【議論】岸田「出産したら1億円上げます。大学まで何もかも無償にします。」←これだけで出生率上がるやろ

1: 2022/12/07(水) 15:58:28.70
はよやれや

2: 2022/12/07(水) 15:58:58.69
2009年以来の引き上げみたいなのが話題だね
4: 2022/12/07(水) 15:59:34.17
出産一時金、50万円程度に増額へ 政府調整 引き上げ幅は過去最高 – Yahoo!ニュース
出産育児一時金について、政府は現在の42万円から50万円程度に増額する方向で最終調整に入った。一時金はこれまで出産費用の上昇に合わせて増額されてきたが、
29: 2022/12/07(水) 16:05:53.05
>>4
帝王切開だと全然足りないんだよな
158: 2022/12/07(水) 16:43:34.25
>>29
エアプすぎる
帝王切開だと健康保険使えるようになるから逆に費用は下がるんだぞ
保険未加入の不法移民かよ
6: 2022/12/07(水) 15:59:41.14
そこまでやっても微増しかしないのは欧米が証明してくれてる
7: 2022/12/07(水) 16:00:06.78
フィンランド「無料なのに上がんないんだけど?」
9: 2022/12/07(水) 16:00:34.47
100万人産まれるとしたらそれだけで100兆円必要なんやが
146: 2022/12/07(水) 16:38:20.29
>>9
オリンピック出来たし行けるやろ
11: 2022/12/07(水) 16:01:03.20
出生率云々やなくてまず結婚率が下がっとるからな
一人で楽しめる娯楽が増えすぎたんやろな
15: 2022/12/07(水) 16:02:54.05
出産以前に結婚するのがハードル高いわ
17: 2022/12/07(水) 16:03:14.21
fラン私立fラン地元公立に補助金出すの辞めようや
19: 2022/12/07(水) 16:03:42.33
財源は独身税年500万円くらい取ろう
27: 2022/12/07(水) 16:05:03.22
>>19
独身税なんて制度はブルガリアに殺されたぞ
20: 2022/12/07(水) 16:03:54.40
物価が100倍なるな
21: 2022/12/07(水) 16:04:13.41
財源さえあればな
22: 2022/12/07(水) 16:04:17.39
出産だけしまくって育てないカス増えそう
23: 2022/12/07(水) 16:04:19.13
この国に未来がないという最大の欠点を解消せなどうにもならんやろ
28: 2022/12/07(水) 16:05:20.26
ぶっちゃけ、個人の権利や自由が尊重されるようになった現代では、少子化にあらがうのは不可能やと思うんやが、どうなん?

まあ補助金があれば多少は進行を遅らせる効果はあるかもしれんが、根本的な部分で言うなら出産育児そのもののメリットが他を上回るように感じられんと無理やろ

金だけの問題じゃなく、子育てには時間も体力も精神力も必要やし
これらを犠牲にしてでも子供を持ちたいと思うような価値観の社会にせんと解決にはならんと思うで

30: 2022/12/07(水) 16:05:55.49
私立も公立も国立も全部無償にするのはありやな
社会に出る前に奨学金とかいう借金背負わせるのやめたれや
37: 2022/12/07(水) 16:07:20.18
無痛分娩は保険適用外です←まずこれをやめたら?
39: 2022/12/07(水) 16:08:09.56
その金誰が出すねん
40: 2022/12/07(水) 16:08:17.24
就職したらでええやろ
42: 2022/12/07(水) 16:08:47.39
そもそも恋愛の資本主義化(自由競争)が進んだ時点で、相手に求めるスペックを数値化して子供はコスパが悪いと切り捨てる世紀末が始まってんねん

社会制度から既存の家族という価値観の破壊によって、1人で自由に生きられる世の中を体現した末がこれや

46: 2022/12/07(水) 16:09:14.23
金ばらまいても出生率は上がらないことは北欧が証明している
52: 2022/12/07(水) 16:10:11.77
>>46
フィンランドとか何もかも無料なのに日本と同じくらいなんよな出生率
終わりやで
55: 2022/12/07(水) 16:10:53.41
>>46
あそこは寒すぎて性欲湧かなさそうやししゃーない
47: 2022/12/07(水) 16:09:18.81
金の問題なのか?そもそも恋人や結婚相手おらんやつも多いし、それ以前の気も、まぁ今更出生率あがっても人口に大して影響与えられないと思うが
48: 2022/12/07(水) 16:09:19.00
防衛費増額したところでなり手がいなかったら意味ないんやし子供産んだ家庭に1000万くらい上げりゃいいのに
61: 2022/12/07(水) 16:11:29.48
いうて今の50~80代の政治家達は超少子化になろうが余裕で人生逃げ切れるからな
今の30~40代も今の赤ちゃんが成人する2040年あたりまで日本の将来は目処立っとるから死ぬまでギリギリ逃げ切れる

本当の地獄は今の10代あたりや

74: 2022/12/07(水) 16:15:26.27
>>61
30代が高齢者になる時が高齢化最大やなかったか?
86: 2022/12/07(水) 16:18:32.58
>>74
高齢者の絶対数は20年後にピークを迎えるが高齢化率は50年経っても上がり続ける
62: 2022/12/07(水) 16:11:32.24
出産一時金とか出さんでも高校まで無償でだいぶ変わるやろ
68: 2022/12/07(水) 16:13:11.00
安倍「子ども手当はポル・ポトやスターリンの政策と一緒」
こんな党やからしゃーない
75: 2022/12/07(水) 16:15:35.46
>>68
こいつが他人を糾弾するときって必ず自分がされると困るレッテル貼りをしてたよな

少子高齢化

Posted by 000japan