【衝撃】日本の総人口はやがて2000人に…大ベストセラー『未来の年表』の「衝撃すぎる中身」
■日本の人口はやがて2000人に
人口減少をめぐっては、近年、衝撃的な2つの数値が相次いで公表された。
その1つは2015年発表の国勢調査で、人口減少が実際に確認されたことだ。総人口が約1億2709万5000人となり、5年前の前回調査に比べて約96万3000人減ったのだ。1920年の初回調査から約100年にして、初めての減少となった。
もう1つは、翌2016年の年間出生数が初めて100万人の大台を割り込み、98万1000人にとどまることである。
もちろん、ここ数年で日本が消滅するわけではない。だが、50年、100年の単位で将来人口推計を見ていくと、ぞっとするほど日本人は少なくなる。国立社会保障・人口問題研究所(以下、社人研)が「日本の将来推計人口」(2017年)を5年ぶりに改訂したが、本書ではこの最新データを駆使して、日本の未来図を描いていくことにする。
2015年時点において1億2700万人を数えた日本の総人口が、40年後には9000万人を下回り、100年も経たぬうちに5000万人ほどに減る。この推計はメディアでも繰り返し取り上げられているのでご存じの方も多いだろうが、こんなに急激に人口が減るのは世界史において類例がない。われわれは、長い歴史にあって極めて特異な時代を生きているのである。
あまり知られていないが、この社人研の推計には続きがある。
一定の条件を置いた“机上の計算”では、200年後におよそ1380万人、300年後には約450万人にまで減るというのだ。世界的に見れば人口密度が非常に高かったはずの日本列島は、これからスカスカな状態になっていくということである。
300年後というのは現在を生きる誰もが確認しようのない遠い未来の数字ではある。が、450万人とは福岡県(約510万人)を少し小ぶりにした規模だ。日本の人口減少が地方消滅というような生易しいレベルの話ではないことはお分かりいただけよう。
この“机上の計算”は、さらに遠い時代まで予測している。西暦2900年の日本列島に住む人はわずか6000人、西暦3000年にはなんと2000人にまで減るというのである。ここまで極端に減る前に、日本は国家として成り立たなくなることだろう。それどころか、日本人自体が「絶滅危惧種」として登録される存在になってしまいかねないのだ。
要するに、国家が滅びるには、銃弾一発すら不要なのである。「結婚するもしないも、子供を持つも持たないも、個人の自由だ」と語る人々が増え、子供が生まれなくなった社会の行き着く果てに待ちうけるのは、国家の消滅である。
(略)
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1572acf042dc3e04464cb269614da86db6f2fd
まだ甘い
30年後には5000万人まで減る
そのうち火葬が追いつかなくなるぞ
こういう統計遊びは的中したことが一度もない。
戦後の食糧不足で餓死者が出ると騒いだが殆ど生きてた。
日本以上のスピードで少子高齢化が進んでる韓国のほうが先に人口2000人になるよ
あと中国も実は少子高齢化に入ってるから
中国の人口の半分以上が後期高齢者になるのもそう遠い将来でもない
普通割合減少で考えるだろ…
スレタイにある2000人になる5年前に96万5000人いたことになる計算ってどうなのよ
ほぼ全て40過ぎた独身おっさんのせいなのは間違いない
40過ぎた独身おっさんが自分のことしか考えず好き勝手生きてて結婚せず子供作らないからだ
罰として独身税課税し年金受給資格も剥奪すべきだ
それを財源として貧困層に配り生活の足しにさせる
若者にも配り結婚させる
これで少子化解決
独身イビってそのヘイトの解消はどうするか出口戦略はあるのか?
そんなことを言われ続ければいざ日本を立て直そうと言われても協力なんてしてくれないぞ
中国のせいにしても誤魔化しきれんぞ
他にもフェミや緊縮増税論者など日本を引っ掻き回した断罪してヘイトを解消しないといけない連中は山ほどいるからな
全く違うぞ
今の50代以上の人の更に両親世代が原因
その人たちは兄弟が無茶苦茶多い
だいたい8~10人兄弟が普通の世代だ
その人たちが1~2人しか産まなくなったんで勢い人工が減っている
8~10人兄弟世代はなんでそんなに産んだかというと
子供を労働力として必要としてたからと医療が未発達で成人前に数人死ぬのが普通だったから
今の世の中そんなことなくなってきてるので0~1人となってきている
これが答えなんだけど政治が悪いに持っていきたい連中が多すぎる。解決策は移民を増やして子供産んでもらうしかないけど。
移民はその場しのぎで、途上国の出生率が低下すると維持できないモデルだからな
たとえばベトナムも出生率が2.0を切ってるから、グエン移民も長くは続かない
最後に残ったブラックアフリカの出生率が落ちたら、どうなるんだ人類
ヴェンさんも減る兆候出てるんだよな
日本じゃなくて人類の問題だよねこれw
先進国は移民を受け入れなくとも、輸入によって間接的に海外の安い労働力に依存してるわけで、
後進国でも人口減少が進んでこのモデルが維持できなくなったときが分水嶺だね
経済の縮小に向かうか、技術によって補うのか、人口を反転させるのか、未知数
後進国も子供に投資して立派に育てるメンタルができつつあってそうする場合金がかかるから少数精鋭で行くしかなくなるってのが少子化の原因だと思うんだよな
日本で子沢山ってDQNの子沢山か金持ちが余裕で子供に投資できるから何人も産んでるってのがほとんど
なんだかんだ世界全体では(現時点では)労働人口が過剰だから、この中で勝ち抜くには精鋭化を目指すしかないんだよね
人口減少が行くところまで行けば、労働人口の不足を通じて、子供が「作り得」になるかもしれない
もっと身近なところで言えば、たとえば介護サービスが労働人口の不足で破滅したから、
己の介護のために子供を作ろうする古典的なアプローチが復活するかもしれない
結局何処かで歴史の転換点は来るだろうね
きっかけは何かわかんないけどみんなが幸福になれるようなきっかけじゃなくて戦争とか政変とか飢饉とかだろうね
維持してそう笑
その2000人が裕福に楽しく生活できてるなら
気にしない。一番に気にするべきは人数じゃない
裕福になるわけない。支える奴隷労働者がいないから、外国人に乗っ取られて終わり。
2000人が裕福な国なんてないわw
AIが発達して自律ロボットが仕事してインフラ整備、食料調達してくれる社会
それなら裕福と言える
ってか、むしろ子供は増えるか
AIがなんでもやってくれるなら、それこそ子供は要らなくなっちゃう
子供の価値の本質は将来の労働力なのだから、AIに労働力を取られ尽くしたら終わり
労働力として見込まれない子供は、もはや犬猫(ペット)と立場が変わらなくなるが・・・
母体数が激減しているから出生率5とかを四半世紀続ける無理ゲーやらんと反転攻勢にならない
このままじゃいつまで経っても老人の人口比率が下がらず2000人と言っても多くは老人だけどなw
2060年頃まで老人増え続けるからね
ネズミが増えて密度がピークを迎えやがて減っていくのは分かるんだけど、適度な数まで減ったら増加に転じないのは不思議。
人間も同じように減り始めたらもう増えることはないのだろうか
一応少子化で子供を産める雌が減るって設定なかったか
あと引きこもりも増えて生殖活動に意欲を持たない雄も増えた的な
まんま今の状態なんだけど
あの実験そのものが眉唾らしいからどうなんだろうね
>>93
一応、論文っぽいのはあるぞ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1644264/pdf/procrsmed00338-0007.pdf