【悲報】女性「育休中に妊娠報告したら退職に追い込まれた!酷いわ!」独身「酷くねーよバーカ」
1: 2022/12/13(火) 18:16:31.08
2: 2022/12/13(火) 18:16:38.21
ひええ
3: 2022/12/13(火) 18:16:44.33
独身の嫉妬ヤバいやろ
4: 2022/12/13(火) 18:16:56.37
どっちが正しいんやこれ
310: 2022/12/13(火) 19:05:13.58
>>4
マジレスすると服務規程次第
マジレスすると服務規程次第
8: 2022/12/13(火) 18:18:11.03
この手法でずっと休んでたアナウンサーいなかった?
121: 2022/12/13(火) 18:40:43.05
>>8
その人はそれが許されるくらい長く会社に勤めてたからな
批判してた部外者が完全におかしい
その人はそれが許されるくらい長く会社に勤めてたからな
批判してた部外者が完全におかしい
9: 2022/12/13(火) 18:18:22.20
産休育休の無限ループやりたかっただけやん
12: 2022/12/13(火) 18:18:34.97
使えるもんは使う、の精神
13: 2022/12/13(火) 18:18:52.13
産休育休中の給与ってどこから出るんや?
58: 2022/12/13(火) 18:30:54.14
>>13
雇用保険
雇用保険
14: 2022/12/13(火) 18:19:03.39
産休→育休→産休→育休→産休→育休みたいなループで8年くらい休んでそのまま辞めた女子アナがどっかにいたよな
584: 2022/12/13(火) 19:24:20.86
>>14
それはそれまでのブラックを考えたらお釣りが来る可哀想さやったしノーカン
それはそれまでのブラックを考えたらお釣りが来る可哀想さやったしノーカン
15: 2022/12/13(火) 18:19:18.27
そりゃまぁ企業も金稼がないと食っていけないからな
16: 2022/12/13(火) 18:19:32.23
育休中に妊娠ってしたらあかんもんなん?
21: 2022/12/13(火) 18:20:50.57
>>16
問題ないで
問題ないで
18: 2022/12/13(火) 18:20:02.02
どうせ少子化なんやし別にええわ
19: 2022/12/13(火) 18:20:21.47
出産育休なんかしたら出所する頃にはあんた誰?状態なんやからおとなしく退社しとけや
20: 2022/12/13(火) 18:20:40.08
育休妊娠で文句言えるのはすごいな
23: 2022/12/13(火) 18:21:56.74
大企業やったら、復職後のポスト作れるやろうけど
中小やとそうもいかんしな
中小やとそうもいかんしな
24: 2022/12/13(火) 18:21:57.68
ぶっちゃけこんな社員腐るほどいるけどな
1回育休入ったやつは正直戦力に入れてないから別に2人目作ろうがどうとも思わんわ
1回育休入ったやつは正直戦力に入れてないから別に2人目作ろうがどうとも思わんわ
27: 2022/12/13(火) 18:22:34.84
女とかいう30前後で離脱するの確定してる地雷をなんで採用するの
587: 2022/12/13(火) 19:24:42.37
>>27
看護とか保育みたいに専門職じゃないのに女が多い会社は男雇っても辞めるからやで
ちな元スーパー
看護とか保育みたいに専門職じゃないのに女が多い会社は男雇っても辞めるからやで
ちな元スーパー
30: 2022/12/13(火) 18:23:38.91
公務員なら余裕やったのにな
32: 2022/12/13(火) 18:24:00.30
うちの会社3年前は男性育休取得率10%とかだったのに今年は50%以上になってる
35: 2022/12/13(火) 18:24:51.54
>>32
エエ会社やん
エエ会社やん
43: 2022/12/13(火) 18:27:48.00
>>32
法律変わったからしゃーない
法律変わったからしゃーない
33: 2022/12/13(火) 18:24:11.20
別に良くね
育休中なんやから会社からしたら金払ってるわけでもないし
育休中なんやから会社からしたら金払ってるわけでもないし
36: 2022/12/13(火) 18:25:23.72
夫婦一組で二人は作らんと少子化は解決せんからな
39: 2022/12/13(火) 18:26:40.37
こういうの本当はマタハラになるんちゃうん
57: 2022/12/13(火) 18:30:45.61
>>39
建前上はな
本音のところではみんな給料泥棒と思ってるよ
仕事してないのに金よこせって話だから
建前上はな
本音のところではみんな給料泥棒と思ってるよ
仕事してないのに金よこせって話だから
81: 2022/12/13(火) 18:35:44.28
>>57
嫉妬やん
嫉妬やん
161: 2022/12/13(火) 18:47:43.31
>>81
嫉妬ではないけどなぁ
仕事はしないけど金寄越せなんて厚かましい事よう出来んわ
顔知ってて一緒に働いてるから尚更会社や同僚に申し訳ないわ
嫉妬ではないけどなぁ
仕事はしないけど金寄越せなんて厚かましい事よう出来んわ
顔知ってて一緒に働いてるから尚更会社や同僚に申し訳ないわ
284: 2022/12/13(火) 19:03:13.19
>>57
会社からは金出てないから給料泥棒と思う奴はいないだろ
使えない奴だとは思うけど
会社からは金出てないから給料泥棒と思う奴はいないだろ
使えない奴だとは思うけど
40: 2022/12/13(火) 18:27:21.15
会社的に妊娠を理由に解雇ってできるもんなの?
