【富山】富山市立中3年女子が自殺 学校に人間関係トラブル相談 「いじめがあったとは認識していない」
1: 2022/11/21(月) 18:29:07.67
富山市立北部中学校に通う3年の女子生徒が19日に自殺していたことが21日、市教育委員会への取材で分かった。北部中によると、生徒は人間関係のトラブルで学校に複数回相談していたといい、市教委が経緯を調べている。
北部中の堀篤史教頭によると、学校は相談を受け、関係した生徒から聞き取りをするなど指導や支援を続けていた。堀教頭は「トラブルに関しては、本人の中で落ち着いていたととらえていた」と述べ、死亡との関連は調査中とした。学校と市教委はいずれも「いじめがあったとは認識していない」としている。
https://nordot.app/967355919185215488?c=39550187727945729
8: 2022/11/21(月) 18:31:24.32
相談されたがイジメではない
辞めちまえw
辞めちまえw
60: 2022/11/21(月) 18:58:45.39
>>8
実際に学校で働いているけど様々なケースがあるか、相談=いじめでないことも多いし対応は本当に難しいときがあるよ
実際に学校で働いているけど様々なケースがあるか、相談=いじめでないことも多いし対応は本当に難しいときがあるよ
本人は陰口を言われていると相談してくるけど明らかに幻聴で統合失調症だった事例もある
あるいは適応障害の生徒はいじめではなくて周りも配慮していても本人は苦しくて仕方なかったり
あるいは母親が浮気してい浮気相手の男を家に連れ込んでいてそれが原因で精神病んでるのに、不登校なのは学校の生徒に問題があると母親がクレーム入れたりとか。
104: 2022/11/21(月) 19:22:15.84
>>60
無理だろ
統合失調症のケースといじめ隠蔽のケースどっちが多いかなんてクラスにいたことあるやつなら誰でもわるわ
無理だろ
統合失調症のケースといじめ隠蔽のケースどっちが多いかなんてクラスにいたことあるやつなら誰でもわるわ
108: 2022/11/21(月) 19:23:41.14
>>60
学校はそういう理由をこじつけていじめを隠ぺいするんですね
分かります
学校はそういう理由をこじつけていじめを隠ぺいするんですね
分かります
11: 2022/11/21(月) 18:32:50.22
カウンセラー入れろよ
12: 2022/11/21(月) 18:32:58.14
客観的に見れる第三者の意見を聞かないと
14: 2022/11/21(月) 18:33:43.91
教員免許更新制を復活させろや
18: 2022/11/21(月) 18:35:11.15
またかよ
女の子を◯ぬまで追い詰めるな
女の子を◯ぬまで追い詰めるな
21: 2022/11/21(月) 18:35:52.64
シュレディンガーのいじめ
24: 2022/11/21(月) 18:36:07.85
認識しなければ責任を取らないで済む
26: 2022/11/21(月) 18:37:21.31
組織というのはどうしてもうちうちでなあなあにしようとするからな
特に日本は
特に日本は
29: 2022/11/21(月) 18:38:26.41
女のいじめは陰湿やから
30: 2022/11/21(月) 18:39:28.14
事実がどうあれ認めなければセーフ
34: 2022/11/21(月) 18:41:39.13
謝罪に追い込まれるいつものパターンだろ
37: 2022/11/21(月) 18:42:37.44
さっさと謝れよ。ボコボコにされて認めざるを得なくなるんだからな。
42: 2022/11/21(月) 18:44:13.15
ゆたぼんじゃないけど死ぬ位なら学校なんか行かなくてよくね?
