【議論】皆が子供三人産まなきゃ若者が増えないわけだか
1: 2022/11/28(月) 15:50:48.669
これどうすんの?
5: 2022/11/28(月) 15:51:42.415
俺は多分無理だから任せた
8: 2022/11/28(月) 15:51:50.913
どうしようかね
13: 2022/11/28(月) 15:53:15.638
産んだところでそいつら結婚しねえから意味のない統計だよ
14: 2022/11/28(月) 15:53:55.503
年齢税取って学費支援するしかないよな
16: 2022/11/28(月) 15:54:49.816
私3人産んだからセーフd(˙꒳˙* )
19: 2022/11/28(月) 15:56:03.859
>>16
やるじゃんババア
やるじゃんババア
27: 2022/11/28(月) 15:58:55.537
>>19
(*´ ˘ `*)♡エヘヘ
(*´ ˘ `*)♡エヘヘ
21: 2022/11/28(月) 15:56:43.676
>>16
俺のも産む?
俺のも産む?
30: 2022/11/28(月) 15:59:13.021
>>21
そんな体力ないです
そんな体力ないです
23: 2022/11/28(月) 15:57:36.255
子供一人産む度に100~1000万の報奨金を支給
育児に係る費用は全て国や地方自治体が負担(親の一時的な立替等もなし。お店で負担なしに購入できる)
こんな風にすればそれなりに子供の数は増えるのでは?
育児に係る費用は全て国や地方自治体が負担(親の一時的な立替等もなし。お店で負担なしに購入できる)
こんな風にすればそれなりに子供の数は増えるのでは?
28: 2022/11/28(月) 15:58:58.139
>>23
国も行政も
社会福祉法人や学校法人には子供1人あたり年100万は当たり前、300万だって使うけど
親に直接支給は絶対いやなのって態度だから
国も行政も
社会福祉法人や学校法人には子供1人あたり年100万は当たり前、300万だって使うけど
親に直接支給は絶対いやなのって態度だから
29: 2022/11/28(月) 15:59:11.381
ヤフコメで有識者も指摘してるけど
結婚した人が産む人数という見方すると
意外と善戦してるんだよ
結婚した人が産む人数という見方すると
意外と善戦してるんだよ
つまり少子化の本質は非婚化問題
生みやすい、子育てしやすい環境作りとか
無駄とは言わないがピントがズレてるんだわ
じゃ、どうしたら独身男女は結婚する?
その答えは金じゃ無いんだよ
俺も金はあるのに結婚できない非モテ
つまり人権論者を恐れない国を挙げての
見合い政策しかないんだわ
34: 2022/11/28(月) 16:00:50.087
>>29
ずっと2人割ってる
少子化始まってからの人数しか産んでない
ずっと2人割ってる
少子化始まってからの人数しか産んでない
そのうえで全員結婚って思想が狂ってるよ
明らかにこいつ結婚できないだろうなって態度の男女も強制する話だろ
36: 2022/11/28(月) 16:03:11.944
>>29
そうは言っても独身結婚させるより既婚の夫婦にたくさん産んでもらうほうが楽だしな~
そうは言っても独身結婚させるより既婚の夫婦にたくさん産んでもらうほうが楽だしな~
53: 2022/11/28(月) 16:14:12.470
>>29
昔はやべぇやつもホイホイ結婚できたから
不幸になる家族続出したんだよな
だもんで自分で相手を選べる恋愛結婚が普及したわけで
昔はやべぇやつもホイホイ結婚できたから
不幸になる家族続出したんだよな
だもんで自分で相手を選べる恋愛結婚が普及したわけで
子供の数は増えるけどヤバいくらい不幸になる人量産しそうで難しいところね
38: 2022/11/28(月) 16:04:38.657
子供増やす目的で独身者支援するとしてさ
相手のいない30代の奴とか後押しするのは正直無駄だと思うのよ
そこからパートナー探して結婚していざ子供作る時何歳よ?
