【朗報】小池百合子「塾へ行くお金が無い?それなら都立高校に予備校講師を呼べばいいじゃない!」

1: 2022/12/27(火) 00:07:38.22
都立高校で予備校講師が無料で授業 東京都、生活厳しい生徒の受験を支援へ

東京都教育委員会は経済的な事情で十分な受験対策ができない生徒のため、2023年度から都立高校に民間の予備校講師を招いて受験を支援する方針を明らかにしました。

経済的な事情で進学を諦める生徒を減らすのが狙いで、受講料は都教育委員会が負担するため「無料」です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/154f7460f99ece3e896c53b837b58708396431f3

2: 2022/12/27(火) 00:07:57.75
これは有能
3: 2022/12/27(火) 00:08:23.30
やっぱ小池百合子なんだよなぁ
6: 2022/12/27(火) 00:09:11.64
んじゃもう高校教師いらなくね
11: 2022/12/27(火) 00:10:52.72
>>6
高校教師より予備校講師のほうが教えるの上手いからマジでいらんな
7: 2022/12/27(火) 00:09:18.02
そんな暇ある講師呼んでも雑魚だろ
12: 2022/12/27(火) 00:10:53.28
>>7
こういう文句垂れるだけのゴミにはならないように受験生は頑張ってもらいたい
8: 2022/12/27(火) 00:09:27.69
これは一回やってみる価値があるんやないか?
あのヤクザ数学講師とか呼んで
9: 2022/12/27(火) 00:10:27.61
現場の教師はこれ負担減って良かったなと思うのか余計なことすんなよって思うのかどっちやろ
10: 2022/12/27(火) 00:10:50.13
イジメ問題とか残業してまで職員室で話し合うことじゃないよ
発覚した時点で警察通報して終わりや
14: 2022/12/27(火) 00:11:23.14
お前ら何しても文句言うよなw
15: 2022/12/27(火) 00:11:26.98
どんな頻度でやれるんや?
16: 2022/12/27(火) 00:11:30.69
貧乏でもやる気があるやつはYouTubeで学んでるから税金の無駄
21: 2022/12/27(火) 00:12:03.51
>>16
YouTubeは流石に草
お前絶対低学歴やん
35: 2022/12/27(火) 00:15:30.11
>>16
中田敦彦のYouTube大学とか見てそう
66: 2022/12/27(火) 00:35:58.74
>>35
今トライとかが授業あげとるぞ
17: 2022/12/27(火) 00:11:41.99
ええな
18: 2022/12/27(火) 00:11:44.08
補習の外部委託かな
19: 2022/12/27(火) 00:11:48.72
また地域格差生まれるやん
死ねやボケ
22: 2022/12/27(火) 00:12:34.95
維新と同じ次元やん
23: 2022/12/27(火) 00:12:50.06
そこまでしなきゃ大学行けんのなら行く必要無いやろ
24: 2022/12/27(火) 00:13:11.05
いいことだけど東京オリンピック始めとした税制見ると見ると特定の企業に過剰な助成金出る未来しか見えないわ
25: 2022/12/27(火) 00:13:27.00
代ゼミとか河合塾の人気講師呼ぶんか?
ギャラ高いで
26: 2022/12/27(火) 00:13:40.81
これはいい政策やと思うな
30: 2022/12/27(火) 00:14:51.13
自民党が全国でやれっちゅうねん
お前らの失策で日本中が火の車なんだし給与カットしてでもやれ
33: 2022/12/27(火) 00:15:20.22
割と東京の公立治安良くなってるらしいな
34: 2022/12/27(火) 00:15:23.29
そもそも予備校前提って公立の学習要領おかしいのでは?
36: 2022/12/27(火) 00:16:17.39
都議のドンいなくなって百合子イキイキしとるな
37: 2022/12/27(火) 00:16:40.48
塾に金かけて通わせてる親御さんがキレるんよなぁ
38: 2022/12/27(火) 00:17:17.94
まあまあ、賛否あるやろけど一回モデルケースで1校やってみんか
試す価値はちょっとある思うで
41: 2022/12/27(火) 00:19:41.53
やるやん
42: 2022/12/27(火) 00:22:32.53
ある程度学力ある指定の学校でやる感じなん?
43: 2022/12/27(火) 00:23:18.20
やってみる価値はあるじゃないの
うまくいったら広げてけばいいしダメだったらそこで止めて廃止でええ
48: 2022/12/27(火) 00:25:38.73
>>43
せやな
今のガキドモは学力低いし親の収入も少ないから学べる時間は少しでも与えてあげた方がいい
つーか外人に金配るなら日本人の支援しろよ政府は
45: 2022/12/27(火) 00:23:53.16
こういうのって無料よりは500円か1000くらい払わせてもええんちゃうん
46: 2022/12/27(火) 00:24:14.37
林修先生もニッコリ
47: 2022/12/27(火) 00:24:40.10
これはナイス百合子
49: 2022/12/27(火) 00:27:23.88
Webかなんかで誰でも見れるようにしたらええんちゃう
53: 2022/12/27(火) 00:29:59.22
>>49
家にネット回線引いてない貧乏学生ができないやろ
56: 2022/12/27(火) 00:31:54.68
>>53
学校にWi-Fi用意して自習室開放すれば
52: 2022/12/27(火) 00:29:41.83
月額千円くらいの授業配信アプリなかった?
まあ対面の方がいいだろうけど
54: 2022/12/27(火) 00:30:17.25
評価するわ
結果も出してくれよ
元スレ:https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1672067258/

社会

Posted by 000japan