【悲報】子ども予算の財源は「消費税増税しかない」

1: 2022/12/18(日) 12:59:47.21 ● BE:971283288-PLT(14001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
子ども予算の財源は「消費税増税しかない」“本気の少子化対策”で岸田総理が必ず直面する“壁”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6e848e184566f6a8043a50a9da8915b42032bf

■「子ども予算確保のため消費税増税」の現実味

子ども予算のための消費税増税の必要性にふれるのは、この幹部だけではない。 ある自民党の幹部は私たちの取材にこう話した。
「子ども予算の倍増には増税しかない。防衛費増額で増税よりも、子ども政策で増税のほうが筋が通る」 さらに現役の閣僚の1人も、子ども政策拡充のための財源について「消費税増税しかない」と断言する。
消費税は私たちの生活にとって最も身近な税の一つ。その増税は国民にとって、さらには時の政権にとっても痛みを伴う“鬼門”となってきた。 ましてや岸田政権は2022年10月以降、相次ぐ閣僚の“辞任ドミノ”、統一教会をめぐる問題などで支持率の低迷が続く。
しかも物価上昇に賃金が追いつかない中、防衛費増額のための増税も確実となっている状況だ。この上、消費税まで上げるという判断は、そう簡単にできることではないはずだ。

89: 2022/12/18(日) 13:51:21.30
>>1
年金減らせば余裕で足りるだろ
75歳以上窓口負担を値上げすれば医療費からも出せる
国民に広く負担を求めるんじゃなくて、年寄りを減らして子供を増やす政策が必要なの
2: 2022/12/18(日) 13:01:09.56
親が生きている限り俺は子供だ
4: 2022/12/18(日) 13:01:37.48
それなら老人の保険値上げしろよ

子供のためでしょ?

5: 2022/12/18(日) 13:02:01.38
本末転倒じゃね?
大変になる方が大きいんだから
118: 2022/12/18(日) 15:18:32.16
>>5
本人達も今以上に払う事になるというw
8: 2022/12/18(日) 13:05:24.26
出産費用上がってますます少子化になるのでは…
13: 2022/12/18(日) 13:06:15.39
増税するんじゃなくて今の税収で本当に必要なことから金使え
頭わるいのか
57: 2022/12/18(日) 13:22:56.26
>>13
そう予算の付け替えせな
145: 2022/12/18(日) 17:44:11.78
>>13
必要な所には国債発行して予算を確保すれば良い。
予算分の国債を発行してから、税金を徴収して債務を消すオペレーションを実際には行っている。
146: 2022/12/18(日) 17:47:09.74
>>145
じゃあ税金は必要ないことに使ってるのか?
まず必要なことから使えばいいだけ
国債が必要になるまで金使わなければいい
癒着があるんだろ?
だから自民党は駄目なんだよ
149: 2022/12/18(日) 17:52:11.38
>>146
税収は財源ではないと言っているだけ。
取りすぎればデフレになり、取らなければインフレになる。
150: 2022/12/18(日) 17:53:39.93
>>149
だから今の税収でなんとかしろよ
152: 2022/12/18(日) 18:04:10.25
>>150
今の状況でデフレギャップがあるのに、税収の範囲まで需要減らしてどうするの?
経済崩壊するんだが…
14: 2022/12/18(日) 13:06:17.59
子供を増やしたいなら独身の氷河期を支援しないとダメなんだけどね
ダメな子供も産んで良いとならないと増えないから
20: 2022/12/18(日) 13:09:06.67
子無し勢でいいじゃん
独り身とか結婚だけして金蓄えまくってる奴らから搾り取れよ
22: 2022/12/18(日) 13:10:10.17
>>20
金ないから結婚できないんだろ
頭悪いなお前
21: 2022/12/18(日) 13:09:46.93
カネなくて子供産めないのに増税するんだから
もう普通に頭が悪いんだろうな
24: 2022/12/18(日) 13:10:33.67
議員の報酬と議員年金減らせば良い
25: 2022/12/18(日) 13:10:35.44
金配りのために増税しますとか単純に頭おかしい
世界経済は減速に入りリセッションする懸念が出てるのに
岸田はアホ過ぎるせいで何故か増税しようとばかりする
実質賃金も下がり物価は上がり続けているのに増税すれば国民は貧しくなる
27: 2022/12/18(日) 13:11:41.64
子供が出来ない原因が金なのに
子供に使う金を更に親から取るという意味不明さ
とりあえず金動かして中抜きウメーしたいというのが丸見え
54: 2022/12/18(日) 13:22:06.12
>>27
原因は晩婚化だよ金じゃない
人権問題とトレードオフだから詰んでる
28: 2022/12/18(日) 13:11:47.33
上級に搾取されて子供を作らせてすらもらえなかった氷河期非正規からも毟り取る消費税増税は筋が通らねえ
やたらと優遇されている上級国民や溜め込みまくってる上級法人から取るべき
29: 2022/12/18(日) 13:12:16.52
増税はその子供達が成人した時に重税で苦しむ
一度も減税したことのないこの国では税負担がどんどん増えていくだけだからな
子供の為を思うなら税金で支える思想を捨てて、景気を良くする事でどんな職業に就いても普通に暮らせる環境を作れよと
31: 2022/12/18(日) 13:12:20.46
増税するから結婚しなかったり子供作らなかったりする
岸田と麻生はそれをわかってて増税したがる
32: 2022/12/18(日) 13:12:42.42
その子供が将来立派な納税者になる保障なんてないけどな
38: 2022/12/18(日) 13:15:20.46
コロナで分からなく成っているけど景気が回復できないのはコロナじゃなくて消費増税をやったからだよ。
10%もヤバイのにこれ以上上げたら凄いことに成るよ。
40: 2022/12/18(日) 13:17:13.22
最近子育て世帯に配った10万円の財源は何処から持ってきたんだ?
44: 2022/12/18(日) 13:18:57.35
消費税率を一気に25%まで引き上げてくれよ
その代わりに個人所得税地方税社会保険料を下げろよ
企業が基本給を上げる気が全くないんだからそうしないと手取りが増えないだろ
あと宗教法人にも民間企業と同等に課税しろ
話はそれからだ!
47: 2022/12/18(日) 13:19:26.99
子供の支援は間違ってないから、必要なものの優先順位を考える前にとりあえず財源増やそうとするのやめろ
後回しで良いのがいっぱいあるだろ
お友達との癒着が強くて今さらお金出しませんが出来んのだろうけど
49: 2022/12/18(日) 13:20:22.36
男女共同参画の財源を全部回せばいいんだわ