138: 2022/12/13(火) 18:43:33.38
>>40
できないで
できないで
234: 2022/12/13(火) 18:56:51.80
>>40
できない
できない
41: 2022/12/13(火) 18:27:29.50
復帰前提なら復帰してからまた妊娠より育休中に妊娠してくれたほうが会社にとってはええやろ
44: 2022/12/13(火) 18:28:12.50
長い目で見ればそのガキがワイを支えてくれるわけやし
どんどん産育休とっていけばええぞ
どんどん産育休とっていけばええぞ
52: 2022/12/13(火) 18:29:39.78
>>44
短期で見れば1人以内分仕事増えるししゃーない
短期で見れば1人以内分仕事増えるししゃーない
64: 2022/12/13(火) 18:32:16.05
>>52
利益を享受するのは政府と全国民なのにしわ寄せが現場の同僚にかかるのがあかんよな
不正利用を阻止しつつもっと負担を全体で吸収できる名案はないものか
利益を享受するのは政府と全国民なのにしわ寄せが現場の同僚にかかるのがあかんよな
不正利用を阻止しつつもっと負担を全体で吸収できる名案はないものか
46: 2022/12/13(火) 18:28:38.03
女の敵は女やな
50: 2022/12/13(火) 18:29:13.91
女が多い職場ってこれ関係でギスりまくりみたいだしな
いくら制度整えようが現場レベルで不平不満が渦巻く
いくら制度整えようが現場レベルで不平不満が渦巻く
53: 2022/12/13(火) 18:29:41.83
当然だけど法律では解雇に出来ないから会社辞めてねお願いねって言うしか無い
68: 2022/12/13(火) 18:32:46.52
>>53
「産休育休からの2人目は流石にアレだから自主的に辞めてほしい」って言うこと自体は別にノー問題なんやな
「産休育休からの2人目は流石にアレだから自主的に辞めてほしい」って言うこと自体は別にノー問題なんやな
59: 2022/12/13(火) 18:30:57.28
うーんさすがに6人も7人も産むわけじゃなし国王の視点からすれば最低でも2人、できれば3人4人と産んで欲しいところやけど
政府が一般企業に対しじゃあ4人分の育休ヨロシクというのはあまりにも無責任で押し付けることはできないわ
かといって就職先で子供の人数に制限がかかってしまうというのはよろしくないしかといって「1人の従業員に対し2回目以降の育休を取得させたら1000万円」というのも無理がある
ヨーロッパではどうしてるんや
政府が一般企業に対しじゃあ4人分の育休ヨロシクというのはあまりにも無責任で押し付けることはできないわ
かといって就職先で子供の人数に制限がかかってしまうというのはよろしくないしかといって「1人の従業員に対し2回目以降の育休を取得させたら1000万円」というのも無理がある
ヨーロッパではどうしてるんや
61: 2022/12/13(火) 18:31:23.89
>>59
産後1ヶ月で職場復帰
産後1ヶ月で職場復帰
70: 2022/12/13(火) 18:32:52.65
>>61
そういや聞いたことあったわ
あっちは出産から職場復帰までがめちゃくちゃ早かったな
そういや聞いたことあったわ
あっちは出産から職場復帰までがめちゃくちゃ早かったな
79: 2022/12/13(火) 18:35:12.37
>>70
産んだら即退院するような国やし
日本だけやで産む前もゴロゴロ産んでからもゴロゴロさせてくれる病院
産んだら即退院するような国やし
日本だけやで産む前もゴロゴロ産んでからもゴロゴロさせてくれる病院
83: 2022/12/13(火) 18:35:50.01
>>70
一応育休制度は数ヶ月~数年あるみたいやけどな
一応育休制度は数ヶ月~数年あるみたいやけどな