【悲報】高齢者が入居できる物件「全くない」26%…背景に孤独死
https://www.asahi.com/articles/ASQDY5VTVQDYUTIL00L.html
高齢者がアパートなどの賃貸住宅を借りにくい状況が続いている。
単身の高齢者の場合、孤独死するリスクがあるとして、オーナー側が高齢者への賃貸を敬遠するケースがあるためとみられている。
高齢者向けの賃貸物件の仲介などを手がける「R65不動産」(東京)は今年9月、賃貸業を手がける全国の不動産管理会社の経営者ら860人に尋ねた調査結果を公表。自身が管理する物件のうち高齢者の入居可能な賃貸住宅が「全くない」と回答した割合は、25・7%にのぼった。
同社の山本遼社長(32)は「高齢者でも入れる物件があるのは、100件の不動産仲介業者に電話をかけて、5件くらいというのが実感だ」と話す。
国土交通省が昨年実施した調査でも、同様の傾向がみられた。
全国の賃貸住宅を提供するオーナーらに、65歳以上の高齢者に物件を貸すことについて聞いたところ、「拒否感はあるが弱くなっている」が44%、「変わらず拒否感が強い」が16%、「拒否感が強くなっている」が6%。三つを合わせると、高齢者に拒否感を示す回答は7割近くにのぼった。
都内で自身も賃貸物件を出す男性(45)は「一番のリスクは、高齢の入居者が孤独死したまま長期間発見されないこと」と話す。
遺体の損傷が激しいと家屋にもダメージが生じ、床を張り替える費用などで数百万円かかることも珍しくないといい、「高齢者が単身で入居する物件は家賃が安い。原状回復費用で家賃収入が帳消しになってしまうこともある」と明かした。
そうだよ
独居老人なんて契約すら難しいのに
「賃貸なら気に入らなかったらすぐ引っ越せる」
って、想像力無さすぎ
老いたら都会の持ち家マンション最強
それも過去のスレでさんざん出ている忠告なんだよな。現実としてまずは地域の不動産屋に行って聞いてみりゃいいだけよな。
罪深いよな煽ってた奴は
74%は高齢者が入居できる物件があるってことだぞ
余裕じゃん
言い方だよな
マスゴミのグラフと同じで主語変えれば同じ数字でも全然違うふうに見えるという
平屋の2LDK、完全車椅子対応の家を建てた
賢い
弟(既婚)も古民家リフォームで車椅子対応の平屋手に入れてたわ
俺は独身だし家買う気にならないが
詰むかな~
でも現状では結婚して家建てたらとしか言いようがない
戸数が全体の4%と圧倒的に数が少ない上に、難ありな場所が多い。
不法滞在ナマポ外国人に貸し出しまくって空いてないし、これからも外国人優先なので日本人の入る隙間はありません。
URは収入要件ある
変更なければ家賃一年分先払いで入居できるはず
JKKもあるけどな。URは家賃の何年分かの預金あれば行ける
JKKもURも借りる金や収入無いなら福祉事務所に相談だな
JKはすぐか してくれるとな
ほんとこれ。俺も昔からアイディア温めてるけど、家主向けに死後フレッシュなうちに
お知らせできる仕組み・装置を提案したら絶対ビジネスになるよな。
もうあるよ
一定時間トイレ行かなかったりしたらセコムから確認来るとか
そういうの既にあるような
AppleWatchつけさせて脈拍のデータを共有化するだけでいいのにな
充電切れで何度も行くことになるな
保証会社によっては警備会社の見守りシステム加入条件で審査だすよね
救急車が連れていってくれる状態、いわゆる心肺停止で発見されるから事故物件にもならず大家、入居者ともwin-win