【憧れ?】アルファードは「30代年収400万円の子育て世帯」でも買えるか。
徹底的に磨き上げられたそのデザインに、憧れを抱かれる方も多いでしょう。
ただお子さんがいるご家庭の方々は、車内空間が広くて小さな子連れでも快適に過ごしやすいミニバンを好まれる方が多いですよね。
トヨタの「アルファード」もその一つで、特に子育て世帯では人気です。
今回は30歳代で年収400万円の方が「アルファードがほしい」と思った場合、頭金はいくら必要なのかや、30歳代の平均貯蓄額についても確認していきます。
憧れの「トヨタ・新型アルファード」その魅力あふれる外装と内装は
アルファードはトヨタが製造・販売する大型LLクラスのミニバンで、その高級感や車内空間の広さ、高出力エンジンなどが魅力です。
子育て世帯の方は車内でお子さんをあやしたり、おむつ替えや授乳をしたり、大きくなってくると車で遠くまで旅行される方やキャンプや釣りなどに出かける方も多いですよね。
車内空間が広いアルファードであれば子どものお世話もしやすく、荷物もたくさん詰めるので、「いつかはアルファードに乗りたい」と考える方もいるでしょう。
アルファードは「30歳代で年収400万円の子育て世帯」でも買えるか
アルファードの価格は300万円台後半~700万円代前半です。
国税庁によれば日本の平均年収は400万円台ですが、30歳代で年収400万円台でもアルファードが買えるのでしょうか。
※続きは以下ソースをご確認下さい
12/17(土) 17:37
LIMO
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/83abfe6c028e9ebbabad77ba011bc12fc27724f0&preview=auto
値上がりしてて昔ほど気軽には買えなくなった
実際ベルファードを購入する人の約7割は長期のローンです。
そのうち3割は完済前に手放します。
理由は言わずもがな…
ソースは販売店勤務のオレ。
次の車はどうなるんだ?
リセールバリューが高い車だからそれで買えるだろ
惨めすぎる。
マックスバリュに並んでるレクサスみてて感じ入る
保育園に子供迎え行くと見栄か知らないけど高級車、家はボロいとかかなりいる。人の価値観なので一概には言えないけど普通逆だろと
土地と家が親から相続されて引っ越しする気も無いから余った金が車に流れるだけだろ
一番下のクラスだろうけど
実際そういう人はかなり多い
V6のアルヴェルは20台中1台位の割合
それね
年収400万なんていかないDQN世帯が乗ってるとしか思えない
お金持ちは避けるよね
富裕層も普通に乗ってるよ、そもそも貧乏人が乗ってるものとグレードが違うし
持たざる者の僻みはやめよう
アルファードって実際乗ってて楽しいのか
あんなのダンプカーみたいなもんだろ
乗せてもらう分には文句なし
送迎車人気ナンバーワンなのも納得
ドライバーは‥走りガーコーナリングガーとかをどうこういう車じゃないのでね察して
どノーマルでも厳ついから煽られにくいのはメリット
だからか知らんが、女性ドライバーを少なからず見かける
まぁ旦那名義の車を平日乗り回してる主婦が大半だろうけど
使い勝手悪くね?
サスペンションが良いだけで燃費も広さも拡張性も中途半端だと思うんだが…
中途半端だからいいのさ
中庸大好きな日本人にベストマッチた
走り・乗り心地はセダンどころかSUV未満、積載性はハイエース未満、経済性は乗用車としてはかなり下の方
(リセールが良いからある程度は打ち消せるが)
逆に言うとハイエースよりずっと快適で走りもマトモ、セダンやSUVより人も荷物もバリバリ積める
おまけにトヨタの最上級ミニバン・アルファードとくれば見栄もバッチリ
売れない理由が見当たらないよ
こう書かれると買ってる/乗ってる層とかどうの言う以前にやっぱりトヨタ車なんだなーと納得
好き嫌い別にしても
これ
各メーカーで車種が絞られてきているのもあって、子供いると選択肢が少ないのよ