3~4人産み育てるような時間も体力も残されてないだろ
相手のいない30代の奴とか後押しするのは正直無駄だと思うのよ
そこからパートナー探して結婚していざ子供作る時何歳よ?
3~4人産み育てるような時間も体力も残されてないだろ
47: 2022/11/28(月) 16:11:55.416
>>38
30、40代で年子バンバン産むような一青窈とか菊川怜パターンも芸能人には多いからな
なんとも言えないね
金さえあれば出生前検査も出来るしな
30、40代で年子バンバン産むような一青窈とか菊川怜パターンも芸能人には多いからな
なんとも言えないね
金さえあれば出生前検査も出来るしな
58: 2022/11/28(月) 16:17:02.725
>>47
芸能人は20代のうちに卵子凍結したりかなり特殊なことしてる奴が結構いるからあんまり間に受けると危ないぞ
そういうの見て30後半ぐらいまでに産めばいいかーって先送りにする奴が出てるんだから
芸能人は20代のうちに卵子凍結したりかなり特殊なことしてる奴が結構いるからあんまり間に受けると危ないぞ
そういうの見て30後半ぐらいまでに産めばいいかーって先送りにする奴が出てるんだから
39: 2022/11/28(月) 16:06:21.500
金稼いだら子ども手当廃止とかやる奴らには無理だろ…
ジジババばかりに使わず全ての子どもに今の3倍くらいに金かけろよ
ジジババばかりに使わず全ての子どもに今の3倍くらいに金かけろよ
42: 2022/11/28(月) 16:08:16.703
いまの時代は普通に勉強して就職して仕事頑張ってたらあっという間に30歳になっちゃうからな
ぶっちゃけ学生時代終わったら早期に結婚して30歳までに産めるだけ妊娠出産して
45歳くらいまで子育てメインで働いて
45歳(下の子15歳くらい)から子育てよりも仕事メインで死ぬまで働くっていう社会設計にしたほうがいいと思うよ
ぶっちゃけなんかこのほうがいい感じに社会が回りそうな予感するわ
45: 2022/11/28(月) 16:11:17.141
悔しいな
親父だってデブなのにきちんと働いてたら
大叔父が毎月のように見合い持ってきたという
俺だって学歴も年収も悪くない部類なのに童貞中年
高卒のバカ従兄弟は普通に結婚して、祖母から
学費とか出してもらったくせに子供3人育てて
偉そうに俺に「ちゃんと生きろよ」とか言ってくる
親父だってデブなのにきちんと働いてたら
大叔父が毎月のように見合い持ってきたという
俺だって学歴も年収も悪くない部類なのに童貞中年
高卒のバカ従兄弟は普通に結婚して、祖母から
学費とか出してもらったくせに子供3人育てて
偉そうに俺に「ちゃんと生きろよ」とか言ってくる
自由恋愛が全ていけない
見た目だけ良いバカの遺伝子残して意味あるのかと
48: 2022/11/28(月) 16:12:44.709
>>45
昔は無かったマッチングアプリとかカジュアルな婚活サイトとかあるじゃん
ちゃんと行動はしたの?
昔は無かったマッチングアプリとかカジュアルな婚活サイトとかあるじゃん
ちゃんと行動はしたの?
