【貧困】困窮家庭の子どもをインフレが追い詰める「空腹がまん」「暖房つけない」「電気つけない」「病院行かない」

1: 2022/12/03(土) 14:00:31.45
>>12/2(金) 18:01配信
MBSニュース

認定NPO法人「キッズドア」アンケート

12月1日に、また145品目が値上げとなりました。「物価の優等生」卵も1パックが200円を軽く超えてしまっています。誰しもがインフレの影響を痛切に感じていますが、困窮家庭におけるその打撃は、もはや看過できません。11月28日に認定NPO法人『キッズドア』が発表した「2022年物価高騰の影響把握のための緊急アンケート」はその痛みを衝撃的に伝えました。

「野菜を減らした」「電気をつけないようにしている」。渡辺由美子理事長は「家庭はもともとギリギリの経済状況で、もう切り詰めるものがないのに」と話します。

【家計維持のため出費を減らしている項目】
1位は「食費」でした。具体的には「外食を減らした」(67%)「おやつを減らした」(65%)「肉・魚を減らした」(63%)「野菜を減らした」(50%)の順で、子どもの成長に欠かせない食材を減らさざるを得なくなっています。また、「子どもに食べさせるために親の食事を減らしたり抜いたりしている」家庭が49%もありました。

【物価上昇による生活の変化】
「暖房をつけないようにしている」(73%)、「電気をつけないようにしている」(51%)と光熱費の値上がりが直撃しています。さらに「空腹を我慢している」(27%)「病院に行かないようにしている」(25%)などは、もはや命に関わる問題です。

【高校生への影響】
子どもたちの人生を左右する教育にも影響が出ています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ef83928557654131ea0e66f29d8145b7aa51e1

4: 2022/12/03(土) 14:01:39.73
>>1
なんで困窮してんの?
こういう人達にこそ保護の手を差し伸べるべき
45: 2022/12/03(土) 14:11:51.07
>>4
上級国民さえ豊かで快適に暮らせればいいんですよ w
38: 2022/12/03(土) 14:10:09.47
>>1
こうやって貧困層の子供が飢えてるのに
タワマンで庶民を見下してる人達は我関せずなんだよね
343: 2022/12/03(土) 15:10:49.46
>>1
生活に困窮しているのなら独立世帯をあきらめて親世代と同居して生活費を合理化するべきだよ。
559: 2022/12/03(土) 15:57:10.10
>>1
これ、子どもに限らないと思うけど
3: 2022/12/03(土) 14:01:27.42
子供は医療費無料だろ?
10: 2022/12/03(土) 14:03:28.07
>>3
記事書いてる奴がろくに取材もせず作文書くしか出来ない無能なんだろ
18: 2022/12/03(土) 14:05:15.44
>>3
自治体によると思うけど
横浜はもう中学生も無料になったの?
134: 2022/12/03(土) 14:34:33.45
>>18
横浜在住だけど
小学生は5年生になるまで無料
そこからは五百円上限の自己負担
来年からは全額無料になる流れだったはず
ただ、住民税非課税世帯は無料だったような?

これでも手厚くないって言うのは
どうなんだとは思うが

981: 2022/12/03(土) 17:11:51.38
>>134
横浜市在住だけど子供医療費免除されてないわ。
29: 2022/12/03(土) 14:08:03.88
>>3
市区町村の独自制度で全国一律ではないね
78: 2022/12/03(土) 14:19:37.18
>>3
無料じゃないところも多いみたい
5: 2022/12/03(土) 14:01:58.93
生活保護受ければいいのでは?
22: 2022/12/03(土) 14:06:13.49
>>5
生保受けると国民が怒るし市役所が許可しない
なのでしぬしかないのかなと思うし国民もそれを望んでると思うのでしぬべきでしょうか
203: 2022/12/03(土) 14:49:29.74
>>5
違法だけど市役所が「水際対策」を根拠に許可しないだろ
あとは役所って情報管理ガバガバだから、
DVから逃げるために生活保護が使えないってのもある
800: 2022/12/03(土) 16:42:20.95
>>5
公明党員か学会員連れて行けば一発らしいけど
ごねるらしいよ
働けるでしょ
夜の仕事あるでしょとか言って
ひろゆきが言ってたけどそれ違法らしい
9: 2022/12/03(土) 14:03:11.59
資本主義はまずいな。
アメリカでも Z世代は社会主義支持だし。
12: 2022/12/03(土) 14:03:55.85
当たり前の節約してるだけだろ
弱者ぶるなよ
こんなのいちいち他人の税金で補助してたら
これからの少子化社会、世界中の物価高騰に耐えられなくなって殺し合いが始まるぞ
分をわきまえた貧困に今のうちから国民を慣れさせろ
54: 2022/12/03(土) 14:13:23.15
>>12
子供ってだけで価値があるんやから手厚く保護して然るべきやろ
余裕がない生活だと子供相手にも寛大になれないんだろうけどそれはお前の努力不足なんだから子供にあたるなよ
81: 2022/12/03(土) 14:20:20.46
>>54
ふとおもったけど生活保護の簡易版作ってもいいかもな
子供がいる家庭前提で
家計簿の作成と提出を義務付けるだけでいいってルールで
83: 2022/12/03(土) 14:21:41.88
>>81
俺は老人の医療と一部をきってそっちに回すべきだと思ってるよ
14: 2022/12/03(土) 14:04:06.86
困窮者が子供を作ってはいかん
子供がかわいそうだ
551: 2022/12/03(土) 15:54:24.01
>>14
それな
世帯年収1000万を下回る世帯は子供作るべきではない
560: 2022/12/03(土) 15:57:20.98
>>551
そしてどんどん少子化推進っすか
日本消滅も近いねw
20: 2022/12/03(土) 14:05:31.26
困窮家庭に生まれたのは自己責任だな
35: 2022/12/03(土) 14:09:01.78
>>20
子供に責任は無い
選択権が無いのだから
23: 2022/12/03(土) 14:06:30.95
まだまだ物価は上がるぞ
日本は世界的に見て物価上昇率が低すぎる
物価を上げて給与も上げないと、輸出は良いけど輸入はできなくなる
エネルギーの話で、原発を動かしたとしても燃料が高騰ってなればどうしようもなくなる
24: 2022/12/03(土) 14:06:41.69
結局デフレとインフレどっちがいいんだろう
33: 2022/12/03(土) 14:08:42.07
なおスマホは使います
349: 2022/12/03(土) 15:12:12.04
>>33
きょうびアフリカの土人でもスマホくらい持ってますよ、おじいちゃん

社会

Posted by 000japan