大学生のうちに恋愛は失敗しまくっていたほうがいいという風潮

1: 2023/01/01(日) 21:56:54.66
一理ある

2: 2023/01/01(日) 21:57:22.03
大学生ワイ、恋愛したことない
3: 2023/01/01(日) 21:57:26.40
あれこれ聞くよりも実際に失敗するほうが一番勉強になるわ
5: 2023/01/01(日) 21:58:18.12
学生の時に女との会話時間10分にも満たないが
6: 2023/01/01(日) 21:58:30.19
告白して振られるのは恋愛の失敗に入りますか
7: 2023/01/01(日) 21:58:56.24
>>6
余裕で入るやろ
13: 2023/01/01(日) 22:01:12.99
>>7
でもさ、告白せずに恋愛関係にならなかったケースと、告白して振られて恋愛関係にならなかったケースと
恋愛経験値になにか差はあるのだろうか
19: 2023/01/01(日) 22:03:35.92
>>13
前者だったらもしかしたらイケたかもという幻想を抱いたまま次に行くから次失敗するとか
88: 2023/01/01(日) 22:24:29.02
>>6
告白の仕方知らんと苦労すると思うわ
122: 2023/01/01(日) 22:32:21.58
>>6
入る
ダメならどのくらいの距離感とシチュエーションでダメだったのか糧になるし
10: 2023/01/01(日) 21:59:35.01
まだ大学生のやつはとりあえず女誘ってご飯とか行っとけ
こんなんいきなり社会人になってからうまくやろうとしても無理や
15: 2023/01/01(日) 22:01:36.85
違うやろ
成功体験を積むことが大事で成功するにはトライアンドエラーが近道ってだけやろ
別に失敗が大事な訳やない
17: 2023/01/01(日) 22:02:43.97
>>15
まあたしかにこれはあるな
でもワイみたいに天性のセンスが皆無みたいなやつは失敗しながら前進むしかない
16: 2023/01/01(日) 22:01:59.61
遅すぎ定期
23: 2023/01/01(日) 22:05:13.56
>>16
遅いけど間に合う限界ラインはここやろ
18: 2023/01/01(日) 22:03:17.33
学生になると突然男女も盛りだして気持ち悪いよな
21: 2023/01/01(日) 22:04:27.88
>>18
そうやって斜に構えてる陰キャはいつの間にか盛ってる奴がマジョリティで自分らが少数派になってることに気づかないんや
32: 2023/01/01(日) 22:07:57.06
>>21
ワイも大学行って陰キャが少数派なの初めて実感したわ
154: 2023/01/01(日) 22:40:35.81
>>21
ワイやんけ
26: 2023/01/01(日) 22:06:52.79
むしろ大学生が一番敷居低いまであるからな
中高生の頃は恋愛に明らかなカーストが存在するが大学生にはそういうの無いし
29: 2023/01/01(日) 22:07:28.76
>>26
チー牛がテニサー入れるとでも思ってんのかよ
31: 2023/01/01(日) 22:07:56.25
>>29
テニサー入っても彼女どころか女の連絡先すら貰えないぞ
ソースはワイ
39: 2023/01/01(日) 22:10:52.71
>>29
チー牛じゃないからわからん
入ればええやん
33: 2023/01/01(日) 22:08:14.63
告白して振られたのいまだに思い出して顔真っ赤になるわ
その後彼女できたけどやっぱり否定された過去のほうが強烈にトラウマになるなあ
36: 2023/01/01(日) 22:09:10.76
大学によるやろ
38: 2023/01/01(日) 22:10:07.31
>>36
理系チー牛大学やったけどそういうやつらほどむしろ積極的に遊び行ったほうがいいわ
37: 2023/01/01(日) 22:09:15.03
大学生時代の彼女と結婚した
社会人になると金が絡み始めて打算が多過ぎる
95: 2023/01/01(日) 22:26:02.46
>>37
ほんこれ
40: 2023/01/01(日) 22:11:14.13
焦って恋愛しても意味ないで
57: 2023/01/01(日) 22:16:07.34
>>40
大学生の時に童貞って言ったらガチで慰められて焦って彼女作って土下座して初体験したエピソードいつ言ってもバカ受けやから意味ないことはないで
なんなら普通に振られた思い出の百倍は意味ある
63: 2023/01/01(日) 22:18:50.36
>>57
それいつの時代よw
79: 2023/01/01(日) 22:22:33.13
>>63
いつの時代かは関係なくてトライアンドエラー繰り返してたらアホみたいなこともあるわけよ
そうする中に成功体験もボチボチ積めてくるから焦って行動するのは良くないというのは真っ赤な嘘
ついでに言うと仕事だって失敗恐れてなんもせん奴は使えん
一番悪いのは何も行動せんこと
87: 2023/01/01(日) 22:24:02.40
>>79
せやけど今どき恋愛興味ない奴もおるんやで
その考え方がある意味古いんや
98: 2023/01/01(日) 22:26:25.80
>>87
別に恋愛以外で没頭できる何かある奴を否定はせんで
なんならそっちのが真っ当やとも思うわ
恋愛に限らずトライアンドエラー繰り返して成功体験積むことが大事と思ってるで
41: 2023/01/01(日) 22:11:23.21
大学1年だけど恋愛どころか友達全く出来なかった
サークルは文化系に幾つか入ったけどコロナ後辺りから殆ど活動してないらしい
どうしたらいい?
45: 2023/01/01(日) 22:12:17.10
>>41
バイト先で友達とかできないん
ワイはカラオケやが飲みに行ったりしとるで
56: 2023/01/01(日) 22:16:02.51
>>45
コンビニバイトしてたけど無理だったな
147: 2023/01/01(日) 22:38:42.71
>>56
無理だったで片付けるからだろ
なぜ無理だったか分析しろよ
47: 2023/01/01(日) 22:12:48.92
>>41
2年から友達作るのは正直難易度あがるからな
勇気を出してとなりのやつに話しかけるとかしてみるしかない。ここでそれができるかできないかで大きく変わる
51: 2023/01/01(日) 22:14:27.31
>>47
結局それだよなぁ…
62: 2023/01/01(日) 22:18:45.81
>>41
ワイとまったくおなじやん
65: 2023/01/01(日) 22:19:32.09
>>62
どうすりゃいいんだろうなコレ
76: 2023/01/01(日) 22:21:47.49
>>65
友達の作り方わからんからアカンわ詰み

社会

Posted by 000japan