47: 2022/11/21(月) 18:46:30.03
旭川の事件もそうだけど教育委員会とかもういらんやろ
48: 2022/11/21(月) 18:47:16.48
学校なんて隠蔽が前提だから学校に行かない、これしかない
地方によっては加害生徒が有力者の関係者なら警察も当てにならんぞ
地方によっては加害生徒が有力者の関係者なら警察も当てにならんぞ
52: 2022/11/21(月) 18:51:36.60
学校に相談するってものすごく勇気がいるんだよな
もう相談した頃はいっぱいいっぱいだったと思うよ
もう相談した頃はいっぱいいっぱいだったと思うよ
学校は重大なものだと認識するべきだった
53: 2022/11/21(月) 18:52:17.19
昔と違って今は体罰禁止だからほんと教師は無力だよ
いじめ相談してもまあまあって感じで放置するしかない
昔は暴力振るういじめは逆に先生がいじめる側を引っ叩いて収まってた
今はそんなこと出来ないからね
いじめた側に止めなさいって言うだけ
そんなんでいじめが止まるわけない
ほんと今は生徒にとって自分の身を守れるのは自分しかいないっていう大変な時代だよ
いじめ相談してもまあまあって感じで放置するしかない
昔は暴力振るういじめは逆に先生がいじめる側を引っ叩いて収まってた
今はそんなこと出来ないからね
いじめた側に止めなさいって言うだけ
そんなんでいじめが止まるわけない
ほんと今は生徒にとって自分の身を守れるのは自分しかいないっていう大変な時代だよ
76: 2022/11/21(月) 19:10:00.69
>>53
教師がいじめられる側につくとは限らないよ
いじめっ子にへこへこしていじめに加わってるクズも多い
そんな教師が出世コースに乗ってたり
教師がいじめられる側につくとは限らないよ
いじめっ子にへこへこしていじめに加わってるクズも多い
そんな教師が出世コースに乗ってたり
56: 2022/11/21(月) 18:55:04.57
認識していないじゃなく、確認できていないだろ
それを調査で明らかにするんでしょうよ
それを調査で明らかにするんでしょうよ
61: 2022/11/21(月) 18:59:41.11
いじめがある学校よりいじめを隠す学校の方が印象悪いのに
62: 2022/11/21(月) 19:01:33.97
学校ぐるみじゃ絶望もするよ
64: 2022/11/21(月) 19:02:09.96
イジメってプログラミングのバグみたいにあることが前提にしたほうがいいよね。
65: 2022/11/21(月) 19:03:33.24
いじめた側は野放しなのよな
すぐ精神病院に行かせるべきなのはいじめた側だろうに
すぐ精神病院に行かせるべきなのはいじめた側だろうに
66: 2022/11/21(月) 19:04:58.39
登校してたんだろうか休むのが良いけどな
78: 2022/11/21(月) 19:11:11.83
SNSでの証拠を警察に見せても
対応してくれないの?
対応してくれないの?
88: 2022/11/21(月) 19:17:02.19
仕方がない
人間関係構築に失敗するとどうしようもない
人間関係構築に失敗するとどうしようもない
94: 2022/11/21(月) 19:19:40.28
>>88
あと4ヶ月なんだから、もう登校しないとか転向するとか方法はあったはず。親も教師も何してたのかとことん追い込んで欲しい。
あと4ヶ月なんだから、もう登校しないとか転向するとか方法はあったはず。親も教師も何してたのかとことん追い込んで欲しい。
90: 2022/11/21(月) 19:17:44.33
学校や教師が頑ななまでにいじめを認めないのはなんでなんや
いったい誰のための学校なのか考えろや
いったい誰のための学校なのか考えろや
98: 2022/11/21(月) 19:20:16.24
>>90
評価が下がると出世出来なくなったり
給料下がったり
再就職も難しくなるからね。
評価が下がると出世出来なくなったり
給料下がったり
再就職も難しくなるからね。
91: 2022/11/21(月) 19:18:06.64
あと4ヶ月で卒業だったのにな。
何故そこまで追い詰められたのか徹底的に調査して欲しいものだ。
何故そこまで追い詰められたのか徹底的に調査して欲しいものだ。
99: 2022/11/21(月) 19:20:19.88
こーいうの学校の責任にしてるからいつまでたっても解決しないんだよ。
学校が虐めてるわけではないのに、責任とれ!とか言われたらそりゃ逃げるだろ。
