が積み重なった結果が、現代の少子化社会だ。個人の選択に社会の制度や価値観が与える影響は大きい。世界で人口減少にあらがう国の多くは、多様な生き方を認め、世の中全体で助け合う寛容な社会をつくろうとしている。
多様さ認めるデンマーク、家族の形を37種類に分類
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30AVH0Q2A930C2000000/
102: 2022/11/21(月) 14:39:04.07
>>1
日経の馬鹿記者
北欧の人口知ってて書いてるのか
日経の馬鹿記者
北欧の人口知ってて書いてるのか
128: 2022/11/21(月) 14:42:57.50
>>112
実際のところ
女が無職で効率化されたのって
子供6人以上作って子供を働かせる社会だけだろうしな
実際のところ
女が無職で効率化されたのって
子供6人以上作って子供を働かせる社会だけだろうしな
男1人の稼ぎありきで
それを女(無職)と子供6人で取り分けるとなると確実に貧困
157: 2022/11/21(月) 14:45:51.45
>>1
赤ちゃんポストを整備したら?
赤ちゃんポストを整備したら?
209: 2022/11/21(月) 14:50:29.35
>>1
男が責任とらなくて良い社会にしましょうってことか
男が責任とらなくて良い社会にしましょうってことか
415: 2022/11/21(月) 15:12:12.40
>>1
家族の形が崩れて収拾つかなくなった国たち
家族の形が崩れて収拾つかなくなった国たち
2: 2022/11/21(月) 14:19:17.31
外国はすごい、それに比べて日本はッテのそろそろやめろよ
57: 2022/11/21(月) 14:30:51.82
>>2
上手くいってるやり方を参考にしないでどうすんのよ
上手くいってるやり方を参考にしないでどうすんのよ
165: 2022/11/21(月) 14:46:23.11
>>2
そうは言うても現実に少子化というのは大問題になってますし。
そうは言うても現実に少子化というのは大問題になってますし。
13: 2022/11/21(月) 14:21:35.81
親権の問題が曖昧になるよな
15: 2022/11/21(月) 14:21:52.39
愛人手当や一夫多妻制にしろよ!
一妻多夫もやればいいじゃねーかよ
42: 2022/11/21(月) 14:26:38.39
>>15
この場合だと多夫多妻じゃないかな?
この場合だと多夫多妻じゃないかな?
71: 2022/11/21(月) 14:33:54.84
>>42
カオスやな
カオスやな
19: 2022/11/21(月) 14:22:33.70
一夫多妻か どんだけ社会実験好きなの
26: 2022/11/21(月) 14:23:24.94
>>19
家康は妾何人もいたから子孫繁栄したんだぞ
家康は妾何人もいたから子孫繁栄したんだぞ
24: 2022/11/21(月) 14:23:18.55
それでなくても母子家庭激増して貧困化してるのにこれ以上増やして貧困化させてどうすんだ
25: 2022/11/21(月) 14:23:18.83
結婚している夫婦の子供を産む数はここ数十年それほど変わっていないから
少子化対策は非婚対策が王道
子育て支援は必要だが少子化対策としてそれをやるのは間違っている
少子化対策は非婚対策が王道
子育て支援は必要だが少子化対策としてそれをやるのは間違っている
27: 2022/11/21(月) 14:23:28.14
豊かな欧米の方が先に少子高齢化に直面していて、今はそれを解決してる。
欧米先進国に学ぶのが嫌なら、不沈空母をキープする為にアメリカが介入するまで、衰退を続けるしかない。
欧米先進国に学ぶのが嫌なら、不沈空母をキープする為にアメリカが介入するまで、衰退を続けるしかない。
28: 2022/11/21(月) 14:23:51.07
まずは結婚やろ、強制的にでも結婚させたら勝手に子供は産まれる
自由恋愛に任せたらますます少子化が加速する
自由恋愛に任せたらますます少子化が加速する
30: 2022/11/21(月) 14:24:04.18
北欧も少子化だろ
32: 2022/11/21(月) 14:24:22.14
昔は情報も少なくてブスでもお見合いで結婚できた(させられてた)けど、現代じゃ無理だな
33: 2022/11/21(月) 14:24:29.68
別に出生率が高いわけでもない北欧見習う必要ある?
日本に比べればましかも知れんけどあえて参考にするレベルの差があるわけじゃないだろうに
日本に比べればましかも知れんけどあえて参考にするレベルの差があるわけじゃないだろうに
36: 2022/11/21(月) 14:25:05.17
まーた北欧デハー
46: 2022/11/21(月) 14:27:20.54
日本は基本まず結婚だろな
「出来ちゃった婚」何て言葉もあるくらいだし
女が作ろうとも思わないだろうし藉入れてないと男も逃げるだろw
「出来ちゃった婚」何て言葉もあるくらいだし
女が作ろうとも思わないだろうし藉入れてないと男も逃げるだろw
48: 2022/11/21(月) 14:27:54.61
婚外子への支援あるなら中絶減る?
52: 2022/11/21(月) 14:29:19.35
国が子供を面倒見れば一気に少子化も解決するだろうな
53: 2022/11/21(月) 14:29:47.86
独身税しかないんだよ
未婚者は産業廃棄物と一緒
未婚者は産業廃棄物と一緒
122: 2022/11/21(月) 14:42:17.36
>>53
貧しく結婚できない人々をさらに虐めてどうする?
わざと結婚せずに悠々自適
俗に言う独身貴族なんか昔の話だ
貧しく結婚できない人々をさらに虐めてどうする?
わざと結婚せずに悠々自適
俗に言う独身貴族なんか昔の話だ
56: 2022/11/21(月) 14:30:40.05
日本では学校出るまで結婚しないことが多いのが晩婚化の一因になってるのかな
もっと学生結婚を増やしてもいいのでは?
もっと学生結婚を増やしてもいいのでは?
59: 2022/11/21(月) 14:31:15.53
寂しい世の中にされたな