岸田首相、年頭会見で『異次元の少子化対策』を実行すると宣言!!!

1: 2023/01/04(水) 15:45:33.92
 岸田文雄首相は4日、三重県伊勢市で年頭の記者会見を開き、「覚悟を持って先送りできない問題への挑戦を続ける」と述べた。重点政策として、日本経済の新しい好循環の基盤づくりと「異次元の少子化対策」を挙げた。

経済の好循環をめぐっては、「この30年間、企業収益が伸びても期待されたほどに賃金は伸びず、想定されたトリクルダウンは起きなかった」と述べた。

「新自由主義的発想から脱却し、官と民の新たな連携の下、賃上げと投資という二つの分配を強固に進める」と強調。「成長と分配の好循環の中核である賃上げを実現しなければならない」として、賃金が毎年伸びる構造をつくるとした。今年の春闘で、連合が5%程度の賃上げを求めているとして、インフレ率を超える賃上げを目指すとした。

少子化対策をめぐっては、将来的な子ども予算倍増に向けた大枠を6月の骨太の方針までに提示すると明らかにした。

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf686e4be36e757267f9040620cf552f3b08ea1

2: 2023/01/04(水) 15:46:11.39
安倍ちゃんが生きてればこんなこと言えなかった
447: 2023/01/04(水) 16:40:50.37
>>2
子供の居ないやつに子育ての大変さは分からんからな。
13: 2023/01/04(水) 15:48:33.01
女が産みたくないから仕方ないだろ
金が理由なら育児融資してやれ
これやってる国あるけどそんなに効果ない
15: 2023/01/04(水) 15:49:46.25
なお過去の少子化対策の総括はしない模様
24: 2023/01/04(水) 15:51:16.39
今更
支持者アップに結び付かない政策だから放置してきたツケ
32: 2023/01/04(水) 15:52:22.29
氷河期から独身税取ってそれを少子化対策に回せっての
ブライダルだ何だのしょうもない物じゃなくて、不妊治療や出産費用、子育て給付金みたいな実態のあるものな
474: 2023/01/04(水) 16:42:45.81
>>32
それなら国立大学は、教育無償化でよいと思う。
33: 2023/01/04(水) 15:52:28.66
育児政策では何も変わらんぞ
そこに至ってない至ることが出来ない弱者が増え過ぎたから
35: 2023/01/04(水) 15:52:47.24
増税がはかどりそうやな
45: 2023/01/04(水) 15:53:49.04
歴代の少子化担当大臣ってなにしてたの?
80: 2023/01/04(水) 16:00:52.65
壊れた何とかの様に同じセリフを繰り返すわな
挑戦の前に原因を明らかにして対策だろ
原因がわからないのに挑戦するのは無駄じゃん
83: 2023/01/04(水) 16:01:11.80
記者はきちんと問い質してくれ
その政策で何パーセント少子化の
状況が改善される見込みなのか
87: 2023/01/04(水) 16:01:50.97
増税して少子化加速させようとしてるのにボケたのか?
96: 2023/01/04(水) 16:03:10.80
また結婚して子供が居る勝者を援助してそこまで行けない人からむしり取るん?
もっと少子化になるわ
101: 2023/01/04(水) 16:03:58.84
岸田 「独身税です」

独身 「ますます結婚できない」

108: 2023/01/04(水) 16:05:28.70
赤ちゃんポスト増やせば良くない?
気楽に子作りして、合わなければ
国で育てればいいよね
122: 2023/01/04(水) 16:07:37.62
独身税も
40歳を超えての独身税は、既に遅いので少子化対策にはならん
40歳以下の独身税は、却って貧乏になって結婚できなくなる

結局、独身税は無意味

129: 2023/01/04(水) 16:08:39.34
>>122
結婚してるけど子供いない家庭から取ればいい
不妊治療者は除いて
136: 2023/01/04(水) 16:09:29.27
>>129
最悪、無敵化だな
独身なら尚更の話だ
205: 2023/01/04(水) 16:17:22.99
>>122
どうせ結婚しないんだから財産なんか持ってても無意味だろ?
夢も希望も捨てて生きる最低限の食料だけを目標に残りの人生を社会貢献に専念しなよ
405: 2023/01/04(水) 16:37:18.17
>>122>>1
独身税を設けて成功した国はない

よって独身税など無意味

(´・・ω` 独身 )

128: 2023/01/04(水) 16:08:22.72
だから30歳からBIみたいに給付しろよ
ガキに金掛けたって意味ねーってのをいい加減に理解しろよ老害どもが
152: 2023/01/04(水) 16:11:18.43
金は殆ど関係ないw
182: 2023/01/04(水) 16:14:43.85
>>152
問題は育児の負担なんだよな
体力精神力が削られるどうしようもない
194: 2023/01/04(水) 16:16:06.16
>>182
戦前までのように、三世代家族を一般化することが大切なんだと思う

なんて、ばーちゃんに育てられたわいは思う

207: 2023/01/04(水) 16:17:24.35
>>194
今は女が夫の親との同居を嫌うし、自分の親との同居も嫌う

少子高齢化

Posted by 000japan