学校に相談受けた時点でヒアリングして普通に警察入れて刑事事件にすりゃいいんだよ。
学校が虐めてるわけではないのに、責任とれ!とか言われたらそりゃ逃げるだろ。
学校に相談受けた時点でヒアリングして普通に警察入れて刑事事件にすりゃいいんだよ。
105: 2022/11/21(月) 19:22:54.07
>>99
そりゃあ放置してる学校や管理者の教師たちにも
問題あるだろうに。
そりゃあ放置してる学校や管理者の教師たちにも
問題あるだろうに。
136: 2022/11/21(月) 19:41:59.12
>>105
聞き取りしてるんだから放置はしてないよね。
こういうの繰り返し改善しないからもっと強行対策しなきゃならなくて、それが刑事事件化なんじゃないかな。原因になってる加害者絞め上げなきゃ改善しないよ。
聞き取りしてるんだから放置はしてないよね。
こういうの繰り返し改善しないからもっと強行対策しなきゃならなくて、それが刑事事件化なんじゃないかな。原因になってる加害者絞め上げなきゃ改善しないよ。
102: 2022/11/21(月) 19:22:06.62
もう校内を治外法権にするのはやめろよ
監視カメラの設置と警官を1人は常駐させる様にしろ
監視カメラの設置と警官を1人は常駐させる様にしろ
111: 2022/11/21(月) 19:24:01.85
>>102
賛成。むしろいつまでも現在のテクノロジーを使わないのが逆に理解できないよ。
賛成。むしろいつまでも現在のテクノロジーを使わないのが逆に理解できないよ。
109: 2022/11/21(月) 19:23:42.30
和を強要される文化も酷いもんだね
115: 2022/11/21(月) 19:26:38.70
>>109
和というのは実はかなり含みのある意味なんだよな。
誰かが酷い目にあっていても放置しておけと
も捉えられるからね。
和というのは実はかなり含みのある意味なんだよな。
誰かが酷い目にあっていても放置しておけと
も捉えられるからね。
120: 2022/11/21(月) 19:29:36.10
自殺があったからといってすぐに犯人捜しをしたがるのもイジメだと思うんだがな?
死んだ本人にカウンセリングでもしないと、なにが原因かだなんてよくわからないよね?
うつ病とかになっちゃってたら
「大丈夫?元気だしなよ」と励ましてるつもりが
本人には「おまえなんか生きてて大丈夫じゃねーだろ、気合い入れてさっさと死ね」
とでも言われているかのように感じてしまうことだってあるんだし。
125: 2022/11/21(月) 19:32:06.50
>>120
いやいや。学校に相談してるだろ。
なぜ学校は解決してくれなかったのか?
いやいや。学校に相談してるだろ。
なぜ学校は解決してくれなかったのか?
131: 2022/11/21(月) 19:36:50.48
>>120
まあ難しいよな
プロのカウンセラーでも間違うから
それはしょうがない
それとは別で自分の私利私欲の為に責任逃れしてるのとかそもそも向き合ってもない、生徒と一緒に加害行為してたのとかはは普通にクソだからそれとこれは全然違う
まあ難しいよな
プロのカウンセラーでも間違うから
それはしょうがない
それとは別で自分の私利私欲の為に責任逃れしてるのとかそもそも向き合ってもない、生徒と一緒に加害行為してたのとかはは普通にクソだからそれとこれは全然違う
128: 2022/11/21(月) 19:32:54.85
クラス変えをもっと頻繁に行うとか。
集団には必ずイジメ付きものだから
集団には必ずイジメ付きものだから
132: 2022/11/21(月) 19:38:05.60
いつも思うけど、自分らなら同じことされても大丈夫大丈夫なんか?
まさに跳ね返っていくだろう
まさに跳ね返っていくだろう
140: 2022/11/21(月) 19:49:19.31
いじめられてる間は視野が狭くなるけど卒業したら人間関係リセット出来るから死なないでほしい
142: 2022/11/21(月) 19:53:58.14
>>140
都会だとリセットできても富山ぐらいの田舎になるとどうかな
大学入学で都会に出れればいいがそこまではリセットなしのことも
都会だとリセットできても富山ぐらいの田舎になるとどうかな
大学入学で都会に出れればいいがそこまではリセットなしのことも
161: 2022/11/21(月) 21:49:46.03
小中学の自殺ていじめ以外考えられんだろ
元スレ:https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1669022947/