54: 2022/11/28(月) 16:14:24.200
>>48
これ
マジでちゃんとやろうとしてないだけのやつ多すぎ
これ
マジでちゃんとやろうとしてないだけのやつ多すぎ
50: 2022/11/28(月) 16:13:26.044
国が斡旋しないから結婚できないんだとか言うとかさ
そんなの自分でなんとかしろよって
そんなの自分でなんとかしろよって
59: 2022/11/28(月) 16:18:59.343
子供増やしてどうするのって
奴隷にしたいんだろ
しかの親のじゃなくて社会の
親も奴隷、子供も奴隷
奴隷にしたいんだろ
しかの親のじゃなくて社会の
親も奴隷、子供も奴隷
増えるわけねえな
61: 2022/11/28(月) 16:20:29.661
年収400万以上あるやつはだいたい結婚してる
それ以下のやつも地方だとわりと結婚して子供がいる
でも、結局、結婚するようなやつは年収は中央値より高くて、安定した仕事に就いてるやつがほとんどだわ
つまり、年収高いやつほど結婚に意欲的になるから、賃金引き上げるれば解決するんじゃね?って思うときもあるけど
年収低い奴って自分からそういう環境選んだやつだし、待遇に文句つけてるからもはやなるべくしてなったとしか思えない頭の悪さを感じる
それ以下のやつも地方だとわりと結婚して子供がいる
でも、結局、結婚するようなやつは年収は中央値より高くて、安定した仕事に就いてるやつがほとんどだわ
つまり、年収高いやつほど結婚に意欲的になるから、賃金引き上げるれば解決するんじゃね?って思うときもあるけど
年収低い奴って自分からそういう環境選んだやつだし、待遇に文句つけてるからもはやなるべくしてなったとしか思えない頭の悪さを感じる
64: 2022/11/28(月) 16:22:50.648
>>61
だるいからニートだとか
勉強まともにしなかったからいい大学行けず就職できないとか
とにかくだるいの一言で人生のイベント避けてる奴とかそれだよな
だるいからニートだとか
勉強まともにしなかったからいい大学行けず就職できないとか
とにかくだるいの一言で人生のイベント避けてる奴とかそれだよな
68: 2022/11/28(月) 16:25:46.943
>>61
そのうえで
そういう層って一定数出る、増え続けるように出来てるんだから
上の層が子供4人以上作ったらいいんじゃない?
そのうえで
そういう層って一定数出る、増え続けるように出来てるんだから
上の層が子供4人以上作ったらいいんじゃない?
実際は自発的底辺こそ自発的に結婚しないうえで
そうやって努力しないのが悪い、結婚しろって馬鹿にするだけなんだろ?
62: 2022/11/28(月) 16:22:01.206
昔は男女雇用機会均等法なかったし結婚しないと生きていけなかったしな
今は一人でも生きていけるから気に入らない相手と結婚するなら独身でいい人も増えた
今は一人でも生きていけるから気に入らない相手と結婚するなら独身でいい人も増えた
67: 2022/11/28(月) 16:25:15.784
先進国の定めだよ
アジア最貧国のバングラデシュですら出生率2なんだから
さっさと割り切って人口減でもやっていける形に経済モデルを変えていかなきゃならん
アジア最貧国のバングラデシュですら出生率2なんだから
さっさと割り切って人口減でもやっていける形に経済モデルを変えていかなきゃならん
70: 2022/11/28(月) 16:26:11.946
昔聞いた話
「父の給料日になると母から「父ちゃんの職場に行け」って言われるんだよ
そうしないと父が職場の同僚と手渡しの給料で飲みに行っちゃって全部使っちゃうんだよね
そういう親、当時は普通にいたから子供は給料日はよくお迎えに行ってたよ」
いやまて、そんなモラルで結婚できるってイージーモードすぎだろって思った記憶
73: 2022/11/28(月) 16:29:23.485
日本人の少子化とか自業自得としか言えんよな
普通に生きてきたら、高い年収の会社に入って、30までに結婚してっていう未来図を描いて進んでくもんだが
30代で貯金0とか年収300万以下が中央値とか、日本人って思ったより頭悪い人間が多くて足引っ張りあいしながら生きてるんだと思う
普通に生きてきたら、高い年収の会社に入って、30までに結婚してっていう未来図を描いて進んでくもんだが
30代で貯金0とか年収300万以下が中央値とか、日本人って思ったより頭悪い人間が多くて足引っ張りあいしながら生きてるんだと思う
80: 2022/11/28(月) 16:41:43.347
なかなか子供が出来なくて2人が限界だったわ
85: 2022/11/28(月) 17:20:25.660
この国の支援ってひとり目が強くて増えるほど蔑ろになっていくんだよな
86: 2022/11/28(月) 17:25:37.349
ただし給与は増えず税金は増えていく物とする
元スレ:https://itest.5ch.net/mi/test/read.cgi/news4vip/1669618248